全国空襲連主催の8・15集会(東京・江東区カメリアホール)
本文を読む催し物案内の執筆一覧
希望のまち東京in東部第13回市民カフェ
著者: 林田 力希望のまち東京in東部第13回市民カフェ 2014年8月3日(日)に予定する足立区・北千住駅東口「千住旭町商店街」での「希望のまち東京in東部・第2回集団的自衛権シール投票」に向け、亀戸歩行者天国シール投票の総括を踏まえ
本文を読む大型写真集「戦後はまだ・・・刻まれた加害と被害の記憶」(彩流 社)の巡回写真展のご案内
著者: 山本宗補暑中お見舞い申し上げます。 山本宗補です。 一年前に出版した大型写真集「戦後はまだ・・・刻まれた加害と被害の記憶」(彩流 社)の巡回写真展が各地で続いています。 おかげさまで写真集は、昨年12月に平和協同ジャーナリスト基
本文を読む7月28・29日 川内原発・審査書案にNo!政府交渉
著者: 小川「原子力規制を監視する市民の会」主催の政府交渉を再度ご案内します。 川内原発再稼働阻止の東京での大事な行動の一つです。 ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 7月28日・29日 川内原発・審査書案にNo
本文を読む本日です!【島は海のもの】 ~台湾×日本若者トークセッション~ 台湾緑の党の若者を迎えて
著者: uchitomi makoto本日です! 【島は海のもの】 ~台湾×日本若者トークセッション~ 台湾緑の党の若者を迎えて https://www.facebook.com/events/760693273953344/ 台湾では現在、学生による立法院
本文を読む8月11日(月)ルネ研・定例研究会「明治政府の太政官布告「身分解放令」をめぐって―近代の差別からの解放への道を問う」
著者: ルネサンス研究所<2014年定例研究会のご案内> 21世紀を読み解く──例外状態・生政治・近代化── ●第三クール2・第15回: 日時: 8月11日(月)18;30開始 開場18:00 会場: シビックホール4階会議室B(都
本文を読む8/10(日) 靖国と「天皇教」を問う+靖国と天皇いらないデモ(茨城・つくば)
著者: 戦時下の現在を考える講座夏企画 『黙祷と国家を考える―8.15と3.11』 第2弾! 8月10日(日) 集会+デモ ※集会のみ・デモのみの参加も歓迎です ◆靖国と「天皇教」を問う 14時~16時30分/参加費500円 ・お話:伊
本文を読むドイツから、デルテ・ジーデントプフさんを迎えて。放射能検診の実現と被ばくしない権利めざす国際連帯集会
著者: 高瀬放射能健康診断100万人署名運動全国実行委員会主催の 7月25日の放射能健康診断署名の提出1日行動、 26日「放射能検診の実現と被ばくしない権利めざす国際連帯集会」にご参加ください。 友人・知人の方へ、メール・ツイッター
本文を読む「インドの人々は日印原子力協定に反対する」(クマール・スンダラーム)
著者: Sato Daisuke「安倍首相の訪印(1月)、インド全土に広がる原子力協定反対の声」 「インドの人々は日印原子力協定に反対する」(クマール・スンダラーム) http://www18.ocn.ne.jp/~nnaf/126x.html &nb
本文を読む【連日行動】ガザ虐殺を止めろ!24日:外務省行動、25日:対大使館デモ
著者: 杉原浩司本日24日と明日25日、ガザ虐殺を止めるための行動が相次いで取り組まれ ます。ぜひ一人でも多くの方が参加されますよう、呼びかけます。 <参考> 【要請書】(ヒューマンライツ・ナウ) 岸外務副大臣のパレスチナ・イスラエル訪
本文を読むトーク&ライブ 「原発のない未来へ~上関原発を建てさせないために~」
著者: 紅林 進トーク&ライブ 「原発のない未来へ~上関原発を建てさせないために~」 7月26日(土)13:00~15:30 東京ウィメンズプラザ 「上関原発計画」をご存知ですか? 瀬戸内海・周防灘に浮かぶ山
本文を読む【8月2日】『舞鶴で生きていく?』 福島の現実をもとに 若狭の原発を考える集い in 舞鶴
著者: uchitomi makoto『舞鶴で生きていく?』 福島の現実をもとに 若狭の原発を考える集い in 舞鶴 https://www.facebook.com/events/1524260937802937/ 日時:8月2日(土)午後1時30分<開
本文を読む村山談話の会・公開シンポジウムのご案内: 「安倍解釈改憲を撤回し、いまこそ東アジアに平和外交を」
著者: 藤田高景主催:村山談話を継承し発展させる会 ――評論家・森田実氏のコーディネイトのもとに浅井基文、孫崎享、天木直人の元外務官僚三名による画期的な鼎談の開催―― 7月1日の安倍内閣の解釈改憲の閣議決定の強行は、日本憲
本文を読む【ご参加を!】「パレスチナ占領を終わらせよう!安倍はイスラエルを支援するな! ~ガザの殺りくを今すぐヤメロ!対イスラエル大使館7.25デモ~」
著者: 園 良太イスラエルがついにパレスチナ・ガザへ09年年明け以来の地上戦=大量虐殺を始めました。 http://echoechanges-echoechanges.blogspot.jp/2014/07/blog-post_19.h
本文を読む7/8福島県の交渉などの報告&8/2~3全国交歓会の案内【放射能健診署名・小山】
著者: Kiyoshi Koyama① 7/25署名提出&参議院内集会を行います。とくに関東方面の方はご参加ください。 どこでも誰でも放射能健康診断の実施を求める請願です。主催は、放射能健康診断100万人署名運動全国実行委員会。 &nb
