現在中国と日本の関係はぎくしゃくとしていますが、本年の中国の建国記念日や国慶節に付き添い付きで招待され、政府高官、民衆から尊敬を受けている一人の民間人がいます。前田光繁さんです。人生の残日録として自分の体験を特に日本の若
本文を読む催し物案内の執筆一覧
1/20原発を止める運動と展望学習会のご案内
著者:・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 《環境と原発問題の学習会『第154回いろりばた会議』のご案内》 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■テーマ 『2011
本文を読む横浜市人権啓発講演会
著者: オリジン・横浜市人権啓発講演会 第3回 「野宿生活者とは誰か? ~実態調査から見えてくること~」 日時:2011年1月27日(木) 午後3時~4時45分 場所:教育文化ホール(教文ホール) 横浜市中区万代町1-1 (JR関内駅南
本文を読む2・13「横浜人活事件と国鉄闘争」のご案内
著者: TOCKATOCKAと申します。「横浜人活事件と国鉄闘争」と題する学習・討論会を開きます。よろしければ、参加と宣伝の協力お願い致します。 テーマの「横浜人活事件」は、国鉄分割・民営化攻撃の中、1986年に国鉄当局と県警公安によって
本文を読む社会理論学会第93回月例研究会
著者: 岡田一郎社会理論学会第93回月例研究会 日時:2011年2月19日(土) 14:00~17:00 場所:大東文化会館402号室 【会場案内】 大東文化会館 〒175-0083 東京都板橋区徳丸2丁目4番21号 電話:03-539
本文を読む板垣雄三講演会―「イスラエル国家の将来像―漂流する日本からみる」
著者: 現代史研究会終わらない「テロとの戦い」の根源にあるのは、パレスチナ問題。 だから、イスラエルの進路は、世界の運命にかかわる。 きびしい国際世論にさらされるイスラエル。 すこしまえまで、イスラエルを批判的に見ると、反ユダヤ主義だといわ
本文を読むなぜ民主党・菅政権が「小泉化」するのか 煽ったマスコミの罪と罰(APC1月定例会)
著者: 森広泰平なぜ民主党・菅政権が「小泉化」するのか 煽ったマスコミの罪と罰 ゲスト 紺谷典子さん(エコノミスト) 民主党・菅政 権の小泉劇場化に歯止めがかからない。09年8月の総選挙で 示された有権者の「改革」への期待が肩すかしにあ
本文を読む「けーし風」読者の集い
著者: 小野貴お世話になります。 遅くなりましたが、次回「けーし風 読者の集い」は、下記日時会場 にて行います。 新年第一回は、神保町の会場です。 ご都合いただけましたら、ご参加のほどよろしくお願いいたします。 なお、「シマだより 関
本文を読む1月19日:月例読書会のお知らせ
著者:1月19日(水)14時45分より、明治学院大学白金キャンパス1558教室において、 明治学院大学言語文化研究所が主催します、首席フェロー宇波彰による月例読書会「記号哲学講義」が行われます。 参考URL: http://w
本文を読む3/26たんぽぽ舎総会など2011年のご案内です
著者: たんぽぽ舎2010年は、たんぽぽ舎設立21年目となり、多くの人の 協力でほぼ順調に運営できました。新しい人々の繋が りもいくつかできました。 2011年は原発重大事態が続く年となりそうです。
本文を読むレイバーフェスタのご案内
著者:ことしもレイバーフェスタの季節がやってきました。3分ビデオ・レイバーソング・川柳など参加型でみんながつくるフェスタです。また日本初公開映画も満載です。ぜひお運びください。 ●レイバーフェスタ2010 百年の歌がはじけて垣
本文を読む第37次寿越冬闘争スケジュール
著者:寿越冬闘争統一オリエンテーション・・・2010年12月12日(日) 午後2時~ 集団生活保護申請…2010年12月20日(月) 午前8時 中区役所前集合 統一作業日・・・2010年12月23日(木・休) 午前9時~[寿生
本文を読む12/15 (水) 変革のアソシエ 特別講座・シリーズ『わが著書を語る』第3回
著者: 変革のアソシエ特別講座・シリーズ『わが著書を語る』 特別講座委員会はアソシエ会員自身が自著(新刊)を紹介・解説しながら受講と討論する新講座を開設しました。本年10月より明年3月までは、月1回(1人)のぺースで開講し、4月以降は月2回
本文を読む12/16(木)『浜岡原発震災を防ごう』いろりばた学習会のご案内
著者: たんぽぽ舎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 《環境と原発問題の学習会『第153回いろりばた会議』のご案内》 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■テーマ 『浜岡原発震災を防ごう
本文を読む12月11日(土) -フォーラム「2010キューバ最新事情」-
著者: キューバ友好円卓会議キューバ友好円卓会議が12月11日(土)午後1時~5時、パルシステム生活協同組合連合会5階会議室(東京都文京区小日向4-5-16。地下鉄丸ノ内線茗荷谷駅下車)でフォーラム「2010キューバ最新事情」を開催します。 キ
