公正な税制を求める市民連絡会・第2回学習会 公平を謳う消費税の不公平な実像 ~消費税問題についての学習会~ 消費税は財源の確保のためと言われますが、消費税を導入してから20数年、政府の歳入、つまり政府に入ってくる税金など
本文を読む催し物案内の執筆一覧
「No Base!沖縄とつながる京都の会」 7月定例会 ミニ講座
著者: uchitomi makoto★「No Base!沖縄とつながる京都の会」 7月定例会 ミニ講座 ★ https://www.facebook.com/okinawakyoto テーマ「沖縄から安保法制を批判する!辺野古・沖縄から見た安保法制(戦争法
本文を読むシンポジウム「市民社会と原発 科学・技術と社会的合意形成」
著者: chibahttp://www.apast.jp/news/696/ 日時 2015年8月2日(日) 13:30~17:30(開場は13:00頃) 場所 明治大学中野キャンパス 6階 研究セミナー室3 交通 JR中央線、東京メトロ
本文を読む【戦後70年、被爆70年を改めて問い直す】8/8「もうひとつのヒロシマ―アリランの歌―」 映画と講演のつどい
著者: uchitomi makotohttps://www.facebook.com/events/718953534877980/ <映画> 「もうひとつのヒロシマ―アリランのうた―」 1986年 朴壽南監督作品 朝鮮人原爆被爆者の実態に迫っ
本文を読む長編ドキュメンタリー映画:シロウオ-原発立地を断念させた町 上映会
著者: 矢間秀次郎:四郎御
本文を読む川内原発再稼働阻止!ゲート前大行動
著者: Sato Daisuke川内原発再稼働の日程が、いよいよ確定してきました。 8月10日起動と九電は発言しています。 鹿児島に暮らす人々の人権を蹂躙するのみならず、 西日本、日本全体を崩壊せしめる重大な犯罪行為を、 私たちは、断じて許すことはでき
本文を読むドキュメンタリー映画「太陽がほしい」:なぜ中国慰安婦問題は提起されないのか? なぜ彼女たちは慰安婦と呼ばれたくないのか?慰安婦された女性は戦後どのように生きてきたのか?
著者: B.K7・14 緊急シンポジウム 学者の会×SEALDs KANSAI@京都大学
著者: uchitomi makoto趣 旨 説 明 安全保障関連法案に反対する学者の会とSEALDs KANSAI(自由と民主主義のための関西学生緊急行動)は、現在国会で審議が行われている安保関連法案に反対し、その廃案を求めて緊急シンポジウムを共同で開催し
本文を読む7/18(土)18時~ 戦後70年ミニシンポ#3 「継続するセクシズム・レイシズム」日本帝国下の性奴隷制(「慰安婦」)から戦後日本の「慰安婦」問題否認論まで~
著者: 植松 青児問題提起;永 山聡子さん(一橋大学院生・日本学術振興会特別研究員)@原宿・穏田区民会館 資料代300円 主催;戦後70年ミニシンポ実行有志(問;090-7831-3383植松) 敗戦70年、解放70年、今私たちは何を問わ
本文を読む7・15 安保法制強行採決を許すな!京都緊急アクション
著者: uchitomi makotohttps://www.facebook.com/events/1592911474312124/ ■日時:2015年7月15日(水)17:30~18:30 ■場所:「三条京阪」駅前 http://www.keihan.
本文を読む「けーし風」読者の集い
著者: 小野貴「けーし風」読者の皆様 お世話になっております。 次回読者の集いのご案内です。 遅くなりましてすみません。 下記日時会場にて行いますので、ご参集のほどよろしくお願い申しあげます。 私のところには、まだ雑誌が
本文を読む7月18日草の実アカデミー「大学「改革」の正体、あるいは大学の惨状」
著者: 林克明7月18日(土)「大学「改革」の正体、あるいは大学の惨状」 ■第75回草の実アカデミーご案内 ・講師:入江公康氏(大学非常勤講師) ・日時:7月18日(土) 13:30受付開始 14:00開演 16:45終了 ・場所:文
本文を読む7/24(金)安倍政権NO! ☆ 0724 首相官邸包囲 ー民主主義を取り戻せ!戦争させるな!(18:30~@日比谷野音集会/19:00~首相官邸包囲)
著者: 紅林進安倍政権NO! ☆ 0724 首相官邸包囲 ー民主主義を取り戻せ!戦争させるな! http://abe-no.net/ 2015年7月24日(金) 18:30〜日比谷野音集会/19:00〜首相官邸包囲 主催
本文を読む【本日です!学生さんの取り組みです!】 7.10 SEALDs KANSAI 「戦争法案」に反対する京都街宣アピール
著者: uchitomi makotohttps://www.facebook.com/events/669666743134563/ 【日時】7/10 19:00-21:00 【場所】京都 河原町マルイ前 2015年7月10日(金)、17日(金)SEALD
本文を読むご協力をお願いします(9月6日の原発関連大集会について)
著者: 永野 勇皆さま 日頃のご奮闘に心より敬意を表します。 さて、福島第一原発の大事故は無かったかのように、安倍総理を先頭に原子力村の 総力をあげて、原発の再稼働を強引に推し進めています。 これに対し、原発立地地を中心に
本文を読む【PARCワンコイン・トークサロン】 いのちの市場化に「NO!!」 いのちの市場化に「NO!!」 自由貿易のカラクリと日本の危機
