講師:金元重(キム・ウォンジュン)さん(元千葉商科大学・人間社会学部教授)ソウル大大学院に留学していた1975年、朴正熙政権下KCIAにでっち上げ逮捕・投獄され7年間の獄中生活を強いられる。2012年再審無罪判決獲得。民
本文を読む催し物案内の執筆一覧
2021年4月10日 大阪自由大学(OSAKA FREEDOM UNIVERSITY)通信94号(臨時) 学長 倉光弘己
著者: 池田知隆http://kansai.main.jp/ 緊急講座「東アジアを考える」 「クーデター後のヤンゴン─若者たちのデモと暮らしの変化─」 4月25日(日)17時~19時、ZOOMによるオンライン講座 &nbs
本文を読む4/9 「クーデター後の日本政府の対ミャンマー支援」ライブ配信と官邸前アクション「国軍の資金源を断て」
著者: 杉原浩司4月1日に行った外務省行動を踏まえて、9日午後に国際協力NGOが共催して、 以下の院内集会が行われます。ライブ配信をご覧ください。夕方には官邸 前アクションにも取り組みます。こちらは、ぜひご参加ください。 ※本日4月7日
本文を読む【ご案内】憲法映画祭2021(私も講演します)
著者: 杉原浩司https://kosugihara.exblog.jp/240916697/ 充実した映画祭です。私も「シャドー・ディール 武器ビジネスの闇」の 上映後にお話しします。感染予防対策をとって開催されます。ぜひ、ご鑑 賞く
本文を読む■5月1日フォーラム・矢吹晋「習近平政権と社会主義」ご案内
著者: 矢沢国光※このフォーラムは4月3日(土)に予定していましたが、コロナによる会場使用制限が解除されなかったので、日程を変更して、5月1日に開催することにしました。 主催 世界資本主義フォーラム 日時 2021年5月1
本文を読むルネサンス研究所(4月定例研究会)のお知らせ
著者: 中村勝己緊急事態宣言が解除されましたので、4月からルネサンス研究所の定例研究会を復活させます。今回は、最新号で「国防論」を特集する雑誌『情況』とのタイアップ企画です。 米ソ冷戦の終焉からすでに30年が経過し、当初の「米国一極集中
本文を読む4.27(火) 原発事故10年を振り返るネット学習会(第5回)/講師:後藤政志さん(元東芝原発設計技術者)
著者: 温品惇一10年前、衝撃の巨大地震・津波に続いて発生した福島原発メルトダウン。 事故以降、溶融燃料(デブリ)を冷却してきた120万トンもの汚染水を海洋放出することが計画されている一方で、デブリの取り出しは極めて困難となり「廃炉」そ
本文を読む【要申込】4/14 (水) オンライン講演会『キューバにおけるCovid-19ワクチン5種の開発状況について』(キューバ大使館主催)
著者: 紅林 進【要申込】4/14 (水) オンライン講演会『キューバにおけるCovid-19ワクチン5種の開発状況について』(キューバ大使館主催) 4月14日(水)に駐日キューバ大使館ではオンライン講演会『キューバにおけ
本文を読む【要申込】4/14(水}変えよう選挙制度の会・4月例会「地方議会議員選挙の現状と課題(Ⅱ)」(会場&オンライン)
著者: 紅林 進【要申込】変えよう選挙制度の会・4月例会 日時:4月14日(水)18:30~20:30 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室} 飯田橋駅下車、飯田橋セントラルプラザ10階 アクセス https:
本文を読む4月1日夕方、外務省前での「ミャンマーの平和と民主主義を求める集会」へ
著者: 杉原浩司https://kosugihara.exblog.jp/240904458/ ミャンマー(ビルマ)の軍事クーデターから2カ月となる4月1日夕方、外 務省前でアクションが行われます。NAJATも呼びかけに加わりました。
