soumaの執筆一覧

孫崎享氏のTwitterより「官邸に一時米国専門家が常駐/消費税アップには復興格好の口実/TPP 米国押しつけ 弱者切り捨て」

著者: 「ちきゅう座」編集部

原子力 国民の覚醒重要 原子力(まとめ)、原子力問題の最大は、日本は地震の危険は極めて高く、その際に事故活性の確立高い。その危険を保険という形で織り込めばとてつもなくコストである。脱原発、依存度現象は夢物語に聞こえるが、

本文を読む

「4月27日(水)【緊急院内集会】の案内」などー地震と原発事故情報 その49

著者: たんぽぽ舎

      5つの情報をお知らせします。    1.4月27日(水)【緊急院内集会】の案内    2.読書からの声2つ    3.愛知県在住の主婦の方より    4.5月のやさしい学習会(全3回連続講座)―講師:小林公吉

本文を読む

4月24日(日)14時[反原発集会](芝公園23号地)に結集をー連帯・共同ニュース

著者: 9条改憲阻止の会

2011年4月22日 第108号 ■ 週末にはあちらこちらで原発についての集会がありいずれも盛会である。既に報告したように4月10日(日)には芝公園と高円寺公園で大きな集会があり、芝公園からは東京電力や中部電力に向けたデ

本文を読む

第4弾目の救援トラックは宮城県の石巻へ行ってきましたー連帯・共同ニュース

著者: 9条改憲阻止の会

2011年4月19日 第107号 ■ 4月16日(土)、トラック隊(長船・吉本)はパルシステムから提供していただいた野菜と果物、そして東日本大震災緊急救援市民会義が購入したタオル2600枚を積んで宮城県の石巻に行ってきま

本文を読む

『食品の放射能濃度を測る、家庭で使えるものは?』など―地震と原発事故情報 その48

著者: たんぽぽ舎

           4つの情報をお知らせします。    1.『東電前アクションと芝公園』    2.『4/30広瀬隆さん講演会』    3.『「想定外」は許さない・前半』-山崎久隆    4.『食品の放射能濃度を測る、

本文を読む

「福島県内の子供たちが、本当の危機です」など―地震と原発事故情報 その47

著者: たんぽぽ舎

         4つの情報をお知らせします。    1.おわびと訂正    2.子どもが危ない、広瀬隆さんより    3.浜岡原発を止めよ―毎日新聞記者    4.新聞記事から3つ-ドイツ・メルケル(保守)政権、脱原発

本文を読む

孫崎享氏のTwitterより「米国は危機一応脱出と判断したか・CNN見てる世界の人 バライティ番組見ている」など

著者: 「ちきゅう座」編集部

言論統制国、日本 今、日本恐ろしい国になろうとしている。米国CNNで放送していることも、「国民の不安をいたずらにあおる」として情報流通阻止。昨日CNN情報U-tubeから削除され、CNNレベルまで削除するのかと怖くなる位

本文を読む

もうひとつのチェルノブイリ/「過小評価ではなく影響最小化対策を」/IPPNW新報告と首相官邸資料との驚くべき相違 など

著者: 「ちきゅう座」編集部

ネットからいくつかの記事を紹介します。  福島 もうひとつのチェルノブイリ http://www.francemedianews.com/article-72051157.html (引用開始) チェルノブイリと福島はか

本文を読む

金子勝氏のツイッターより「再生可能エネルギー普及には発電と送配電の分離改革が不可欠」など

著者: 「ちきゅう座」編集部

 東電の情報公開サイト(英語版)のhttp://www.tepco.co.jp/en/news/110311/ は東電HPのサイトマップからたどり着けない所に置いてあります。リンク忘れ?いや、海外の情報隠し批判に応えざる

