山田清彦さん(核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団)からのメールを転送します。 添付文書は重くなるので最小限にしています。 お問合せは山田さんまたは原告団にお願いします。 (ここから転送) 2020年11月吉日 各 位 核
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
【緊急行動】川内原発1号機の前倒し再稼働糾弾行動~特重の審査・検査を問う~
著者: 木村雅英再稼働阻止全国ネットワークからの案内です。 経産省・電事連・原子力規制委員会が、東電福島原発事故を経験しながら、地震・火山・津波が集中する日本列島で、また2012年9月の「日本学術会議」の「核のゴミ」についての提言を全く
本文を読む武器輸出促進の需要調査を担う軍需商社に抗議の声を!
著者: 杉原浩司https://kosugihara.exblog.jp/240687942/ 11月14日の産経1面に「防衛装備 印・ASEANにも 民間活用 輸出拡大へ需 要調査」との記事が掲載されました。 https://www
本文を読むしたくもないダイエットをさせられて
著者: 藤澤豊「え、今度はどこですか」の続きです。 https://chikyuza.net/archives/106799 キャフェテリアと聞いても期待はしていなかったが、案の定昭和の香りというのもためらう社員食堂のよ
本文を読む11.16馬毛島の軍事基地化に反対する院内集会&11.17報告会へ
著者: 杉原浩司https://kosugihara.exblog.jp/240684777/ 地元の方々が上京される貴重な院内集会と報告会です。ぜひご参加、ご取 材ください。情報の拡散にもご協力をお願いします。 —R
本文を読む【番組紹介】「カネのない宇宙人 閉鎖危機に揺れる野辺山観測所」フルバージョン
著者: 杉原浩司「ギャラクシー賞」テレビ部門大賞となった「カネのない宇宙人 閉鎖危 機に揺れる野辺山観測所」(テレビ信州 制作)が、NHK BSプレミアムで 明日11月13日(金)14時52分~16時01分に放送されます。観測所を取材し
本文を読むFREE PRESS = FREE ASSANGE: An International Webinar with Daniel Ellsberg, Marjorie Cohn, and Joe Lauria (20:00 EST, Sat November 21) 報道の自由を守るためにジュリアン・アサンジ解放を!ウェビナー開催
著者: ピースフィロソフィーAll are invited! This is an international webinar with distinguished guest speakers Daniel Ellsberg, Marjorie
本文を読む【声明・鎌倉平和学習会】 菅首相による日本学術会議への政治介入に強く抗議します
著者: 鎌倉平和学習会私たち鎌倉平和学習会は、神奈川県鎌倉市で日本国憲法を拠り所に様々な問題を学びながら活動しています。無党派の市民運動として、これまで改憲の動きや教育の右傾化、原発再稼働、また安全保障関連法や沖縄の辺野古新基地建設など戦争に
本文を読む自著を語る:「Tanaka」と書いた文書がなぜ特捜部に
著者: 春名幹男新著を上梓して:春名幹男著『ロッキード疑獄』(角川書店) アメリカのトランプ政権とは、一体何だったのか。あんな乱暴な政権に対して、安倍前政権は何ができたのか。日本は既に巨額の在日米軍駐留経費を支払っているのに、米国が平
本文を読む故意にわからないように
著者: 藤澤豊文字だけのホームページも素っ気ないし、本の表紙にもなにか欲しい。フリーウェアのお絵描きソフトで簡単なイラストぐらいと思ったが、描きはじめて直ぐやめた。絵心もないところに、使い慣れないソフトウェアで疲れた。なにかベースにな
本文を読むささや句会 第60回 2020年9月20日日曜日
著者: 公子鶏頭は親分肌で風受くる 守屋明俊 仏なぞ信じぬと言ひ墓洗ふ 奥野 皐 夜半の秋独り言めく夫の声
本文を読む「思想史講座」のお知らせー11月のご案内
著者: 子安宣邦*だれでも、いつからでも聴くことのできる思想史講座です。 だれでもというのは、聴いてみようという目的意識をもった人ならだれでもということで、その目的も無く、あるいは別の目的をもって来られる方はお断りいたします。 *コロナ
本文を読む【案内】安倍・菅政治を許さない!首相官邸前抗議行動(第22回)~任命拒否に怒りをぶつけよう~(9日(月)18時~、首相官邸前)
著者: 木村雅英安倍・菅政治を許さない!首相官邸前抗議行動(第22回) 日本学術会議の任命拒否糾弾、憲法・法律を守れ 森・加計・桜・黒川・検事長法・コロナ対策もろもろ隠蔽を糾弾するぞ! 日時 11月9日(月)18時~19時 場所 首相官
本文を読む許すな憲法破壊! 緊急院内集会
著者: 藤田高景「平和の党」公明党は「敵基地攻撃能力」保有を認めないで!11.10党役員申し入れへ!
