もう本日になりますが、26日夜に以下の企画でオンライン講演します。 よろしければご視聴ください。 <午後はこちらで↓> 【講演会】〈小金井〉 提言「 #戦争ではなく平和の準備を 」が問いかけるもの 3月26日(日)14時
本文を読む催し物案内の執筆一覧
南西諸島の戦場化を許さない! 安保関連3文書の閣議決定撤回! 3・27集会
著者: 野平晋作●日時 3月27日(月)開場18:00 開会18:30 閉会 20:30 ●会場 全水道会館4F大会議室 https://www.mizujoho.com/zensuido/access/ ●内容 ・講演 明真南
本文を読む【3.23】参議院予算委採決強行に反対する座り込み&死の商人レイセオン日本支社前アクションへ
著者: 杉原浩司憲法違反の超大軍拡予算案は、参議院予算委員会での審議が終盤に入り、22日 に一般質疑、23日に集中審議(テレビ中継あり)が予定されています。 与党は24日の委員会採決を提案しているようです。それをしのいでも、27日頃 に
本文を読む宝の島の海を潰すな!馬毛島軍港建設やめろ!3.22緊急官邸前行動へ
著者: 杉原浩司1月12日に馬毛島への軍事基地建設の本体工事着工に踏み出した防衛省は、3月 22日、馬毛島東岸の軍港建設工事に着手しようとしています。これにより、お 金に代えることのできない豊かな海が潰されるのです。 【馬毛島自衛隊基地
本文を読むNNAFJおしらせ
著者: SATO Daisuke3月14日、台湾第二原発2号機が40年寿命で運転終了。これで4基が廃止。残り2基。台湾は、長年の民衆のたたかいにより、6基の原発の寿命延長をさせず、2025年に原発ゼロとなります。 3月11日、ドイツ各地112カ
本文を読む【4月8日(土)】オンライン被ばく学習会:UNSCEARの被爆線量はなぜ過小評価になるのか/講演:黒川眞一さん
著者: 温品惇一申込み:https://forms.gle/r8iW1YWtggWMQbLs9 3月15日に開かれた311子ども甲状腺がん裁判に、黒川眞一さん(高エネルギー加速器研究機構・名誉教授)の意見書が提出され、報告集会でも紹介さ
本文を読む第2回 ヘーゲル研究会のお知らせ(再掲載)
著者: 野上俊明1.日時 3月25日(土)午後1時半~4時50分 1.場所 豊島区東部区民事務所 3F 第2集会室(定員30名) 1.テキスト 世界の名著「ヘーゲル」中央公論社 精神現象学―序論及び緒論―報告は野上と滝口先生です。 1.
本文を読む【本日】もつな!敵基地攻撃力 とめよう!増税大軍拡 3.18防衛省行動&集会へ
著者: 杉原浩司西部方面隊司令部、一部を地下化 熊本市の陸自健軍駐屯地 防衛省、2023年度予算案 (2022年12月23日、熊本日日新聞) https://kumanichi.com/articles/896049 国内初の「ジャベリ
本文を読む4月8日(土)13時30分〜 運動が専制にのっとられるとき 〜暴力・性暴力をないことにしないために〜
著者: 小塚4月8日午後より下記集会をひらきます みなさまのご参加をお待ちしております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 運動が専制にのっとられるとき 〜暴力・性暴力をないことにしないために〜 4・8集会 ━━━━━━━━
本文を読む【案内】原発政策の大転換・運転期間延長を許すな!院内集会~原子力基本法・炉規法・電事法など束ね法案を糾弾~(3月17日午後、衆議院第一議員会館第5会議室)
著者: 木村雅英再稼働阻止全国ネットワークから前日の案内です。 当日は、政党への質問・回答集と質問書検討案などを配布します。 ご参加願います。 拡散を歓迎します。 【案内】 原発政策の大転換・運転期間延長を許すな!院内集会~原子力基本法