本文を読む

孫崎享氏のTwitterより「クリントン長官「韓国17時間、日本5時間」・中東「米帝国」の存在が崩れ始めた」など

著者: 「ちきゅう座」編集部

クリントン長官「韓国17時間、日本5時間」 日米関係:クリントン夫妻は昔からあまり日本が好きでない。駐日大使は大統領選でオバマを支援したヒラリーにとり敵陣営の人間。18日サーチナ:クリントン長官が日韓歴訪「韓国17時間、

本文を読む

『汚染地域はできるだけ稲作をすべきだ』ー地震と原発事故情報 その44

著者: たんぽぽ舎

        4つの情報をお知らせします。   1.『汚染地域はできるだけ稲作をすべきだ』山崎久隆   2.『足尾鉱毒事件の歴史的教訓と今日の原発震災を受けて』乱鬼龍   3.『4/17半日でわかる原発基本講座開かる』

本文を読む

『オールジャパンの虚構』など―地震と原発事故情報 その43 

著者:  たんぽぽ舎

     ◆ 地震と原発事故情報 その43 ◆         4つの情報をお知らせします。   1.『浜岡原発とめても電気はだいじょうぶチラシ(紹介)』   2.『オールジャパンの虚構』 山崎久隆   3.『福島原発の

本文を読む

孫崎享氏のTwitterより「浜岡は風で静岡山梨、関東まで壊滅させる・ジャパンハンドラー、防衛産業だけでは食いたりず」など

著者:

「非常事態規定」余りにグロテスク 非常事態:産経、どさくさに紛れて何狙っているのだ。余りにグロテスク。16日産経ニュース:「非常事態規定なく危機対応に障害」 現憲法の“欠陥”浮き彫り。関東大震災時、政府は明治憲法の非常事

本文を読む

「福島原発 暴発阻止行動 プロジェクト」結成へむけて

著者: 山田恭暉

福島第一原子力発電所の現状についてはいまさら説明するまでもありません。しかし確認 しておかなければならないことは、次の事実です。 1) 暴発を防ぐためには、ホースによる散水のような一時的な処置ではなく、10 年の 単位の

本文を読む

動画配信「いま原発で何が起こっているのか」ー井野博満氏・後藤政志氏・瀬川嘉之氏 

著者: 「ちきゅう座」編集部

講演会「いま原発で何が起こっているのか 」 第255回現代史研究会 日 時 : 4月16日(土) 13:00 ~ 17:00 場 所 : 明治大学駿河台キャンパス  リバティタワー・リバティホール(1階)  &#8212

本文を読む

重層的な行動展開に向けてさまざまのスケジュールからー連帯・共同ニュース

著者: 9条改憲阻止の会

2011年4月15日 第106号  ■ 政府は東日本大震災の復興構想会議を発足させた。その最初の会合が4月14日になされその模様が新聞やテレビなどで報じられている。そこで確認されたとされる基本方針はいかなる党派・勢力にも

本文を読む

「高レベル廃液をどうするつもりか?」などー地震と原発事故情報 その42より

著者: たんぽぽ舎

高レベル廃液をどうするつもりか?海に捨てる無能さ。       提言-使用済燃料輸送船を使え!                             山崎久隆 ・4月7日、韓国の金首相は日本の対応について国会での質問に

本文を読む

市長の怒り・大臣の居直り/信用できる人・できない人/日本が背負った「ニューノーマル」/「危機のさなかに政局はおかしい」?

著者: 「ちきゅう座」編集部

(4月15日21時39分) いくつか記事を紹介します。 南相馬市長の怒り http://gendai.net/articles/view/syakai/129970 <屋内待避となった20~30キロ圏内は兵糧攻めにされた

本文を読む

 『柏崎刈羽原発3号機の運転再開したい発言(社長)に怒る!』― 地震と原発事故情報 その41

著者: たんぽぽ舎

        4つの情報をお知らせします。   1.『東京電力柏崎刈羽原発3号機の運転再開したい発言(社長)に怒る!』       -山崎久隆   2.『労働組合が被災地支援・激励交流』-全労協   3.『なぜ関西から

本文を読む