催し物案内の執筆一覧

変革のアソシエ講座2015年度開講(2016年3月)

著者: 木畑壽信

【註記:時間表示のないものは、すべて、19時から21時までの開講です。】  3月4日(金)「部落講座」(川元祥一◎高良留美子)    5日(土)[18時~20時]【特別講座】「労働運動講座」(柳充ほか)    5日(土)

本文を読む

【3・3「アベ政治を許さない」全国いっせいポスター行動@左京】百万遍に「炎の歌姫」川口真由美さん来る!川口真由美&おもちゃ楽団、百万遍・路上コンサート開催!

著者: uchitomi makoto

【3・3「アベ政治を許さない」全国いっせいポスター行動@左京】 百万遍に「炎の歌姫」川口真由美さん来る!川口真由美&おもちゃ楽団、百万遍・路上コンサート開催! 3・3「アベ政治を許さない」全国いっせいポスター行動@左京

本文を読む

【イベントのご案内】 3/8 17時30分~ 原発再稼動とプルサーマル計画(東京)

著者: 松久保

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 3/8 17時30分~ 原発再稼動とプルサーマル計画 (東京 衆議院第二議員会館) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 日時

本文を読む

【グローバル・ジャスティス研究会・3月の企画】 3・8国際女性デー 暴力に立ち向かうアフガニスタンの女性たち

著者: uchitomi makoto

3・8国際女性デー 暴力に立ち向かうアフガニスタンの女性たち 3月8日の国際女性デーは、20世紀初頭の米国の女性労働者の運動や女性参政権運動を背景に、1910年の第2回社会主義女性会議でクララ・ツェトキンによって提唱され

本文を読む

3・14講演会:福島を忘れない ー 原発は世界中のどこにもいらない!

著者: ルネサンス研究所

日 時 : 3月14日(月)18時30分~21時 会 場 : 文京シビックセンター26階スカイホール      アクセス:JR総武線「水道橋」駅、都営地下鉄 三田線・大江戸線「春日」駅、      東京メトロ 丸の内線・

本文を読む

福島原発事故から5年、チェルノブイリ原発事故から30年、「小さき声のカノン」の上映会

著者: 平坂謙次

福島原発事故から5年、チェルノブイリ原発事故から30年、「小さき声のカノン」の上映会 3月19日(土)15時からと18時半の二回上映 足立区西新井ギャラクシティー3階多目的室 料金1200円 (前売り1000円) 主催・

本文を読む

2/25 インドへの原発輸出反対!  日印原子力協定 インドの現状報告会(東京 中央区)

著者: 松久保

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2/25 インドへの原発輸出反対! 日印原子力協定 インドの現状報告会(東京 中央区) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

本文を読む

【予約優先】ジェフリー・M・スミスさん 特別講演会「知っておきたい!私たちの食の現実」&ドキュメンタリー映画『遺伝子組み換えルーレット』上映

著者: 紅林進

  米国で起こっている遺伝子組み換え食品による健康被害――。米国で制作されたド キュメンタリー映画 『遺伝子組み換えルーレット』は、医学・医療関係者、 政府の 食品安全審査に関わる研究者、 自閉症やアレルギーに

本文を読む

3・1ビキニ記念のつどい2016 - 太平洋核実験・被ばく船員を追って -

著者: リベラル21

太平洋核実験70年…… 1954年3月1日のビキニ水爆実験ブラボーで第五福竜丸が被ばくし、広範囲の海洋が汚染され、漁船が被災しました。 被害の全容を追い求めて30有余年にわたり、さまざまな取り組みが行われてきました。 い

本文を読む

2・19に京都市内で戦争法廃止!を求める連続デモ 【「19の日アクション」】2・19 戦争法は廃止を!左京みんなのデモ⇒【戦争法廃止へ!2・19京都デモ】沖縄・辺野古新基地建設反対!原発再稼働反対!アベ政治を許すな!

著者: uchitomi makoto

【「19の日アクション」】2・19 戦争法は廃止を!左京みんなのデモ https://www.facebook.com/events/1672697436319875/ 7:00百万遍 スピーチ 17:40京大博物館前 

本文を読む

<アジア記者クラブ・2月定例会> ベトナム戦争から40年後の現実

著者: 森広泰平

2016年2月24日(水)18時45分~21時 専修大学神田キャンパス1号館(101教室) 受付は、18時15分~/★要予約(定員50名) ゲスト 中野亜里さん(大東文化大学国際関係学部教授) ベトナム戦争終結から40年

本文を読む

2/18「翁長沖縄と共に闘おう!」東京大集会

著者: 「翁長沖縄と共に闘おう!」東京大集会実行委員会

2/18「翁長沖縄と共に闘おう!」東京大集会  昨年9月には、安倍政権による安保法の強行採決がなされ、12月24日には、高浜原発の再稼働が福井地裁で決定されました。  安倍反動政権による反国民的、戦争政策により、益々日本

本文を読む

PARCニューエコノミクス研究会第6回 「アズワンコミュニティ鈴鹿」を訪ねて

著者: 紅林進

PARCニューエコノミクス研究会第6回 「アズワンコミュニティ鈴鹿」を訪ねて 新しいコミュニティや社会を望む人たちの間で関心を集めている「アズワンコミュ ニティ鈴鹿」(以下、アズワン鈴鹿)について、 昨年現地を訪問された

本文を読む

2/27 現代史研(対外軍用秘密地図のための 潜入盗測―外邦測量・村上手帳の研究 全4編完結 記念シンポジウム   ――兵士の命より一枚の地図が重い時代があった 日本は侵略戦争のための極秘兵要地図をどのように作ったのか)

著者: 由井格

ご案内 対外軍用秘密地図のための 潜入盗測―外邦測量・村上手帳の研究 全4編完結 記念シンポジウム ――兵士の命より一枚の地図が重い時代があった 日本は侵略戦争のための極秘兵要地図をどのように作ったのか ●「外報図」とは

本文を読む

今こそ、当たり前の労働運動へ 2・21連帯労組・関生支部『50年誌』出版記念シンポジウム ご案内

著者: 菅孝行

拝啓 新春の候、皆様には、ご健勝にてご活躍のこととお喜び申し上げます。 さて、連帯労組・関西地区生コン支部(関生支部)は、昨年10月で50周年を迎えました。その闘いの記録として『関西地区生コン支部 労働運動50年-その闘

本文を読む

放射能汚染防止法」制定を求める院内学習会及び「放射能汚染廃棄物の不法投棄問題」

著者: 杉山義信

3・26政府交渉ネット事務局の杉山義信です。 ◎信濃新聞の報道によると、7日長野県松本市内で開かれた講演会で環境大臣丸川珠代 が以下の発言をしています。 「東京電力福島第1原発事故を受けて国が原発周辺などで行っている除染

本文を読む

レイバーネットTV第97号番宣 : 「死の商人」もうかればいいのか〜武器輸出を考える

著者: 杉原浩司

2月10日にレイバーネットTVで武器輸出についてお話することになりまし た。進行する「死の商人国家」への道を食い止めるために何ができるのか。 具体的な提案もしたいと考えています。ご関心ある方はぜひご視聴くださ い。また、

本文を読む