本文を読む3/19 みんなの声をカタチに 江東区長選キックオフ集会
著者: 中瀬勝義日時:3月19日(日)14:00 ~ 16:30 会場:江東区文化センター レクホール (東陽町・江東区役所の隣) https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2023/03/a391
本文を読むいつまでも基地のない平和な石垣島を!ミサイル基地開設ではなく撤去を!3.16官邸前行動
著者: 杉原浩司2月22日に行った官邸前行動に続いて、「石垣駐屯地」開設が強行される3月16 日に再び声を上げます。ぜひ各地でも行動を。また、以下への抗議の集中を! 【抗議の声を集中してください!】 ◆浜田靖一防衛大臣 国会事務所 (T
本文を読む原発・放射能被害者の訴え 3/21「福島と全国を結ぶつどい」のご案内
著者: 小山*「3/21福島と全国を結ぶつどい」のご案内 ・3/21(火) 18:30〜20:30 ・大阪・東京会場とZOOMで全国から参加できます。 【大阪会場】エルおおさか・南71号室(大阪地下鉄/京阪「天満橋」から5分) 【東
本文を読む【直前掲載】■■3.18オンライン・フォーラム 朱建栄「改革開放後の中国の対外戦略の変遷と『中国脅威論』」■■ のご案内
著者: 矢沢国光【趣旨】岸田政権が、戦後安保政策の大転換を、乱暴に進めています。敵基地攻撃能力を装備し、米軍と共同作戦の組織を立ち上げる、と言っています。 その背景に、日本人の多くがロシアのウクライナ侵攻・北朝鮮のミサイル連続発射と
本文を読む【ご紹介】#武力より対話 敵基地攻撃能力の保有と防衛費の増大に反対する消費者の院内集会
著者: 杉原浩司7時間前2023/03/11 土曜日 00:16 Yahoo!カレンダーに登録 東京の) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 日本消費者連盟と主婦連合会が呼びかけている「敵基地攻撃能力(反撃能力) と防衛費増大の保有に反
本文を読む南西諸島の戦場化を許さない! 安保関連3文書の閣議決定撤回! 3・27集会
著者: 野平晋作●日時 3月27日(月)開場18:00 開会18:30 閉会 20:30 ●会場 全水道会館4F大会議室 ●内容 ・講演 明真南斗さん(琉球新報記者) 南西諸島の最前線基地化の現状 沖縄からの訴え オンライン 沖縄
本文を読む3/21 岸田政権の新たな原発推進政策反対!フクシマを忘れない!再稼働を許さない!さようなら原発全国集会(3/21 13:00~ 東京・代々木公園)
著者: さようなら原発1000万人アクション日 時:3月21日(火) 場 所:代々木公園B地区 イベント広場 〒150-0041 東京都渋谷区神南2丁目3 JR山手線「原宿駅」、東京メトロ千代田線「明治神宮前駅」「代々木公園駅」、 小田急線
本文を読む【2023年3月11日 (土)】講演会「岸田政権の原発政策大転換を許さない!」(海渡雄一)
著者: 太田光征松戸に、 原発を止めるため活動するネットワークがスタート! 発足記念講演「岸田政権の原発政策大転換を許さない!」昨年10月22日に開催された“映画 『カタストロフィ~破滅を防ぐために』上映と小出裕章さん講演会*(「核燃料
本文を読む反原発団体が東京電力などに抗議へ 東電福島第一原発事故から12年
著者: リベラル21東日本大震災に伴って東京電力福島第一原子力発電所で事故が起きてから3月11日(土)で12年になります。これを機に、同日、東京で、反原発団体が電力会社への抗議行動を行います。 一つは、同日13時30分から15時まで、東
本文を読む三里塚闘争の現状とこれから 市東孝雄さんの農地強奪を許さない3.12緊急集会
著者: ヌーク日 時:3月12日(日)18時~ 場 所:文京区民センター・3? 資料代:500円 「2.15強制執行12時間の攻防戦」動画上映 大口昭彦弁護士(反対同盟顧問弁護団) 「裁判闘争の現状と今後の取り組み」 萩