著者: 杉原浩司菅政権による憲法違反の「敵基地攻撃能力」保有の公認に向けた動きがス ローダウンを余儀なくされています。この機を逃さず、さらなるアクショ ンに取り組みます。ぜひ、ご参加ください。情報の拡散もお願いします。Change.or
本文を読む逆引きー直截に情報に
著者: 藤澤豊高校までは、あるいは大学にいっても、普通は敷かれたレールに乗せられたかのように教科書に沿って順序よく勉強していく。教育関係者の言を待つまでもなく、基礎知識の基礎を習得する段階では体系だった教育指導が欠かせない。先を急ぐ気
本文を読むドイツ通信第162号 新型コロナ感染の中でドイツはどう変わるのか(10)
著者: T・K生再びロックダウンのなかで 今日11月2日から、ドイツは2回目のロックダウンに入りました。期間は11月30日までの4週間です。正式には春のように全面的ではなく、「部分ロックダウン」ですが、それがもたらす影響は
本文を読むルネサンス研究所11月定例研究会のお知らせ
著者: 中村勝己11月の定例研究会は、今世界中が注目するアメリカ合衆国の大統領選挙の結果の分析とブラック・ライブズ・マター運動のゆくえについて議論します。 再選を目指すトランプ大統領は、選挙戦の最中にも冷厳な事実と向き合わざるを得なかっ
本文を読む311の原点に立ち帰って新たな市民運動「新老年」のスタート&コロナ禍の11.7新宿デモのアクション
著者: 柳原敏夫先日、勇ましい「新老年」運動宣言を出しましたが、 その宣言が羊頭狗肉に終わらないように、実践活動をスタートさせました。 それが、百年前の中国で、それまで一握りの知識人が独占していた知識を民衆に開放するために始まった「白話
本文を読む【大拡散を】「敵基地攻撃能力」保有に反対するネット署名を開始しました!(11/25まで)
著者: 杉原浩司https://kosugihara.exblog.jp/240665669/ 「STOP敵基地攻撃能力アクション」が呼びかける Change.org によるネット署名 <米軍と一体化した先制攻撃に道を開く「敵基地攻撃能
本文を読むえ、今度はどこですか
著者: 藤澤豊「中国のサービス体制」の続きです。 https://chikyuza.net/archives/106630 日造からとんでもない話がでてきた。 「藤澤さん、青海省行けるかなー」 聞き間違いじゃないよな。ま
本文を読むお知らせ&お願い:311の原点に立ち帰って新たな市民運動「新老年」のスタート&コロナ禍の11.7新宿デモのアクション
著者: 柳原敏夫コロナ禍のもと、本日、311当時中学生だった、私どものチェルノブイリ法日本版の会の最年少の青年が、自身の体験を語る発表会をオンラインでやりました。 最年少の彼女がその行動を起こすに至った自身の並々ならぬ決意を思いながら、
本文を読む大阪「都」構想の惨めな現実
著者: 熊王信之大阪「都」構想は、維新の思惑どおりにはならず、大阪市民の良識が示される結末となりました。 大阪市を複数の「区」と巨大な「一部事務組合」に分かつという維新の構想が住民投票の結果否定された訳でした。 この「都」
本文を読むベルリンに設置された「平和の少女像」をめぐる論争
著者: グローガー理恵垣根越しの会話 この頃は、コロナ危機のため、近所の人たちとの会話は「垣根越し」で済ますことが多くなった。 最近、たまたま庭仕事をしていた隣人と言葉を交わすことがあったのだが、これも例に漏れず、垣根越しの会話となった。 隣
本文を読む中国の「新天下主義」について ―許紀霖『普遍的価値を求める』を読む
著者: 子安宣邦「世界に影響を与える大国としての中国が今日実現すべきは、民族と国家の復興という夢だけでなく、民族の精神を世界へと方向転換することだ。中国が再建すべきは一国一民族に適した特殊な文化ではなく、人類にとって普遍的価値を有する文
本文を読むHOWS開講講座 ロシア十月社会主義革命 103周年記念集会に参加を!
著者: HOWS受講生ロシア十月社会主義革命103周年記念集会のご案内です。ご参加いただければ幸いです。 日時:2020年11月7日(土) 会場:東京・文京区民センター3A会議室 開場:13時15分 開会:13時30分 主催:<活動家集団 思
本文を読む『巨匠』、解釈だったんだ
著者: 藤澤豊鶴見俊輔をいくつか読んで、ここは気分転換に加藤周一でも読んでみるかと、図書館で『語りおくこといくつか』を借りてきた。読んでいったら、江藤文夫との対談がでてきた。加藤周一も何冊か読んだことがあるだけで、江藤文夫にいたっては
本文を読む任命拒否撤回!学術会議前スタンディングへ
著者: 杉原浩司本日の昼に緊急スタンディングを取り組みます。可能な方はぜひ駆けつけて ください。お昼休みの部分参加でも構いません。また、大至急広めていただ くようにお願いします。 ————
本文を読む原発事故10年を振り返るネット学習会
著者: 温品惇一【明日】公明党は「攻撃する自衛隊」を認めないで!10.26党本部申し入れへ
著者: 杉原浩司https://kosugihara.exblog.jp/240638191/ 「敵基地攻撃能力」保有の企ては、学術会議の任命拒否問題とも密接につ ながっています。防衛省の軍事研究助成制度に採択された岡山大や東海大 は、
本文を読む