松本誠一編 「『共助』をめぐる伝統と創造」(2) 岩田書院 2021.2 を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2021/06/215b8bd339097aaa5
本文を読むmuraonの執筆一覧
お江戸舟遊び瓦版836号/松本誠一編 「『共助』をめぐる伝統と創造」(1)
著者: 中瀬勝義松本誠一編 「『共助』をめぐる伝統と創造」(1) 岩田書院 2021.2 を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2021/06/88609c0e35e6e5c1e
本文を読む6・7 第2回総がかり行動実行委員会「全国交流集会」(Zoom〈申し込み〉 & YouTube)
著者: 石川愛子総がかり行動実行委員会「全国交流集会」(第2回)の開催と参加のお願い 1000人委員会、9条壊すな実行委員会、憲法共同センター 9条改憲を阻止し、立憲主義の回復をめざしたご奮闘に、心から敬意を表します。 さて自民党な
本文を読むこいのち通信(世田谷こどもいのちのネットワーク通信) 2021年5月
著者: 星野弥生梅雨入りの声を聞くころとなりました。目に青葉、山ホトトギス、初ガツオ、ですね。本当に木々の緑が美しいです。世の中、何が起こっていても、自然の営みはそのまま続き、私たちを感動させてくれます。いくら「外にでるな、家にとどま
本文を読む女性たちの草の根保守運動・そのⅡ ―「慰安婦バッシング」をめぐる微妙な立ち位置と課題
著者: 池田祥子今回も、鈴木彩加『女性たちの保守運動―右傾化する日本社会のジェンダー』(人文書院、2019)に依拠しながら、2000年代初めから半ばにかけての「草の根保守運動」に参加した女性たちの動向を紹介したい。 前回は、「男女共
本文を読む6/21(月) ミッテランはいかにして野党をまとめ、政権を奪還したのか 仏ミッテラン政権40周年特別講演会
著者: 藤田高景日時 6月21日(月) 16時30分~(開場16時) 場所 衆議院第一議員会館・地下1階・大会議場 特別講演 吉田 徹(同志社大学教授) ★事前申し込み要(定員200名先着順) Eメール:murayamadanwa199
本文を読む屋上菜園瓦版171号/コ ロ ナ 禍 第 4 波 、 緊 急 事 態 宣 言 !
著者: 中瀬勝義コ ロ ナ 禍 第 4 波 、緊 急 事 態 宣 言 ! を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2021/06/56e4403bc1438937b5dc304cd
本文を読む「日本は後進国になった」論を吟味する ― ポスト・コロナの日本社会をめぐって
著者: 白川真澄《ワクチン接種は、なぜ、これほど遅れているのか》 ワクチン接種が、なぜ、日本ではこれほどひどく遅れているのか。コロナの感染拡大が続くなかで、誰もが訝しく感じることである。人口100人あたりのワクチン接種完了人数は、米国
本文を読むお江戸舟遊び瓦版834号/島嶼コミュニティ学会・第 22 回島カフェ 「持続可能な島を目指して」
著者: 中瀬勝義島嶼コミュニティ学会・第 22 回島カフェ 「持続可能な島を目指して」 を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2021/05/47920c86ceb9f9c21e
本文を読むお江戸舟遊び瓦版833号/全国首長連携交流会 第 1 回オンライン会議 「人口減少社会」における自治体経営とアフターコロナの地域社会
著者: 中瀬勝義全国首長連携交流会 第 1 回オンライン会議 「人口減少社会」における自治体経営とアフターコロナの地域社会 を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2021/05/
本文を読むお江戸舟遊び瓦版832号/ZOOM講座 「米国・バイデン政権がコロナ・ワクチンの 特許権免除を決断」
著者: 中瀬勝義ZOOM講座 「米国・バイデン政権がコロナ・ワクチンの特許権免除を決断」 を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2021/05/312f07639d878a368
本文を読むお江戸舟遊び瓦版831号/上野千鶴子『在宅ひとり死のススメ』
著者: 中瀬勝義上野千鶴子 『在宅ひとり死のススメ』 文春新書 2021.1.20 を紹介します https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2021/05/d5bcc16f813889026dc02
本文を読む屋上菜園瓦版170号/コロナ禍 第 4 波 緊急事態宣言 !
著者: 中瀬勝義コ ロ ナ 禍 第 4 波 緊 急 事 態 宣 言 ! https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2021/05/00ed50891ec99d1bcc2d7501b1709328.