本文を読む2023年3月25日(土)14:00~16:45 (オンライン開催)/第15回適正技術フォーラム『インドネシアにおける革新的協同組合 の可能性-〈ユニバーサル・コープ〉をめざして-』
著者: 田中 直今日の世界の貧困と格差の問題をもたらしている根本的原因のひとつが、資本主義的企業において、資本家・経営者が収益の配分を含む経営権を握っていることにあるのはいうまでもありません。また、そこで働く人々は、組織に支配された、
本文を読む3/9 イラク戦争20年、東京大空襲78年 命の重さの集い
著者: 中瀬勝義「イラク戦争20年、東京大空襲78年 命の重さの集い」へのお誘い 日 時: 3月9日 18:45 ~ 20:45 所 : 江東区文化センター 展示室 プログラム:ChalChal ミニコンサート YATCH
本文を読む案内 吉本隆明さんの墓参と懇談
著者: 三上治早いもので吉本さんが亡くなられてから10年が経ようとしています。本当に月日の流れは速いものだと実感しています。過行く月日の中で何かにつけて吉本さんのことを思い出しています。ウクライナ戦争について吉本さんはどう考えたのだろ
本文を読む第2回 ヘーゲル研究会のお知らせ
著者: 野上俊明この冬の寒さは、わが68世代には長く厳しいものでしたが、3月入り、ようやく春の気配が感じられるようになりました。近くの公園にある河津桜も満開、春の息吹を感じ取ろうと。背筋を伸ばして深呼吸してみました。今回会場が取れなくて
本文を読む軍学共同反対連絡会 3.6院内シンポジウム「加速する軍事研究への動員」
著者: 杉原浩司私も参加している軍学共同反対連絡会による院内シンポジウムのご案内です。 今、戦争に加担することを拒否してきた日本の学術が、崖っぷちに立たされて います。その危険性を広く共有し、食い止めるための道を探る機会にしたいと 思い
本文を読むルネサンス研究所(2023年3月定例研究会)のお知らせ
著者: 中村勝己『情況』が復刊した。第5期の休刊号(特集ロシア=ウクライナ戦争、第2特集重信房子) が出たのが2022年7月だったので、半年余りで復刊にこぎつけたことになる。ぐっと若返っ た編集部のエネルギーは相当なものだ。もちろんウク
本文を読む【各地でも破りすてを】<明日>ミサイルではなく暮らしを!「安保3文書」破りすてアクション&院内集会へ
著者: 杉原浩司6兆8000億円超の莫大な軍事費を含む2023年度予算案は、審議が荒れないまま、 2月28日にあっさりと衆議院を通過、年度内成立が確実となりました。易々と 採決に応じた立憲民主党の責任は重大です。 厳しい状況ですが、主権
本文を読む【3.24座標塾】大転換する日本の政治と財政
著者: 白川真澄【3.24座標塾】大転換する日本の政治と財政 みなさま。今年も座標塾を開講します。19期目の今年度も、多様なテーマと多彩な講師を揃えて、激動する時代に切り込んでみたいと考えています。オンラインでの参加も可能ですので、ご参
本文を読む3/1(水)18時~@新宿西口:3・1独立運動104周年集会
著者: 野平晋作本日、新宿西口駅前(小田急百貨店側)で、18時より、3.1朝鮮3・1独立運動104周年集会を行います。添付の写真は昨年のものです。 今年は関東大震災の朝鮮人・中国人虐殺から100年の年でもありますが、日頃の外国人への差別
本文を読む【本日】岸田内閣の退陣を求める~やめろ軍拡! とめろ原発! 3.1官邸前アクション
著者: 杉原浩司2月28日、異次元の大軍拡予算案の採決が衆議院予算委員会、本会議と相次い で強行され、年度内成立が確実となりました。 これに対して、40人を超える市民が議員会館前に駆けつけ、抗議の声をあげま した。レイバーネットTVがさ
本文を読む