催し物案内の執筆一覧

報道写真家 福島菊次郎 生誕100年記念写真展&講座「自然と人間の破壊の構造」2021セレクション『水俣ー三里塚ーいま』

著者: ヌーク

講座第1回 ZOOMウェビナー先着100名 10月16日(土)13:00~14:00 『土地収奪の先に、持続可能な社会はあり得るのか~アフリカ開発を事例に』 講師:高橋清貴(恵泉女学園大学教授・国際協力論) 写真展 11

本文を読む

10.24「韓国労働運動の歴史と現在(いま)ー独裁から民主化へ、さらにその先へ」PART2(1995-2021)

著者: ヌーク

10月24日(日)13:30~、府中市民活動センタープラッツ6階・第7会議室 講師:金元重さん(元千葉商科大教授) 資料代:500円 1995年民主労総結成から今日まで、民主労総のダイナミックな労働運動について語っていた

本文を読む

「思想史講座」10月のご案内・柳田「先祖の話」について

著者: 子安宣邦

* 今学期は朱子学的「鬼神論」の読み直しと近世日本思想における鬼神論的な問題の展開とその意味とを考えてきました。7月は近世江戸思想における鬼神論的な問題を徂徠の「制作論的有鬼論」と篤胤の「民情論的有鬼論」の二つに方法的に

本文を読む

【要申込】10/13変えよう選挙制度の会・10月例会「最近の世界の選挙結果とその制度(ノルウェー、ロシア、カナダ、アイスランド、ドイツ)」(会場&オンライン)

著者: 紅林 進

【要申込】10/13変えよう選挙制度の会・10月例会「最近の世界の選挙結果とその制度(ノルウェー、ロシア、カナダ、アイスランド、ドイツ)」(会場&オンライン) 日時:10月13日(水)18:30~20:50 会場:東京ボ

本文を読む

【本日】クーデターから8ヶ月@官邸前アクション「新政権はただちにミャンマー経済支援の見直しを!」

著者: 杉原浩司

自民党の幹事長に就任した甘利明議員は、ミャンマー国軍との癒着で悪名高い 「日本ミャンマー協会」の理事を務め、さる4月26日に放送されたBS11「報道 インサイドOUT」において、「軍の広報官の”雑草を根絶やし

本文を読む

【要申込】10/10(日)社会主義理論学会第88回研究会「ラテンアメリカ 左派政権の『危機』と米国介入の問題」

著者: 紅林 進

【要申込】10/10(日)社会主義理論学会第88回研究会「ラテンアメリカ左派政権の 『危機』と米国介入の問題」 日時:2021年10月10日(日)午後2時~5時 ※オンライン(zoom)のみで開催。会場開催はなし。zoo

本文を読む

9/19 戦争法強行からまる6年!戦争法廃止!立憲主義の回復!いのちと暮らしを守れ!自公政権退陣!総選挙勝利!第70回19日行動(14:00~14:50、国会正門前 & ライブ配信)

著者: 石川愛子

#戦争法廃止 #立憲主義 #命くらし人権まもれ #自公政権を終わらせよう #学術会議任命拒否撤回 #日本学術会議への人事介入に抗議する #改憲手続法強行するな #改憲反対 #敵基地攻撃能力反対 #土地規制法の成立に抗議し

本文を読む

朝鮮戦争の終結と日朝国交正常化交渉の再開を 9・18日朝ピョンヤン宣言19周年集会

著者: リベラル21

 今年は「日朝ピョンヤン宣言」が発表されてから19年になります。 この宣言は、2002年9月17日、当時の小泉純一郎首相が朝鮮民主主義人民共和国を訪問し、金正日国防委員長と合意したものです。内容は①双方は国交正常化を早期

本文を読む

「自主制作上映映画見本市#6」のご案内

著者: 憲法を考える映画の会

いつも大変お世話になっております。 コロナ感染の終息はまだまだのようですが、 感染対策を十分に行って、 6回目になる「自主制作上映映画見本市」を下記のように行います。 **************************

本文を読む

【要申込】10/8(金)「フィンランドの選挙制度―34歳の女性の首相を生みだした国」(世界の暮らしと選挙 Vol.5)(会場&オンライン)

著者: 紅林 進

【要申込】10/8(金)世界の暮らしと選挙 Vol.5 「フィンランドの選挙制度―34歳の女性の首相を生みだした国」 (会場&オンライン) フィンランドは、世界幸福度調査では連続世界第1位、また国際ジェンダー・ギャッ プ

本文を読む

丸10年「脱原発テントひろば」大集会 ~フクシマは終わっていない、今の福島を伝える~

著者: リベラル21

 2011年3月11日に発生した東日本大震災で東京電力福島第1原子力発電所が爆発事故を起こしてから今年で10年になります。この事故の半年後の2011年9月11日から、原発に反対する人たちが東京・霞が関の経済産業省の敷地内

本文を読む

【要申込】9/8(水)変えよう選挙制度の会・9月例会「横浜市長選挙を振り返って~市民運動から見て~」(会場&オンライン)

著者: 紅林 進

【要申込】9/8(水)変えよう選挙制度の会・9月例会「横浜市長選挙を振り返って~ 市民運動から見て~」(会場&オンライン)   今回は先月行われた横浜市長選挙を取り上げます。 内容は、この選挙に関わった横浜在住

本文を読む

【本日】パラリンピック閉会式への抗議アクション@千駄ヶ谷駅前

著者: 杉原浩司

オリパラを強行し、感染爆発を引き起こした菅首相は退陣に追い込まれました。 今度は「自民党総裁選」がメディアをジャックし、自宅放置が13万人を超えて いる惨状への対策はさらに先送りされようとしています。 こうした中、オリパ

本文を読む

【9.2オンラインセミナー】クーデターから7ヶ月 現地情勢と日本の経済支援を振り返り、これからを考える

著者: 杉原浩司

ミャンマー国軍によるクーデター発生からまもなく7カ月。9月2日に行われる オンラインセミナーをご案内します。ぜひご参加ください! <参考> NHKスペシャル「混迷ミャンマー 軍弾圧の闇に迫る」の内容まとめ https:/

本文を読む