https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2023/04/9e3ab8b54f263b83aeac3a889010a339.pdf
本文を読むmuraonの執筆一覧
こいのち通信(世田谷こどもいのちのネットワーク通信)2023年3月
著者: 星野弥生二月が逃げ、三月は去ってしまいますね。温暖化のせいでしょうか、桜もせっかちに咲いて、予定のお花見のころは葉桜になってしまうかも。弥生三月は私の月なので、しっかり年を重ねました。それも高齢者の上に後期がついたカテゴリーに
本文を読むわたしと戸籍 ― 「戸籍」私史(その13)
著者: 池田祥子Ⅸ また新しい暮らしへ (1) Aさんとの別れの伏線 Aさんとの暮らしは、家事や子育てを、身体的に「共同」できる快適さと楽しさを味合わせてくれた。また、大人二人、あるいは子ども含めた一つの「家族」だけの世界に閉じこもる
本文を読むくらしを見つめる会つーしん NO.224から 2023年3月発行
著者: 村山紀久子危険なマイナンバーカード 政府が2万ポイントを2023年3月まで延長してマイナンバーカードとマイナー保険証のひも付きを必死になって増やそうとしています。 健康保険証はなくなりませんから安心してください。河野デジタル大臣
本文を読む屋上菜園瓦版194号/日本の科学技術は大丈夫だろうか
著者: 中瀬勝義https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2023/04/06fcfc3df7fda20c00c9cf9b22f1540f.pdf 〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 https:/
本文を読む人権ネットワーク八幡 NEWS 3月4日
著者: 高坂徹https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2023/03/ea2cda374e2c2d9b82b65a109bcd4ddf.pdf
本文を読む人を殺す軍事費を削り、いのちを育てる子育て支援に回せ ―― 2023年度政府予算案への批判
著者: 白川真澄2023年度の政府予算案が2月28日、大きな抵抗もなく衆院を通過し、年度内成立が確実となった。しかし、この政府予算は、軍事費だけを制約なしに増やす異様なものである。「国のかたち」を根底から変えるような戦後最悪の予算であ
本文を読む「憲法九条は死んだ」などとは言わせないために
著者: 長谷川孝◆安全保障の基礎は生活の安心・安定 さがみ九条の会役員会で、安保政策の改編、軍拡に関して話し合う中で、軍事力では本当の安全保障は実現しない、食の確保ができなくて国民の安心・安全は守れない、という意見が出ました。 論議
本文を読むお江戸舟遊び瓦版952号/鈴木エイト 『自民党の統一教会汚染追跡 3000 日』
著者: 中瀬勝義鈴木エイト『自民党の統一教会汚染追跡 3000 日』 小学館 2022.10.1 を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2023/03/23bd889bc614
本文を読む3/19 みんなの声をカタチに 江東区長選キックオフ集会
著者: 中瀬勝義日時:3月19日(日)14:00 ~ 16:30 会場:江東区文化センター レクホール (東陽町・江東区役所の隣) https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2023/03/a391
本文を読む3/21 岸田政権の新たな原発推進政策反対!フクシマを忘れない!再稼働を許さない!さようなら原発全国集会(3/21 13:00~ 東京・代々木公園)
著者: さようなら原発1000万人アクション日 時:3月21日(火) 場 所:代々木公園B地区 イベント広場 〒150-0041 東京都渋谷区神南2丁目3 JR山手線「原宿駅」、東京メトロ千代田線「明治神宮前駅」「代々木公園駅」、 小田急線
本文を読むていこう原理 15 一緒が当然の「普通」学校・学級へ変革を
著者: 長谷川孝◆なぜできぬ「一緒」、元教育長の嘆き 「インクルーシブ教育を進めたいと予算を付けても、丁寧な個別教育になってしまう。なぜだろう? 残念でならない」。 かなり以前のことですが、退任した教育長が、このように嘆かれました。こ
本文を読む3/9 イラク戦争20年、東京大空襲78年 命の重さの集い
著者: 中瀬勝義「イラク戦争20年、東京大空襲78年 命の重さの集い」へのお誘い 日 時: 3月9日 18:45 ~ 20:45 所 : 江東区文化センター 展示室 プログラム:ChalChal ミニコンサート YATCH
本文を読むこいのち通信(世田谷こどもいのちのネットワーク通信) 2023年2月
著者: 星野弥生二月は逃げる、というけれど、本当に足早に逃げていきますね。うっかりしていると3月。3月は「去る」と。通信が遅れることの理由にはなりませんけれど。時が解決してくれる、というのも正しくて、1月号は怪我のため片手で打って、文
本文を読むお江戸舟遊び瓦版950号/ショシャナ・ズボフ 野中香方子訳 『監視資本主義 人類の未来を賭けた闘い』(14)