本文を読む4月17日(土) 世界資本主義フォーラム・オンライン学習会のご案内/「武蔵大学MMTシンポジウムに参加して」(報告・青山雫)
著者: 矢沢国光3月21日(日)、武蔵大学の主催にて、現代貨幣理論(Modern Monetary Theory、MMT)をめぐるオンライン・シンポジウムが開催されました。 「MMTは何が間違いなのか」の著者ジェラルド・エプシュタイン教
本文を読む4/25(日)社会主義理論学会第32回研究集会「ソ連邦崩壊30年」(オンライン)
著者: 紅林 進4/25(日)社会主義理論学会第32回研究集会「ソ連邦崩壊30年」(オンライン) 日時:2021年4月25日(日)午後2時~5時 ※オンライン(ZOOM)で行います <報告者> 掛川 徹(反ス
本文を読む日本はインドネシアと武器輸出協定を結ぶな!三菱重工製の護衛艦輸出をやめろ!3.30官邸前抗議行動へ
著者: 杉原浩司武器を「防衛装備品」に、輸出を「移転」に言い換えて、”死の商人国家” への更なる一歩が踏み出されようとしています。黙って見過ごすわけには いきません。 急ではありますが、ご参加と抗議の働きかけ、そ
本文を読む4/4(日)反貧困ネットワーク全国集会「生きてくれ」ーコロナと貧困ー(要申込、新宿文化センター)& 新宿駅頭前集会・サウンドデモ(申込不要)
著者: 紅林 進4/4(日)反貧困ネットワーク全国集会「生きてくれ」ーコロナと貧困ー (要申込、新宿文化センター)& 新宿駅頭前集会・サウンドデモ(申込不要) ※コロナ対策の為全国集会参加の方は事前申し込みが必要です。 ★申込みはこちら
本文を読む「思想史講座」4月新学期のご案内
著者: 子安宣邦*4月から「思想史講座」の新学期を始めたいと思います。コロナをめぐる難しい事態はなお続いており、ことに東京では教室の確保に難渋しておりますが、このままわれわれの思想活動の朽ち果てる道をとることなく、あえて再開することにい
本文を読む3/27(土)福島原発事故10年 さようなら原発 首都圏集会(再掲載)
著者: 村尾知恵子日時:3月27日(土) 場所:日比谷公園大音楽堂(日比谷野音) 12:00 開場 13:00 オープニング・ライブ 13:00 開会 14:45 デモ出発 音 楽 片平里菜さん(シンガーソングライター/福島市出身)
本文を読む砂川事件裁判国家賠償請求訴訟 第4回口頭弁論、報告会のお知らせ(3/29)
著者: 西尾綾子伊達判決を生かす会をご支援いただいている皆様 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。 伊達判決を生かす会 事務局の西尾でございます。 いつも私どもの会をご支援賜り誠にありがとうございます。 2019年3月19日に私ど
本文を読む「原発を止める。─3.11から10年 脱原発とクリーンエネルギーの現在」(ゲスト:海渡雄一さん・竹村英明さん)(UTSUKEN Monthly Talk Session vol.005)
著者: 紅林 進UTSUKEN Monthly Talk Session vol.005 「原発を止める。─3.11から10年 脱原発とクリーンエネルギーの現在」 (ゲスト:海渡雄一さん・竹村英明さん) 宇都宮けんじ氏がゲ
本文を読む大阪自由大学(OSAKA FREEDOM UNIVERSITY)通信 93号(臨時) 学長 倉光 弘己 http://kansai.main.jp/
著者: 池田知隆新・大阪学事始 「“おちょやん”の役者魂 ~浪花千栄子の世界~」 NHKの朝の連続ドラマ小説「おちょやん」のモデルで、”大阪のおかあさん”と 愛された浪花千栄子。極貧の中で育ち、辛酸をなめながらも絶望することなく舞台、
本文を読むNNAFJおしらせ
