BBCニュースの日本語サイトに「日本の検査の少なさ」について疑問を投じる記事が掲載されてあります。日本の方々にとって興味深い内容だと思います。ぜひお目通しください。 最初の部分だけコピー&ペーストしておきます: &nbs
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
古典落語批判はお門違いです
著者: あっちゃん4月28日の澤藤統一郎さんの「柳田角之進」についてのご意見、拝見しました。いつもいつも思わず拍手したくなるご意見を披歴されている澤藤さんが、今回に限ってなんで血迷ったの? というのが素直な感想です。 そんなこと言ったら江
本文を読む<朝日新聞、久々の良記事&「やっぱり、残念」記事!>
著者: 増田都子☆良記事! アベ首相&コイケ都知事の「五輪やりたさに無為無策で感染者数隠し」した結果、拡大したコロナ禍の中…日本の場合は完全に人災でしょう…「『花見している』と110番通報」とか、「感染者の出た大学に脅迫電話」とか、気が
本文を読むドイツ通信第153号 コロナ流行の中でドイツはどう変わるのか
著者: T・K生皆さん、お元気でお過ごしでしょうか。すっかりご無沙汰してしまいましたが、私たちは元気にしています。 この二か月間は、息の詰まる思いで過ごしてきました。私たち二人は、「リスク・グループ」(60-70歳代で持病あり)に属して
本文を読む本屋から図書館、そしてネットに
著者: 藤澤豊この十年ほどを振り返って妙なことに気がついた。かつては、これといった用もないのに暇をみては本屋に行っていた。気になる雑誌の目次にざっと目を通して、書棚にまわってあれこれ見て、まあそんなものかとがっかりして、でもなにかある
本文を読む【本日、首相官邸に抗議の声を】4.27首相官邸「在宅抗議行動」~安倍政治を許さない!「桜を見る会」隠蔽を糾弾しよう!~
著者: 木村(雅)4.27首相官邸「在宅抗議行動」~安倍政治を許さない!「桜を見る会」隠蔽を糾弾しよう!~ いよいよ本日です。 「安倍政権に物申す会」からのお願いです。 安倍官邸に言いたいことが沢山ある方々が多いと思います。 本日、首相官
本文を読む大本営参謀と政権の高官と
著者: 熊王信之新型コロナウイルスに依るパンデミックが全世界を恐怖に陥れている現状で、この国では、アベノマスクを全国民に配布する等と言う対策(???)が始まっています。一方では、既にワクチン開発が出来て、臨床試験が始まっている、と言うの
本文を読む抗マラリア剤って言ってたかと思ったら、今度は紫外線ですか
著者: 藤澤豊医療関係に従事したことないし、細かなことはわかりません。でも拙い常識で考えて、そりゃないでしょうってのが出てきて、びっくりです。 医学関係の知識の不足と英語の能力の不足から報道を読み間違っていることを祈ってます。 &nb
本文を読む紀元前5世紀の大戦と疫病禍(≒コロナ禍)
著者: 岩田昌征マスメディアもミニメディアもコロナ=「コビト19人」の行状や行方から目を離せない。 19人のコビトよりもたちの悪いペストの記憶や1918年~1921年のスペイン風邪の記憶が語られる。「ちきゅう座」に一ヶ月前位か合澤清氏が
本文を読む飛び込み営業を始めた
著者: 藤澤豊「ごちゃごちゃせんといてや」 http://mycommonsense.ninja-web.net/business13/bus13.10.htmlの続きです。 日本支社はPLCを中心にした制御製品の販売に特化していて、
本文を読む[新型コロナ]死者も、もっと多いはずだ
著者: 鎌倉悟朗新型コロナウイルス感染症による「死者」も、急カーブで増え始めた。死者数はコロナ医療の限界を示す重要な指標である。最新の集計(4月20日、米ジョンズ・ホプキンズ大学)によれば、日本では236人。人数は欧米ほど多くないが、急
本文を読む防衛省抗議行動
著者: 中村沖縄防衛局は本日、辺野古新基地建設計画の設計変更申請を沖縄県に提出しました。大浦湾に広がる軟弱地盤の改良が可能だという内容です。しかし、多くの専門家、技術者からは、水深90mに及ぶ軟弱地盤を強化できる技術、設備、経験は世
本文を読むコロナ禍をめぐる米・中関係の行方
著者: 矢吹晋https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2020/04/20200417_____.pdf 初出:『週刊金曜日』2020.4.10号、4.17号より許可を得て転載 〈
本文を読む新型コロナウィルス:感染と発症と死亡の関係
著者: 藤澤豊やっと探していた三者の関係の記事が出てきました。 参考にはなるだろうと思います。記事の解説はしません。ご興味のある方は、詳細はulrから記事をご一読ください。 コロナウィルスの蔓延をどう抑えるかと世界中が呻
本文を読む「宇宙作戦隊」新設などを盛り込んだ「改悪防衛省設置法」成立に抗議します
著者: 杉原浩司「宇宙作戦隊」や無人機部隊の新設、サイバー部隊の増員を盛り込んだ改悪防衛省設置法が、4月17日の参議院本会議であっという間に成立しました。 衆参の本会議がともに起立採決だったため、詳細な賛否は不明ですが、委員会での賛否な
本文を読む【お願い】4.27首相官邸「在宅抗議行動」~安倍政治を許さない!「桜を見る会」隠蔽を糾弾しよう!~