本文を読むネットワークと運動体の会議日程のご案内です
著者: たんぽぽ舎2010年12月~2011年1月 4つの研究会と6つのネットワーク・運動体のご案内です ☆☆★環境・反原発・地震・エネルギーの研究会★☆☆ ●名 称:『エネルギーと環境を考える会』
本文を読む日米密約と安保の闇 「国家のウソ」の源流はここにあった
著者: 森広泰平日米密約と安保の闇 「国家のウソ」の源流はここにあった ゲスト 太田昌克さん(共同通信編集委員室) 日米4密約の一つ、72年の沖縄返還に伴う現状回復費を密かに日本政府が 肩代わりする密約を記した文書開示を求めた情報開示訴
本文を読む公開シンポジウムのお知らせ(12/10,12/14)
著者:【シンポジウム】 10年目の世田谷事件追悼の集い 「ミシュカの森2010」 苦しみ・悲嘆から社会へ 【日 時】 12月10日(金)18:00~21:00 【場所】 成城ホール 小田急線成城学園駅すぐ 【参加費】 無料。
本文を読む12/22月例読書会(宇波彰)の案内
著者:12月22日(水)14時45分より、明治学院大学白金キャンパス1558教室において、 明治学院大学言語文化研究所が主催します、首席フェロー宇波彰による月例読書会「記号哲学講義」が行われます。 参考URL: http://
本文を読む12月17日(金)憲法講座の案内状
著者: 三上 治今年も早師走になりました。いろいろの事件もあって今年も終わりそうですが、今年最後の憲法講座です。現在講座では第21条「集会・結社及び言論、出版その他一切の表現の自由はこれを保障する、検閲はこれをしてはならない、通信の秘密
本文を読む米軍座間基地を「人間の鎖」で囲む12月18日のお誘いです
著者: たんぽぽ舎キャンプ座間に米陸軍第1軍団司令部が発足して、12月19日で3年 になります。 そして今、陸自・中央即応集団司令部の配備を2012年度に控えています。 今年度中(来年3月ごろ)に司令部庁舎などの建設着工予定が、1
本文を読む11/4「もんじゅ」全国集会の報告と12・8行動へのお誘いです。
著者: たんぽぽ舎「もんじゅ」全国集会の報告と12・8行動へのお誘いです。 盛況!「もんじゅ」を廃止せよ、全国集会(11月4日福井県) 3.3トン重量物の原子炉内落下で死に体の「もんじゅ」にトドメを! 12月8日(水)夕方の文部科学省への
本文を読む12月11日(土) 特別講座・「劉暁波が提起する問題とは何か」
著者: 昭和イデオロギー研究会12月10日の劉暁波のノーベル平和授賞式に当たって、下記の特別講座を開催いたします。 どうか、ご参加くださいませ。 昭和イデオロギー研究会・第3期・「中国論を読む」 第7回 12月11日(土) 13:00-16:10
本文を読む第7回 変革のアソシエ 近現代史講座「安保改定とベトナム戦争」&忘年会!?
著者: ますだみやこ件名講座を以下のように行います。終了後、会場でナベ料理などの忘年会を計画しています。担当者によると「500円ぐらいできますよ!」ということでしたが、ま、千円以内ということで(笑)…ご都合のつく方は、どうぞ、ご参加くださ
本文を読む12月8日、都教委要請にご参加を!
著者: 増田都子東京都学校ユニオンでは、争議組合・個人の相互支援行動である東京総行動(実行委員会代表:東京全労協議長)の一環として、件名要請行動を行います。 ご都合のつく方は、どうぞ、以下にご参加ください。ご都合のつかない方には、情報と
本文を読む環境・核(原子力)・劣化ウラン弾の学習会・ツアー -たんぽぽ舎関連12月~2011年1月の日程 『参加歓迎』-
著者: たんぽぽ舎★ 環境・核(原子力)・劣化ウラン弾の学習会・ツアー ★ たんぽぽ舎関連12月~2011年1月の日程 『参加歓迎』 12月 1日(水)~17日(金)山谷労働者への人道支援にご協力を
本文を読む「劣化ウラン研究会」総会と講演会のお知らせ(参加歓迎)
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎に連絡先を置いている「劣化ウラン兵器禁止・市民 ネットワーク」(NODUネット)と「劣化ウラン研究会」からの お知らせです ─────────────────────────────── 1.放射能兵器
本文を読む「もんじゅ」にトドメを刺そう・2つの案内
著者: たんぽぽ舎「もんじゅ」にトドメを刺そう行動・2つの案内 たんぽぽ舎 柳田 真 「もんじゅ」原子炉内に3.3トン(長さ12m)もの大重量物が 落下して、重体・重病です。「もんじゅ」廃止の
本文を読む11月30日、「扶桑社教科書批判で不当免職」都教委糾弾ビラまきにご参加を!
著者: 増田都子毎月末恒例の件名ビラまきを30日(火)8:00~9:00 都庁第二庁舎前で行います。朝早くて恐縮ですが、ご都合のつく方は、どうぞ、ご参加ください。ご都合のつかない方にも情報として知っていただけたら幸いです。 以下、
本文を読む11月27日:第248回現代史研究会
著者:第248回現代史研究会 日時:11月27日(土)1:00~5:00 場所:明治大学駿河台リバティタワー1165号 テーマ:「市民社会と政治家、帝国の再編――アダム・スミスの可能性」 講師:野沢敏治(千葉大学名誉教授) ア
本文を読む
 










