m_sawamuraの執筆一覧

テント日誌11月14日 経産省前テントひろば796日目~あなたの喜びは私たちの悲しみです

著者: 経産省前テントひろば

昨日M/Oさんが書かれたようにテントには良く外国の方が訪れる。 今日も3人の方が寄って下さった。最初のドイツ人、 秘密保全法のことテントで何かしているかと質問。 毎日官邸前などでやっている反対運動には個人として参加してい

本文を読む

テント日誌11月13日 経産省前テントひろば795日目~秘密保護法案の反対の高まり

著者: 経産省前テントひろば

季節という循環がどこかで狂ってきているのだろうか。10月でも「暑い日だね」という挨拶を交わしていたと思ったらもう冬だ。母さん僕の好きな秋は何処へ行ったのでしようか、というセリフすら聞こえてくる気がする。「もう秋か!それに

本文を読む

テント日誌11月10日 経産省前テントひろば792日目~九州沖縄 集会の報告に拍手

著者: 経産省前テントひろば

今朝かなり大きな地震があった。震源は茨城で震度は5だとか内陸のようで津波の心配はありませんとのお知らせと一緒に東海村の原発は今のところ異はありません、放射能も変化はありませんという放送が流れた。地震があるたびに震源は何処

本文を読む

テント日誌11月6日 経産省前テントひろば788日目~意思表示の高まりがある

著者: 経産省前テントひろば

テント前に座っていると何か顔をかすめるものがある。そのわずかの気配に振り向いてみると、木の葉(落ち葉)である。テントは木立に囲まれて背後だけみれば、あたかもどこかの山の裾野にでもあるかのような錯覚すら生じさせる。その木々

本文を読む

テント日誌11月3日 経産省前テントひろば785日目~印象深い出会いもあって

著者: 経産省前テントひろば

今日は一日曇り空でしたが、風が無くさほど寒さを感じない。10時過ぎにいらした正清さんいつものようにテントの周辺のゴミを拾い集めていた。 日比谷野音で「全国労働者集会」があるせいか右翼の街宣車がたくさん通る。 午後になって

本文を読む

テント日誌11月3日特別版 ~ 目白押しの集会・行動等のスケジュールから

著者: 経産省前テントひろば テント日誌特別版

テントの内には所狭しとばかりにいろいろの催しもののチラシなどが張りめぐらされている。特に週末には多彩なイベントが告知されている。地域などでは祭りなどもある。実りの秋とも言われるわけだから、楽しみながら、脱原発―反原発運動

本文を読む

テント日誌10月30日 経産省前テントひろば781日目~気温の変化の激しさの中で

著者: 経産省前テントひろば

風邪には気をつけていたのだが、気温の変化が激しいせいかやられてしまった。それで泊りを外してもらったりしたのだが、家に籠りながらいろいろのことを考えていた。第一に痛感したのは体力の衰えだ。風邪を引いたと気づいたら、熱い風呂

本文を読む

テント日誌10月27日 経産省前テントひろば778日目~雲ひとつ無い青空に

著者: 経産省前テントひろば

雲ひとつ無い青空に飛んでいく鳥の群れ、飛行機がくっきり見られる気持の良い朝だ。鳥の群れは渡り鳥の一種「メスリ」では?といわきから来たY さんが教えてくれた。聞いたことの無い名前だが地方の呼び名なのかなと思う。台風の影響な

本文を読む

テント日誌10月26日特別版 経産省前テントひろば775日目~第二テントのブログの紹介

著者: 経産省前テントひろば

経産省前の第二テント(女性用テント)があります。このテントの活動はテント日誌などではあまり紹介されてきませんでした。番外編として紹介した程度でした。この活動がブログとして報告されています。このブログは写真も豊富です。以下

本文を読む