正治安岡の執筆一覧

夫婦別姓訴訟での判決姿勢が分けた最高裁裁判官国民審査の結果

著者: 澤藤統一郎

(2021年11月7日)  思えば、先週の日曜日が総選挙の投開票日。あれから1週間だが、遠い日の出来事のようでもあり、昨日のことのようでもある。期待と現実の落差が大きく、まだしばらくは元の気分になれない。  同じ日に、最

本文を読む

Let’s Join Hands 添付2点 11月6日  保阪さん 安達さん Mさん &フィンランドから

著者: 江口千春

◎ 衆院選をどう見る その3 注目した記事2点を紹介させていただきます。 ★「「哲理なき現状維持」選んだ」「国、行政の独裁に歯止めは」 保阪正康さんの警鐘 ★「若者は政治に無関心? そうさせるのは大人たち 校則に従えだけ

本文を読む

「日本の有権者の選択はかなり愚か」ではあったろう。さはさりながら…。

著者: 澤藤統一郎

(2021年11月4日)  前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)の、今回総選挙結果の評価に関する2本のツィートが話題を呼んでいる。とは言え、予想される人々からの予想される反応以上のものではない。もう少し、賛否両論がヒー

本文を読む

Let’s Join Hands 添付2点 11月2日   選挙  教員のやる気 ヨタヘロ期 ★再添付1点

著者: 江口千春

Cop26始まる 立ち上がる日本の若者 フライデイズ フォー フーチャア 選挙を振り返る① ★野党共闘 失敗論は思うつぼ ★常に8割超す投票率 政治と向き合う北欧の小国 (澤渡夏代さんに紹介いただきました)  

本文を読む

憲法公布記念の日に、あらためての憲法擁護の決意を。

著者: 澤藤統一郎

(2021年11月3日)  秋日和の「文化の日」である。いうまでもなく憲法公布記念の日。この憲法、総選挙における改憲派の大勝をさぞかし嘆いていることだろう。  祝日法(国民の祝日に関する法律)では、「自由と平和を愛し、文

本文を読む

【要申込】11/10(水)ラミレス駐日キューバ大使オンライン講演会 『キューバ、11月15日:平和的デモか、体制転覆の挑発か』

著者: 紅林 進

【要申込】11/10(水)ラミレス駐日キューバ大使オンライン講演会『キューバ、11月15日:平和的デモか、体制転覆の挑発か』 【キューバ大使館より】 11月10日(水) ラミレス大使オンライン講演会のご案内 『キューバ、

本文を読む

【要申込】11/10(水)「変えよう選挙制度の会」11月例会「衆院選挙は終 わった。さあ、みんなで結果を分析しよう!」(会場&オンライン)

著者: 紅林 進

【要申込】11/10(水)「変えよう選挙制度の会」11月例会「衆院選挙は終わった。 さあ、みんなで結果を分析しよう!」(会場&オンライン) 日時:11月10日(水)18:30~20:30 テーマ:「衆院選挙は終わった。さ

本文を読む

ミャンマー軍事政権ー縮まる国内外の包囲網(2)

著者: 野上俊明

<アセアン会議をめぐって>  10月26,7日にアセアンASEANの首脳会議が開かれた。アセアンは経済的には比較的順調に成長を続ける新興の地域共同体であり、かつ近年は中国の覇権拡大と米中対立による地政学的緊張がたかまるな

本文を読む

総選挙あす投票 あなたの1票で政権は代わる ー 「比例は共産党」に

著者: 澤藤統一郎

(2021年10月30日)  いよいよ明日(1月31日)が、総選挙の投票日。主権者国民が自ら政権を選択する機会。投票箱の閉まるまでが、国民が主権者なのかも知れない。  下記のスローガンをご紹介したい。すべて、赤旗に掲載さ

本文を読む

自民党の選挙公約は、安倍菅政権への反省にもとづくものになっていない。

著者: 澤藤統一郎

(2021年10月29日)  第49回総選挙の投票日が明後日に迫っている。今回の選挙は、何よりも7年8か月に及んだ安倍・菅政権への審判である。これからも漫然とその腐敗と失政の継続を容認するのか、それとも転換するのか。その

本文を読む

Let’s Join Hands  10月29 日 添付1点 投票日を前に 最高裁国民審査も

著者: 江口 千春

◎「同性婚」願いかなわず男性が逝く 「18年連れ添ったパートナーが法廷で解決訴え」 ◎「選択的夫婦別姓、性的少数者の差別解消 政党で違い鮮明に」 ◎「最高裁の国民審査 司法への評価示す機会だ」 ◎「司法チェック、投じる一

本文を読む

最高裁裁判官の国民審査、投票棄権の権利について。

著者: 澤藤統一郎

(2021年10月28日) 本日、総選挙の期日前投票を済ませた。小選挙区選挙では普段は支持しない政党の候補者に投票し、比例代表選挙では支持する政党の名を明記して投票した。 さて、最高裁裁判官の国民審査をどうするか。審査対

本文を読む

「法と民主主義」10月号 ー 「アジアの各地で闘う民衆」

著者: 澤藤統一郎 中国, 日民協.

(2021年10月27日) 「法と民主主義」の今月号(21年10月号【通算562号】)が、本日発行となった。 特集の表題は、「アジアの各地で闘う民衆ーそれぞれの課題と法律家の役割」というもの。本号の編集専任者は私である。

本文を読む

11月13日/【要申込】第6回 「選挙マルシェ」(テーマ:女性議員を阻むものは何か?)(東京・飯田橋の会場&オンライン)

著者: 紅林 進

【要申込】第6回 「選挙マルシェ」(テーマ:女性議員を阻むものは何か?)(東 京・飯田橋の会場&オンライン) 選挙が変われば、政治が変わる。 第6回 「選挙マルシェ」 公選法の改正をめざす市民団体が集う情報交流の場である

本文を読む