soumaの執筆一覧

「瓦礫(がれき)について思うこと」など―地震と原発事故情報【TMM:No1365】

著者: たんぽぽ舎

2012年2月28日(火) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□  2月20日、関西電力高浜原子力発電所3

本文を読む

「花粉に警戒を ─ スギ花粉のセシウムが心配。体内被曝する」などー地震と原発事故情報【TMM:No1364】

著者: たんぽぽ舎

2012年2月28日(火) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□  2月20日、関西電力高浜原子力発電所3

本文を読む

2月25日「チェルノブイリ・フクシマ・明日の地球」-広河隆一・小出裕章 講演会【動画で報告】

著者: 「ちきゅう座」編集部

2月25日講演会「チェルノブイリ・フクシマ・明日の地球」の動画での報告です。(下のURLをクリックすると動画が表示されます。) http://vimeo.com/37554746/ 動画は集会の模様を一括して掲載していま

本文を読む

孫崎享氏のTwitterより“ISD条項:米国企業、外国政府を訴えてほぼ全て勝訴/高田昌幸・神保哲生・青木理著『メディアの罠』”など

著者: 「ちきゅう座」編集部

原発:賄賂に近い 2月27日 原発:賄賂に近い。27日東京「関西電力高浜原発立地の福井県高浜同町議会は昨年九月、全国で初めて、原発再稼働求める意見書を賛成多数で可決。その提案者は粟野副議長。同人が社長を務める鉄工会社が、

本文を読む

「小出さんを迎えてテントは夜更けまで熱気に満ち」など-地震と原発事故情報【TMM:No1363】

著者: たんぽぽ舎

2012年2月27日(月) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□  2月20日、関西電力高浜原子力発電所3

本文を読む

「東海第2原発の廃炉を求めて700人が集会と人間の鎖」など-地震と原発事故情報【TMM:No1362】

著者: たんぽぽ舎

2012年2月27日(月) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□  2月20日、関西電力高浜原子力発電所

本文を読む

歴史偽造の社会的認知?ー「南京事件はなかった」発言とマスコミの反応

著者: 宇井 宙

 先日(2月20日)、河村たかし名古屋市長が、表敬訪問を受けた南京市共産党委員会一行に対し、「南京事件はなかった」という歴史を歪曲する妄言を吐いたというニュースは、その後しばらくは中国側の反応を中心とする続報が流れたもの

本文を読む

国際シンポジウム 「コリアン・ディアスポラの記憶を手繰る-『犠牲の状況』を超えて-」開催のお知らせ

著者: 晴子

 不条理な状況に置かれた人びとの封印された「ことば」、現実と折り合いがつかないまま言葉にもならない「ことば」、やり場のない腹立ちを暴力に訴えるしかない「ことば」などが、ナラティヴ・アートとしての映像や絵画にどのように織り

本文を読む

小出先生、「原発は停止しても解体しても安全ではなく、何百年、何千年の御守りが必要…」

著者: 松元保昭

みなさまへ    松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」2月23日分の転送です。引き続き、ジャーナリストの西谷文和さんのお話がありましたので、いっしょにお届けいたします。 小出先生、「原発は、稼働中はもちろん停止しても解

本文を読む

「2/8原発についてみんなで観ようワンコイン上映会」など―地震と原発事故情報【TMM:No1360】

著者: たんぽぽ舎

2012年2月24日(金)                                 転送歓迎 (メルマガ編集部より:ナンバリング方法が変わりました) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本文を読む

三上治の論評「イラク戦争を忘れられた戦争にしてはならない」

著者: 三上 治

「幾時代かがありまして 茶色戦争がありました」(中原中也)。朝日新聞の国際面にイラク戦争終結後のアメリカのことが載っていた。イラクに派兵されていた兵士たちは既に本土に帰還したが、彼らは「国民の英雄」として歓迎される様相は

本文を読む

不透明な政治的動きの背後で進行するものを見極め行動を

著者: 9条改憲阻止の会

2012年2月23日 連帯・共同ニュース230号  ■ あまり信用されないためか斑目を<デタラメ>と言い換えられて語られる原子力安全委員長ではあるが、ここにきて加速する原発再稼働の動きに抵抗する姿を示している。任期の終わ

本文を読む

“「10日と11日」を福島で、東京で、どう活動し盛り上げるか、原発廃止をめざして話し合おう”など―地震と原発事故情報【TMM:No1359】

著者: たんぽぽ舎

2012年2月23日(木) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 (メルマガ編集部より:ナンバリング方法が変わりました) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本文を読む