soumaの執筆一覧

「大飯原発再稼働へ進む 反撃を!」など―地震と原発事故情報【TMM:No1428】

著者: たんぽぽ舎

2012年4月20日(金) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.大飯原発再稼働へ進む 反撃を!     政府は副大臣派遣、県は技術会、町は住民

本文を読む

ベラルーシの甲状腺がん増加について、およびウクライナ・ルギヌイ地区はセシウム137の汚染レベル

著者: 松元保昭

みなさまへ    松元 「平和への結集」の太田光征さんから重要な資料が2度にわたって提供されましたので、(重複するリンク先もありますが)紹介させていただきます。 「福島集団疎開裁判・矢ヶ崎克馬意見書」で言及されているもの

本文を読む

小出先生、「原子力に手を染めたのが間違い、再稼動やってはいけない」

著者: 松元保昭

みなさまへ   松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」4月18日分の転送です。今回は原発推進派の澤田哲生さんとの対談です。その後、「瓦礫の広域処理について」の特集報告があり、17日の「ある原発作業員の死」とあわせてお届け

本文を読む

「福島第1原発は非常に危険、…米議員が「国際的支援を仰げ」と駐米大使に書簡を送ったとの記事」など―地震と原発事故情報【TMM:No1427】

著者: たんぽぽ舎

2012年4月19日(日) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.福島第1原発は非常に危険、燃料棒について警鐘。燃料プールが危ない     米議

本文を読む

孫崎享氏のTwitterより“「タカ派的発言をすれば国民の支持上げられる」は危険/日本は今日も戦略思考なし/原発は日本国民に情報革命をもたらしている”など

著者: 「ちきゅう座」編集部

4月18日 「タカ派的発言をすれば国民の支持上げられる」は危険 石原知事批判:石原知事が「尖閣諸島東京都が買い取る」発言を、TBS,NHKで私、批判。先ず12時頃TBSよりインタビュー申し出。上智での講義後自宅でインタビ

本文を読む

「原発さよなら四国ネットワークから★緊急のお願い★」など―地震と原発事故情報【TMM:No1425】

著者: たんぽぽ舎

2012年4月17日(火) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原発さよなら四国ネットワークから★緊急のお願い★  保安院が伊方原発の説明(押

本文を読む

「再稼働絶対阻止をめざし、集団ハンスト・座り込み 4月17日、経産省前テントひろばに多数の人とメディア」など―地震と原発事故情報【TMM:No1424】

著者: たんぽぽ舎

2012年4月17日(火) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働絶対阻止をめざし、集団ハンスト・座り込み     4月17日、経産省前テ

本文を読む

矢ヶ崎克馬さん、「郡山、福島より低いのに、5年後に子供の病気が激増」

著者: 松元保昭

みなさまへ    松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」、4月16日は琉球大名誉教授で「内部被曝問題研究会」の矢ヶ崎克馬さんの出演で、小出先生はお休み。しかし文化放送の「ソコダイジナトコ」に電話出演されていますので、いっ

本文を読む

「福島の女性の発言──私たちは国・東電・マスコミすべてから棄てられた」など―地震と原発事故情報【TMM:No1423】

著者: たんぽぽ舎

2012年4月16日(月) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.4月19日19時から、明石昇二郎さんが語る『東電に嫌われる方法』     東電

本文を読む

「岩田弘の人と経済学」(「岩田弘先生を偲ぶ会」前半の動画記録)

著者: 「ちきゅう座」編集部

1月31日急逝された岩田弘先生を偲ぶ会が、4月8日・明治大学リバティタワーで開催されました。 この中から開会の言葉・主催者経過報告と発言前半「岩田弘の人と経済学」の模様を動画で報告します。 岩田弘先生を偲ぶ会   開会の

本文を読む

再稼働による「悪魔の連鎖」の本当の怖さーこれでも原発を再起動する気になりますか?(その3、その4)

著者: 山崎久隆

(この記事は、たんぽぽ舎【TMM:No1421】、【TMM:No1422】からの転載です。「ちきゅう座」ではすでに「交流の広場」で公開していますが、「時代をみる」にも掲載します。―「ちきゅう座」編集部) [連載3]再稼働

本文を読む

“「まず再稼働ありき」はおかしい”など―地震と原発事故情報【TMM:No1422】

著者: たんぽぽ舎

2012年4月15日(日) 地震と原発事故情報                               転送歓迎                          重複ご容赦願います ━━━━━━━ ★1.「まず再稼

本文を読む

小出先生、4号機使用済みプールの冷却停止、「心配、冷却を維持してほしい」

著者: 松元保昭

みなさまへ   松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」4月12日分の転送です。あわせて、「大飯再稼働と地元の話」、「東電の国有化について」、慶応の竹森俊平さんのお話をお届けいたします。 海洋汚染、「すでに太平洋に流れ込み

本文を読む

吉本隆明「言語にとって美とは何か」自己表出の本質へ!

著者: 大木 保

恣意的(独り善がり)な対人意識からひきおこされる依存と、それと真逆の強迫的排他意識をかかえた日本人・・ この近所の並木道は、今をかぎりのように桜の花が舞いちり染まり、まるで一場の舞台のようにみえます。 みなさんのところは

本文を読む

再稼働による「悪魔の連鎖」の本当の怖さーこれでも原発を再起動する気になりますか?(その1、その2)

著者: 山崎久隆 

野田政権は全世界に向けて「核戦争」をするつもりなのか? (この記事は、たんぽぽ舎【TMM:No1418】、【TMM:No1417】からの転載です。「ちきゅう座」ではすでに「交流の広場」で公開していますが、「時宜に合った読

本文を読む

“再稼働に「理由無し」「電気が足りない」 「だからどうした?」”など―地震と原発事故情報【TMM:No1419】

著者: たんぽぽ舎

2012年4月12日(木) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働に「理由無し」    「電気が足りない」 「だからどうした?」(たんぽぽ

本文を読む

「昨日11日、雨の中、700人のデモ、原発ゼロの実現めざして行動」など―地震と原発事故情報【TMM:No1418】

著者: たんぽぽ舎

2012年4月12日(木) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働やめろ―首相官邸へ市民の大きなコール     昨日11日、雨の中、700

本文を読む

3.31「日米地位協定を問う」シンポジュームの記録

著者: 冨久亮輔

「日米安保条約」を破棄するぞという市民の方全部へ 2012年3月31日に明治リバティーにおいて「日米地位協定を問う」というシンポジュームが開催されました。主催は「伊達判決を生かす会」です。砂川闘争で米軍基地に突っ込み、被

本文を読む

「ボスニアからシリアへ:歴史は繰り返されつつあるのか?」(ベンジャミン・シェット)

著者: 童子丸開

 バルカン半島では20年前のボスニア、そして10年前のコソボを巡って、多くの悲劇が繰り返された。それまでユーゴスラビア連邦の中で民族的・宗教的な多様性をそのまま受け入れ、歴史的な傷を腹に収めて共存共栄の公正な世界を築き上

本文を読む

「大飯原発─関電の「電力2割不足」説はゴマカシ」など―地震と原発事故情報【TMM:No1417】

著者: たんぽぽ舎

2012年4月11日(水) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.大飯原発─関電の「電力2割不足」説はゴマカシ     原発の安全問題=争点をそ

本文を読む