著者: 紅林進◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 7/13 【PARCワンコイン・トークサロン】 いのちの市場化に「NO!!」 自由貿易のカラクリと日本の危機 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ グローバ
本文を読む変えよう選挙制度の会 7月例会「海外におけるクオータ制の現状と日本への導入について」
著者: 紅林進変えよう選挙制度の会 7月例会 日時:7月22日(水) 午後6時30分~8時30分 会場:東京ボランティア・市民活動センター(飯田橋) 会議室B (飯田橋・セントラルプラザ庁舎等10F) アクセス http
本文を読む第23回被ばく学習会「被災地・被災者と弁護士の役割」のお知らせ
著者: 田島直樹******************************************************** 第23回被ばく学習会「被災地・被災者と弁護士の役割」のお知らせ *********************
本文を読むHOWS講座のご案内 戦後70年はわれわれに何を問いかけるか 講師=浅井 基文(国際問題研究者)
著者: HOWS受講生●反ファシズム戦争勝利70周年と現代史の教訓 7月25日(土)13時~16時30分 戦後70年はわれわれに何を問いかけるか 講師=浅井 基文(国際問題研究者) 会場:HOWSホール URL:http://www.hows
本文を読む映画『遺言〜』の上映と豊田の講演のご案内
著者: 豊田直巳1、映画『遺言 原発さえなければ』上映会 「東京近辺ではいつ観られるんだ」とお叱りを頂いている『遺言〜』の上映が7月12日に迫りました。 当日は豊田も会場に伺う予定です。是非、会場でお目にかかれることを楽しみにしておりま
本文を読む「いらんじゃろう!上関原発」7月26日 日比谷
著者: K.M上関どうするネットよりイベントのご案内 7月26日「いらんじゃろう!上関原発 ~人も自然もいきものも~」 「奇跡の海」「瀬戸内海の原風景」と呼ばれる山口県上関町(かみのせきちょう)田ノ浦に原発計画が持ち上が
本文を読む【7/11】 ベラルーシ報告会:子どもたちの健康管理と保養のあり方
著者: 吉田明子みなさま FoE Japanの吉田です。 4月初旬に訪問した、チェルノブイリ29年後のベラルーシ。 福島の女性たちや若者、ドイツのグループとともに。 人々の実感や生活の実態など、そこから見てきたことなど、できるだけリアル
本文を読む7/7被ばく労働問題省庁交渉・学習討論集会
著者: nasubi直前の案内で恐縮です。 7/7に被ばく労働問題に関する省庁交渉が行われます。今回の交渉では、緊急 作業従事者の被曝上限を100mSvから250mSvへと変更する国の方針が焦点になりま す。また同日夜には、この緊急作業時被
本文を読む2015年キューバ友好フォーラム
著者: リベラル21ツアー報告会 岐路に立つキューバ 日 時 : 7月11日(土)13:00~16:30 会 場 : 日本記者クラブ大会議室(TEL 03-3503-2721) 東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンター9階 最寄り
本文を読む【米軍Xバンドレーダー基地撤去!7・4京都集会&デモ】 戦争法案を廃案へ!辺野古の闘いに連帯を!辺野古へ行こう!
著者: uchitomi makoto米軍Xバンドレーダー基地撤去!7・4京都集会&デモ https://www.facebook.com/events/1412394515456862/ 山本です。直前になりましたので、あらためてご案内を送ります。ぜひご参
本文を読む核問題lテーマ別世界社会フォーラム2016に向けて <<<<<連続学習会第一回>>>>>
著者: 小倉利丸Another World without Nukes! 核問題lテーマ別世界社会フォーラム2016に向けて <<<<<連続学習会第一回>>>>> 日時 7月1
本文を読む変革のアソシエ講座2015年度開講(7月)
著者: 木畑壽信【註記:時間表示のないものは、すべて、19時から21時までの開講です。】 7月 2日(木)[13時30分~15時30分]ジル・ドゥルーズ研究会(横手健) 2日(木)「現代哲学としての『エチカ』」(江川隆男) 3日(金)「
本文を読む映画「“記憶”と生きる」・明日から劇場公開
著者: FURUSHO【元「慰安婦」の記録映画「“記憶”と生きる」劇場公開のお知らせ】 いよいよ明日からです! 20年前の1994年12月からほぼ2年にわたって韓国の「ナヌム(分かち合い)の家」 の元「慰安婦」のハルモニ(おばあさん)たちの証
本文を読む【研究会・記者会見】 福島の教訓と使用済み燃料貯蔵問題 NRCのプール火災評価結果と再稼働
著者: 松久保みなさま 原子力資料情報室の松久保と申します。 7/9 13:30から東京の連合会館にて「憂慮する科学者同盟(UCS)」 世界安全保障プログラム上級科学者のエドウィン・ライマンさんを講師に以下の研究会・記者会見をおこない
本文を読む【7・3(金)緊急抗議行動@京都】 「百田尚樹の沖縄差別ヘイトスピーチ発言糾弾!自民党議員による言論弾圧発言を許すな!」安倍政権による戦争する国づくりを許さない!京都緊急行動
著者: uchitomi makotohttps://www.facebook.com/events/954776537906857/ ■日時:2015年7月3日(金)午後6時30分~7時30分 ■場所:京都タワーデパート前(JR京都駅北向い北西角) ■お問
本文を読む