催し物案内の執筆一覧

【沖縄戦70周年 沖縄戦体験者の島袋文子おばぁ(85歳)を京都に呼ぼう!】『6.20 沖縄から島袋のおばぁがやってくる☆』第三回実行委員会@下京いきいき市民活動センター

著者: uchitomi makoto

https://www.facebook.com/events/1563475593926430/ ■日時:2015年4月23日(木)午後7:00~ ■場所:下京いきいき市民活動センター 会議室2 http://2lau

本文を読む

【案内】川内審査追及規制委院内ヒアリング(本日午後、参議院議員会館講堂)

著者: kimura-m

いよいよ本日です。 規制庁から計7人が出席予定です。 高浜とともに川内も止めましょう。 川内原発の再稼働審査を糾弾する! 原子力規制委員会院内ヒアリング ~福井地裁が指摘「新規制基準は合理性を欠く」~ 日時:2015年4

本文を読む

5・11ルネサンス研究所シンポジュウム -アラブ・中東世界の行方とパレスチナ-

著者: 中村勝己

「どうなる?どうする?-21世紀の世界・日本そして資本主義のこれから」第1回 日 時:5月11日(月)18:30~21:00(18:15開場) 場 所:専修大学神田キャンパス2号館207号教室 テーマ:アラブ・中東世界の

本文を読む

4.21川内原発の再稼働審査を糾弾する!     原子力規制委員会院内ヒアリングに参加しよう

著者: kimura-m

川内原発の審査は終わっていません。 「耐震偽装」、秘密会合、情報隠しによる規制委の再稼働促進を厳しく追及します。 多くの方々のご参加を呼びかけます。 川内原発の再稼働審査を糾弾する! 原子力規制委員会院内ヒアリングに参加

本文を読む

4・25<変革のアソシエ>シンポジュウム「戦後70年―東アジアと日本の選択」

著者: 松田健二

日時:4月25日(土)14時15分~16時45分 会場:明治大学グローバルフロント2F4021  JR御茶ノ水下車 報告:子安宣邦(大阪大学名誉教授)「中国と東アジア問題」 李泳采(イ・ヨンチェ 惠泉女子大学准教授) 「

本文を読む

レイバーネットTV第84号番組案内「海洋汚染・メルトアウトのフクイチはどうなっているのか?」

著者: 松原明

次回(4/8)のレイバーネットTVは原発問題。メルトアウトで核燃料がどこに いったかわからなくなってしまったフクイチ。深刻化する海洋汚染。いまどう なっていて、これからどうなるのか、山崎久隆さんがズバリ解説します。またテ

本文を読む

沖縄・辺野古新基地建設はいらない! 4.17松戸アクションへの参加を! 安倍政権は、沖縄県民の怒りの声を聞け!

著者: 小林

先週の松戸の市民グループ有志による花見交流会の席上で十数名の参加者一同の賛同で、 以下の緊急行動の企画が決まりました。是非ご参加ください。仲間のみなさんに拡散して下さい。よろしくお願いします。 2015.4.5 沖縄・辺

本文を読む

HOWS講座(4月18日)フランス映画『戦争は終った』(監督 アラン・レネ)の上映と解説討論のご案内

著者: HOWS受講生

★反ファシズム戦争勝利70周年にあたって―映画を観て討論する(第3回)にご参加を ◆4月18日(土)13時~ フランス=スウェーデン作品『戦争は終った』1965年アラン・レネ監督・116分)上映と解説・討論 解説=立野正

本文を読む

「9条骨抜き」を許さない!4.11渋谷デモ 〜派遣恒久法・日米防衛指針の改変・辺野古新基地建設…全部つぶそう!〜

著者: 小塚

暴走する安倍政権に抗して、来週の土曜夕方、渋谷でデモをやります。 ぜひみなさまのご参加を! ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 「9条骨抜き」を許さない!4.11渋谷デモ 〜派遣恒久法・

本文を読む

【明日です!日本政府の暴挙を許すな!主権者は沖縄県民だ!地方自治否定・不当弾圧・沖縄に「本土防衛」のための犠牲押し付ける安倍政権を絶対に許さない!】 【沖縄辺野古連帯!緊急アクション in 京都】 4・1日米政府による辺野古への移設、米軍基地建設の強行許すな!街頭アピール+【4・2@ひとまち交流館】6.20 沖縄から島袋のおばぁがやってくる☆第2回実行委員会の呼びかけ

著者: uchitomi makoto

【沖縄辺野古連帯!緊急アクション in 京都】 4・1日米政府による辺野古への移設、米軍基地建設の強行許すな!街頭アピール https://www.facebook.com/events/1381828138806898

本文を読む

今こそ!『沖縄・辺野古に基地はいらない!4. 26渋谷サウンドパレード』へ

著者: 園良太

沖縄辺野古のたたかいが凄まじい局面を迎えています。 安倍政権のあらゆる無法な暴力を絶対に許してはなりません。 より多くの声と参加者が必要です。 そこでサウンドを中心としたデモが渋谷で4月26日に行われます! 5.24国会

本文を読む