著者: 木村雅英(「安倍政治に物申す会」からの案内を転送します。重複をお許し願います。) 「安倍政治に物申す会」からのお願いです 4月27日(月)に首相官邸に抗議の意見を提出してください。 私たちは昨年12月9日に桜を見る会の問題をうや
本文を読む幕張メッセでの武器見本市について森田知事に公開質問状&5.14行動は中止
著者: 杉原浩司昨年11月、千葉県有施設である幕張メッセで日本初の総合武器見本市「DSEI Japan」の開催が強行されました。これに対して、市民410人がダイ・インなどの抗議行動を繰り広げました。しかし、主催者は来年2021年の5月1
本文を読む【行動案内】4.22「家にいて関電(東京支社)に抗議する!」行動 ~賄賂より廃炉、関電はあかんでん、高浜・大飯止めろ、老朽原発動かすな~
著者: 木村雅英(再稼働阻止全国ネットワークからの行動案内を転送します。重複をお許し願います。) 【行動案内】(拡散歓迎) 4.22「家にいて関電(東京支社)に抗議する!」行動 ~賄賂より廃炉、関電はあかんでん、高浜・大飯止めろ、老朽原
本文を読む蔵田計成さんの訃報について
著者: 渡辺悦司ゴフマン研究会の蔵田計成さんの訃報がありました。 とてもショックで悲しく感じています。 蔵田さん個人を私はよく知らないのですが、蔵田さんが「ちきゅう座」のサイトに連続投稿されたご論考――100ミリシーベルトまでの被曝によ
本文を読む財政学者(経済学者)へのお願い
著者: 藤澤豊知り合いから教えてもらって、ある財政学者のYouTubeを観た。観ていて気持ちが荒んできた。がっかりした。 ご自身の領域から離れたところのことなら、その領域の詳細に踏み込むこともなく、一般論としてそこそこ真っ当なことが言
本文を読む【紹介】「筑波大学は大規模軍事研究の返上を」(軍学共同反対連絡会ニュース)
著者: 杉原浩司https://kosugihara.exblog.jp/240243014/ 2019年12月、筑波大学が防衛装備庁の安全保障技術研究推進制度に応募し、採択されたことが判明しました。しかも、5年間で20億円もの予算がつ
本文を読むツイッターで毎日デモを打とう!
著者: 太田光征ツイッターでは、数千の参加者による「デモ」を毎日、何度でも打てます。ツイッターデモは、「#補償なしでは自粛無理」などの統一スローガンを含む投稿を行い、そうした投稿が多くなると、「おすすめトレンド」通知欄にそのスローガンが
本文を読む追悼―蔵田計成:持続する「憤激」-60年安保闘争とは何だったのか
著者: 古賀 暹情況の菅原秀宣さんからの電話で蔵田計成さんが亡くられたという知らせを受けたのは、死後一カ月近くたっていた二十四日のことだ。私は驚きは感じなかった。すでに、彼の死は予期されていたからだ。 一月の末、入院していた病院に電話を
本文を読むごちゃごちゃせんといてや
著者: 藤澤豊「ドライブビジネスへ」 https://chikyuza.net/archives/102344の続きです。 一ヵ月半もの製品トレーニングを終えて帰国した。トレーニングはこれ以上ないだろういう充実したものだ
本文を読む【パブコメ汚染水】案内+転送 Fwd: [ene-shift] パブコメ開始(5/15まで):ALPS処理汚染水~FoE Japanのコメントを掲載
著者: 木村(雅)(重複送信をお許し願います。) 満田夏花さんからの案内を後半に転送するとともに、経産省のパブコメ案内(締切5月15日)を以下に転載します。 「書面による御意見の募集について」に注目願います。 新型コロナウィルス対策で在宅
本文を読むコロナ禍のイタリア・ミラノから ――幼なじみからのメール―――
著者: 柏木 勉イタリアは新型コロナウイルスの感染拡大で悲惨の極にある。私の幼なじみは、ミラノでデザイナーとして働き、すでにミラノ在住45年。そこへ突然新型コロナウイルスが襲ってきた。イタリアはまさに混乱、悲惨のきわみに陥った。感染者、
本文を読む『第二江戸思想史講義』の序章を書いた
著者: 子安宣邦『第二江戸思想史講義』の序章を書いた コロナで閉じこもりながら、最低の精神状態のなかで『第二江戸思想史講義』の序章をともかく書いた。その序章を次のような言葉をもって閉じた。 「私は江戸思想の読み直しを考えながら、朱子学の
本文を読む【案内】団体賛同依頼「福島第一原発事故によるタンク貯蔵汚染水の陸上保管を求める共同声明」
著者: 木村(雅)「これ以上海を汚すな 市民会議」(共同代表 織田千代、佐藤和良)から 「福島第一原発事故によるタンク貯蔵汚染水の陸上保管を求める共同声明」への団体賛同の呼びかけが発せられました。 以下に転送します。 賛同を検討願います。
本文を読む「戦時体制下」のスペイン:その2
著者: 童子丸開バルセロナの童子丸開です。スペインが「対コロナ戦争」に入ってからほぼ1か月、この間にまとめたことを記事にしました。いつもながら長たらしいものですが、お時間の取れます時にでも。 ・・・・・・・・・・・・・・・
本文を読むコロナ禍の仮辞世
著者: 岩田昌征南欧に後期高齢者なる概念はあるのだろうか。かの地ではネオリベラリズムのおぞましき後遺症の中で、わざわざ「ネオ」をつけるまでもない、資本主義的リベラリズムの本性に従って、コロナ重病の老人から人工呼吸器を取りはずし、コロナ重
本文を読む