著者: 中瀬勝義ショシャナ・ズボフ 野中香方子訳 『監視資本主義 人類の未来を賭けた闘い』(14) 東洋経済新報社 2021.7.8 を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/20
本文を読むネットワーク九州9条連 No187
著者: 憲法9条-世界へ未来へ九州連絡会https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2023/03/3f9f5450e9f7bdf61536a93f5eaae096.pdf
本文を読むわたしと戸籍 ― 「戸籍」私史(その12)
著者: 池田祥子Ⅷ Aさんとの暮らし-「夢の実現」と思いがけない齟齬 (1)「子どもの居る暮らし」を二人で楽しむ-「裁判?」の危機も超えて 「家」(家父長制)という制度的な枠組みゆえに、「その子の父は誰か?」が必ず問われる社会の中で、
本文を読む江東区政瓦版 第9号
著者: 中瀬勝義https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2023/03/fe8f543b8ea916aa6fda7708372bcb68.pdf
本文を読む屋上菜園瓦版193号/ケニアの総発電量の9割が再エネ由来
著者: 中瀬勝義https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2023/03/27242a54afd0f3c401ba588515e5a44e.pdf 〈記事出典コード〉サイトちきゅう座http://w
本文を読む【3.24座標塾】大転換する日本の政治と財政
著者: 白川真澄【3.24座標塾】大転換する日本の政治と財政 みなさま。今年も座標塾を開講します。19期目の今年度も、多様なテーマと多彩な講師を揃えて、激動する時代に切り込んでみたいと考えています。オンラインでの参加も可能ですので、ご参
本文を読む江東自転車エコライフ通信208号/梅めぐりを楽しみました。
著者: 中瀬勝義第 208 回 楽しく自転車で走る会(2023.2.25) 梅めぐりを楽しみました。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2023/03/d334f60a1bcaf06c5e1
本文を読むお江戸舟遊び瓦版949号/牧野雅彦 『ハンナ・アレント 全体主義という悪夢』
著者: 中瀬勝義牧野雅彦 『ハンナ・アレント 全体主義という悪夢』 講談社現代新書 2022.9.20 を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2023/02/5b4cecd11
本文を読む九条はらまち NO388
著者: はらまち九条の会https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2023/02/SCAN0023.pdf
本文を読む九条はらまち No.387
著者: はらまち九条の会https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2023/02/SCAN0022.pdf
本文を読む人権ネットワーク八幡 NEWS 2月18日
著者: 高坂徹https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2023/02/SCAN0020.pdf
本文を読む九条はらまち No.386
著者: はらまち九条の会https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2023/02/SCAN0021.pdf
本文を読むお江戸舟遊び瓦版948号/新砂干潟 初心者野鳥観察会 + 江東区政を考える会総会
著者: 中瀬勝義新砂干潟 初心者野鳥観察会 + 江東区政を考える会総会 を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2023/02/b9bb7dff4566bd3f5146f2b871
本文を読むていこう原理 14 戦時体制、独裁支持の民衆にならないで
著者: 長谷川孝◆「お国のため」は命より重い軍事教育 2023年。タモリさんの「新しい戦前になる」という発言が関心を集めています。法政大学前総長の田中優子さんは「日本が戦時体制に入りつつある」と述べています(東京新聞1・15)。 ロ
本文を読む人権ネットワーク八幡 NEWS 2月4日
著者: 高坂徹https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2023/02/SCAN0018.pdf
本文を読むお江戸舟遊び瓦版947号/「 江東5区広域避難推進シンポジウム 」 ~大規模水害時の広域避難実現に向けた意識改革と行動~
著者: 中瀬勝義「 江東5区広域避難推進シンポジウム 」 ~大規模水害時の広域避難実現に向けた意識改革と行動~ を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2023/02/b3f299
本文を読む