本文を読む第3回ブラック企業大賞プレイベント@阿佐ヶ谷ロフトA
著者: 紅林進★第3回ブラック企業大賞プレイベント★ 2014年 ブラック企業大賞ノミネート企業 徹底解剖! ―残業代ゼロ?規制緩和? それでブラック企業は減るのか? 私たちのシゴトはどうなるのか!?― http://www.loft
本文を読む7.21 NGO緊急集会とキャンドル・アクション STOP! 空爆 ~ガザの命を守りたい~
著者: 紅林進7月8日から始まったイスラエルによるガザへの軍事攻撃によって、死傷者の数は増え続けています。 イスラエル軍は人口密集地への空爆などを繰り返し、多くの女性、子どもが犠牲となっています。一方、パレスチナ武装勢力も応戦し、イス
本文を読む(メール転送です)イベント情報、その他です
著者: 田中一郎1.<安倍政権にNO!を>東京・地域ネットワーク 第1回会議 (別添PDFファイル) 日時 7月29日(火)19時から 場所 中野商工会館和室 (中野駅北口徒歩7分 早稲田通り沿い ブロードウエイの横断歩道
本文を読む【参加を!】各地で空爆下ガザの民衆に連帯する緊急行動(19日~21日)
著者: 杉原浩司イスラエル軍がガザへの地上侵攻を開始しました。インターネットも発達 した衆人環視の中で、なぜこれほど非人道的な虐殺がまかり通るのでし ょうか?! なぜ、誰もそれを止められないのでしょうか?! イスラエル軍、ガザに地上侵攻
本文を読むレイバー映画祭2014最新情報~7月26日開催
著者: 松原恒例のレイバー映画祭まで10日を切りました。豪華ラインナップです。お見逃し なく。 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ☆レイバー映画祭2014最新情報 7月26日・田町交通ビル6Fホー
本文を読む黙祷と国家を考える―8.15と3.11 その①学習会「黙祷とは何なのか?」(茨城・つくば)
著者: 戦時下の現在を考える講座◆学習会「黙祷とは何なのか?」 7月20日(日)14時~17時 参加費500円 ・報告 主催より ・提起 日野 直近さん(靖国解体企画) ・全体討論 ■会場 つくば市立 吾妻交流
本文を読む原爆の図・丸木美術館『はだしのゲン絵本原画展』(2014/7/19~)神田香織さん講演
著者: つるた原爆の図・丸木美術館のお知らせです。 http://www.aya.or.jp/~marukimsn/ 7/19~9/6の日程で 『はだしのゲン絵本原画展』を開催します。 初日の7月19日(今週の土曜ですが) 午後2時~
本文を読む7・17 隠すな!情報保全諮問会議~「秘密保護法」廃止へ!官邸前緊急行動
著者: 杉原浩司集団的自衛権の行使を容認する閣議決定の強行によって、「戦争が秘密からはじまる」ことのリアリティがますます増しています。12月12日の「秘密保護法」施行期限に向けて、政府の動きが加速しています。官邸で行われる秘密会議に大き
本文を読むルネッサンス研究所定例研究会のご案内(直前再掲載)
著者: 菅 孝行●第三クール2・第14回: 日時: 7月14日(月)18;30開始 開場18:00 会場: 専修大学神田校舎1号館8B会議室(8階) 報告: 内藤酬(元防衛庁研究所員 京大大学院で核物理学専攻 現河合塾講師)+山家
本文を読む「軍隊を捨てた国コスタリカに学び平和をつくる会」主催の研究会案内
著者: 中山武敏私が共同代表をしている「軍隊を捨てた国コスタリカに学び平和をつくる会」主催の下記集会を開催します。ご都合がつく方はどうぞ。 講演「沖縄の現状と将来」 ■講 師:島 洋子さん(琉球新報社東京報道部長) ■と き:2014年
本文を読む【案内】川内原発再稼働をやめろ!規制委抗議行動 第3波(全国行動)
著者: Kimura-m一昨日に続いて来週も開催することになりました。 重複送信をお許し願います。 転載・転送を歓迎します。 川内原発再稼働をやめろ! 規制委抗議行動 第3波 (全国行動) 東電福島第一原発(イチエフ)の放射能汚染水対策も廃炉へ
本文を読む7/31 地球温暖化のために原発再稼働!? ~原子力ムラのウソをあばく
著者: 吉田明子FoE Japanの吉田です。 7月31日に下記のイベントを開催します。 再稼動議論を前に、メディアの注目もあるようです。 カラーちらしもありますので、ぜひ活用いただけたら幸いです。 Facebookのイベントページはこ
本文を読む集団的自衛権と安保政策を徹底検証する
著者: 森広泰平■日時:2014年7月24日(木)18時45分~21時 ■会場:明治大学グローバルフロント3階4031教室 (東京都千代田区神田駿河台2-1/JR・地下鉄「御茶ノ水」/都営線・地下鉄「神保 町」下車) ■参加費:ビジター
本文を読むアンコール放送:7月12日(土)・16日(水)『イラク 終わりなき戦争 ~ある家族 10年の記録~』NHK/BS1
著者: 綿井健陽6月にOAされたイラク戦争の番組が、あす7月12日(土)と16日(水)にアンコール放送されます。初回放送を見逃されていましたら、ぜひご覧ください。長い取材・撮影・編集・制作でしたが、イラクから日本まで多くの方々にご協力を
本文を読む7月18日(金)は「現在における国家論の可能性」です
著者: 三上 治現在における国家論の可能性 吉本隆明と丸山真男から 安倍内閣の憲法解釈変更による集団的自衛権行使容認の閣議決定なるものが強行されました。これは海外での戦争に自衛隊参戦の道を拓くものに他なりません。しかも、それを憲法解釈変
本文を読む