著者: ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局■ 関電株主代表訴訟 第1回口頭弁論 3 月 16 日 大阪地裁前集合 9:15 「関西電力の巨悪を明らかにするために」 「関電の原発不正マネー、徹底解明!」 (予定)9:15地裁前集会、入廷行進、傍聴券抽選、10:30
本文を読む映画『シスターと神父と爆弾』オンライン上映会へ
著者: 杉原浩司3月20日に行われるオンライン上映会の案内をご紹介します。 <”核兵器は非道徳的で国際人道法に違反している”という深い信念のため に、刑務所に行き、死の危険を冒すことさえいとわない米国の平和活動家シ スターや神父たちを追
本文を読む<直前案内>【NAJAT結成5周年 オンライン集会】気候危機と軍産複合体(講師:明日香壽川さん、伊藤和子さん)
著者: 杉原浩司今後、議論を活性化させ、テーマを超えてつながっていくためのきっかけ にもなれば幸いです。 ぜひご参加ください!!!!! ◆参加される方でツイッターをされている方は、視聴中(後)に #気候危機と軍産複合体 のハッシュタグで
本文を読むオリンピック阻止!聖火リレー阻止! 3.12組織委前スタンディング
著者: 杉原浩司もう本日の夕方ですが、ご案内します。菅政権がオリパラを総選挙に向け て政治利用していることは明らかです。声をあげましょう!!! ———-<転送大歓迎>——
本文を読む3.25(木) 井戸川・元双葉町長学習会
著者: 放射線被ばくを学習する会申込みサイト:http://bit.do/fPfof 返信で学習会URLなどをお知らせします。 福島原発事故から10年。復興のかけ声で事故の責任が曖昧にされようとする中、当時の双葉町長・井戸川さんは国・東電
本文を読むオンライン上映会のお知らせ
著者: 古居みずえ【要申込】3/26(金)希望のまち東京をつくる会・オンラインイベント「あり得ない!東京オリンピック ―都政はコロナ対策と経済補償を優先せよ―」(宇都宮健児×本間龍スペシャル対談)
著者: 紅林 進希望のまち東京をつくる会・オンラインイベント 「あり得ない!東京オリンピック ―都政はコロナ対策と経済補償を優先せよ―」 (宇都宮健児×本間龍スペシャル対談) http://utsunomiyakenji.com/sch
本文を読む3・21【討論塾】討論会「塾報批判会(民主主義から憲法9条問題を討論する)」
著者: 徳宮峻主催:討論塾 日時:2021年3月21日(日)13:30~16:30 参加費:無料 オンライン参加:Zoomを使用したオンラインで行います。通信環境問題等で円滑に視聴できない可能性もあるため、その点ご理解ください。このよ
本文を読む「思想史講座」春期講座についてのお知らせ
著者: 子安宣邦*コロナで休んでいた「思想史講座」を東京は2月20日に、大阪は3月6日に再開し、その日の講義をもって昨年来の『中庸』首章のテーゼをめぐる第二江戸思想史講義は終わったこととし、4月から新たなテーマによる講義を始めたいと思っ
本文を読む案内】3.8首相官邸前、3.11経産省前 など
著者: 木村雅英A 安倍・菅政治を許さない!首相官邸前抗議行動(第26回)(8日(月)18時) 森・加計・桜・黒川・検事長法・日本学術会議・コロナ対策・GOTO・森発言・東北新社、…もろもろの隠蔽を糾弾するぞ! 日時 3月8日(月)18
本文を読む中止一択!東京五輪 そしてオリンピック廃止へ! 3.6 JOC前アクション&デモへ
著者: 杉原浩司https://kosugihara.exblog.jp/240866027/ 森喜朗の後継は、レイシスト川淵三郎こそ頓挫したものの、森を「父」 「師」と仰ぎセクハラ前科のある橋本聖子に。その後任は「夫婦別姓反対」 の丸
本文を読む