本文を読むお江戸舟遊び瓦版830号/茨木泰貴+井野博満+湯浅欽史 「場の力、人の力,農の力」 みんなで創った農場の話 たまごの会から 暮らしの実験室へ
著者: 中瀬勝義茨木泰貴+井野博満+湯浅欽史 『場の力、人の力,農の力』 みんなで創った農場の話 たまごの会から 暮らしの実験室へ コモンズ 2015.11.5 https://chikyuza.net/wp-content/uplo
本文を読む女性たちの草の根保守運動 ―「男女共同参画社会基本法」制定(1999年)をきっかけとして
著者: 池田祥子この4月27日、韓国は「健康家庭基本計画(2021~25年)」を閣議決定したという。現在の「婚姻、血縁関係、養子縁組だけで規定されている」家族の定義を広げる方向で、健康家庭基本法の改正を進めるという。 かつては、日本
本文を読むこいのち通信(世田谷こどもいのちのネットワーク通信) 2021年4月
著者: 星野弥生3月号と称して4月1日に持ち越して作った通信、今度は正真正銘の4月号です。 いつも遅れ遅れの通信としては異例の速さ! あれ? また来たゾ、と訝られた方もあることでしょう。それにはワケがあります。 実は、4月30日に、
本文を読むお江戸舟遊び瓦版829号/堤未果 『株式会社アメリカの日本解体計画』
著者: 中瀬勝義堤未果 『株式会社アメリカの日本解体計画』 株式会社光邦 2021.2.20 を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2021/04/138116b0f1ac1d
本文を読むお江戸舟遊び瓦版828号/丸山静雄 『日本の 70 年戦争』(3)
著者: 中瀬勝義丸山静雄 『日本の 70 年戦争』(3) 新日本出版社 1995.4.25 を紹介します。 BS=TBS [ 関口宏のもう一度!近現代史▽] 土曜日12時から13時 太平洋戦争を特集中です。 https://chi
本文を読むくらしを見つめる会つーしん NO.214から 2021年4月発行 発行係 村山・アマノ
著者: 村山起久子◆「専門家」のいかがわしさ 地震や火山の爆発を予知した専門家は過去一人もいないのに、更田(ふけた)委員長以下原子力規制委員会(5人)にはその地震・火山の専門家もいない。大規模噴火によって、火砕流が流れなくても火山灰が相
本文を読む4/27 国民総背番号制と個人情報の一元的管理を狙うデジタル監視法案反対行動(12:00~、参議院議員会館前)& 院内集会(13:30~、衆議院第二議員会館)
著者: 石川愛子4月20日、参議院内閣委員会でデジタル庁設置等5法案が審議入りします。 与党は5月中までに同法案を制定する方向といわれています。 国民総背番号制と個人情報の一元的管理をねらう同法案の制定を許さないために、総がかり行
本文を読む4/26 オンライン 35年目の4.26チェルノブイリデー集会 忘れないチェルノブイリ・福島!許さない原発再稼働(4/26、YouTube)
著者: 石田敬子4.26チェルノブイリデー市民集会のお知らせ 1986年4月26日に起きた旧ソ連のチェルノブイリ原発事故から35年を迎えます。 「4.26チェルノブイリデー市民集会実行委員会」では、毎年4月26日に集会などを開催 し
本文を読むお江戸舟遊び瓦版827号/丸山静雄『日本の 70 年戦争』(2)
著者: 中瀬勝義丸山静雄 『日本の 70 年戦争』(2) 新日本出版社 1995.4.25 を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2021/04/3a5d9fd13716bc6b
本文を読む5・3憲法大行動 平和といのちと人権を!とりもどそう!民主主義、立憲主義 PEACE FESTIVAL 2021(12:00~、国会正門前&オンライン中継)
著者: 石川愛子5.3憲法大行動2021開催のお知らせ 今年(2021年)5月3日の憲法記念日は、国会議事堂正門前での大行動が予定されています。 コロナ禍の中ではありますが、創意工夫を凝らし、日本国憲法の理想に向けて闘い続けている全て
本文を読むお江戸舟遊び瓦版826号/丸山静雄 『日本の 70 年戦争』(1)
著者: 中瀬勝義丸山静雄 『日本の 70 年戦争』(1) 新日本出版社 1995.4.25 を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2021/04/a011f970dadd4291
本文を読むお江戸舟遊び瓦版825号/山中伸弥氏推薦 黒木登志夫『新型コロナの科学 パンデミック、そして共生の未来へ』
著者: 中瀬勝義お江戸舟遊び瓦版825号を送信します。 山中伸弥氏推薦 黒木登志夫『新型コロナの科学 パンデミック、そして共生の未来へ』 中公新書.2020.12.25 を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-c
本文を読むお江戸舟遊び瓦版824号/江東区議会傍聴「電線地中化推進に注目」 直下型地震・震度7による液状化を無視している!
著者: 中瀬勝義江東区議会傍聴「電線地中化推進に注目」 直下型地震・震度7による液状化を無視している! を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2021/04/2f01da318d
本文を読むこいのち通信 2021年3月 (世田谷こどもいのちのネットワーク通信)
著者: 星野弥生3月号と称して、4月に届く、ってなんか詐欺みたいですけれど、3月のことを伝えたい気持ちをどうぞ汲んでください。そう、私たちの予定とか都合は関係なく時が勝手に過ぎてしまうのです、と実感しています。待て!といっても、3月は
本文を読む江東屋上菜園瓦版号外4号/フジが満開寸前 あまりにも早い! グレタさんに叱られる!
著者: 中瀬勝義フジが満開寸前 あまりにも早い! グレタさんに叱られる! https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2021/04/41fb4b4de49191b812c9ebfa1ec7f3f3.
本文を読む江東自転車エコライフ通信第193号/193 回 楽しく自転車で走る会(21.3.28)
著者: 中瀬勝義江 東 区 内 の さ く ら 巡 り 拡大してみてください https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2021/04/8be5ece709b64cffaa42b7ad43c8d15
本文を読む緊迫の春
著者: 笠井和明桜も咲き、穏やかな日が多くなったというのに今年も、怯えながらの春のようである。 年末にかけ、「第3派」のピークを迎え、年明けには新宿など繁華街の「夜の街」をターゲットに「緊急事態宣言」が発令され、それが延長、再延長と、ま
本文を読む