イラク・シリアの子どもたちが描いた絵とイラク現地のJIM-NETハウス(小児がん総合支援施設)で過ごす子どもたちの写真パネルも展示いたします。 日時:2021年6月25日(金)~29日(火) 11時~19時(最終日は16
本文を読む催し物案内の執筆一覧
参院内閣委員会での徹底審議、採決阻止、廃案を求めるアクションのお願い
著者: 杉原浩司参院内閣委員会での徹底審議、採決阻止、廃案を求めるアクションのお願い https://kosugihara.exblog.jp/241018348/衆議院での与党などによる強行採決により「荷崩れ」したはずの法案ですが、
本文を読む【要申込】6/27(日)第7回日韓市民交流オンライン講座
著者: 紅林 進【要申込】6/27(日)第7回日韓市民交流オンライン講座 <テーマ> ①1年後に迫った次回大統領選挙をめぐる政治状況について。 ②仁川空港公団などでの無期契約職転換が進められたが、それへの「反発」もあると きく。どう考え
本文を読む「重要土地調査規制法案」を参議院で廃案に! . ≡≡ 6・8緊急抗議集会 ≡≡
著者: 中村「重要土地調査規制法案」の山場となる参議院・内閣委員会の審議入りに、廃案を強 く求めていることを政府と国会へ示し全国の人たちに伝えるため、これまで反対して きている団体の共同呼びかけで首相官邸前での緊急抗議集会を開催しま
本文を読む第8回福島講座「3・18水戸地裁判決を受けて、東海第二原発を再稼働させないために!フクシマの悪夢をくり返さないために、私たちができることは何か?」
著者: 太田光征▼日時:6月12日(土)13時30分から ▼会場:ほくとビル4F会議室(大きなスクリーンで見ます) ▼参加費:300円 ▼ ゲスト:大石光伸さん 「水戸地裁、差し止め判決を受けて」 ▼主催:東日本被災者支援千葉西部ネット
本文を読む6・7 第2回総がかり行動実行委員会「全国交流集会」(Zoom〈申し込み〉 & YouTube)
著者: 石川愛子総がかり行動実行委員会「全国交流集会」(第2回)の開催と参加のお願い 1000人委員会、9条壊すな実行委員会、憲法共同センター 9条改憲を阻止し、立憲主義の回復をめざしたご奮闘に、心から敬意を表します。 さて自民党な
本文を読む6/21(月) ミッテランはいかにして野党をまとめ、政権を奪還したのか 仏ミッテラン政権40周年特別講演会
著者: 藤田高景日時 6月21日(月) 16時30分~(開場16時) 場所 衆議院第一議員会館・地下1階・大会議場 特別講演 吉田 徹(同志社大学教授) ★事前申し込み要(定員200名先着順) Eメール:murayamadanwa199
本文を読む(要申込)変えよう選挙制度の会・6月例会(会場&オンライン)
著者: 紅林 進(要申込)変えよう選挙制度の会・6月例会(会場&オンライン) 日時:6月9日(水)18:00~19:50 ※通常と時間が変更になっておりますので、ご注意ください。 会場:東京ボランティア・市民
本文を読むNNAFJおしらせ
著者: SATO Daisuke■『汚染水を海に流すな! 6.2 官邸前アピール』 福島第一原発敷地にためられているALPS処理汚染水に関して、政府は海洋放出を決定しました。現在、タンクに貯められている処理汚染水には、約860兆ベクレルのトリチウム
本文を読む#ミャンマー国軍の資金源を断て 「日本政府は Act Now!」6.1官邸前アピールへ
著者: 杉原浩司国連総会に提案されたミャンマーに対する武器禁輸決議案は、ASEAN9カ国 などの反対により、投票が見送りになったと報じられています。ミャンマ ーには、ロシア、中国をはじめイスラエル、ウクライナ、トルコ、セルビ アが武器を
本文を読むアートは壁を越えて パレスチナ・ガザの画家と上條陽子 於:深川アートホール東洲館
著者: 松本保昭◆北海道深川市アートホール東州館 創立20周年記念 ”アートは壁を越えて”パレスチナ・ガザの画家と上條陽子+支援するアーチスト展 会期:2021年6月1日(火)~30日(水)10:00~18:00(初日のみ15:00~1
本文を読む【6月22日(火)】オンライン被ばく学習会(第67回)/「怖い地層処分 揺れる寿都町」講演:野村保子さん
著者: 温品惇一原発では、ウラン核燃料に中性子を当てて核分裂させ、放射能を1億倍に増やすことによって大量の熱と電気を生み出しています。 1億倍に増やした放射能が発電前のレベルに戻るには、数百万年かかります。 一体どうやって処分するの
本文を読む■■6月12日 オンライン世界資本主義フォーラムのご案内・丸川知雄「米中対立の激化と中国の世界戦略」■■
著者: 矢沢国光みなさま 世界資本主義フォーラムの矢沢です。トランプからバイデンへの政権交代は、米中関係の緩和をもたらすどころか、米バイデン政権は「新彊ウイグル人権問題」「台湾安全保障」をふりかざし、米日印豪「クワッド」の対中国包囲網
本文を読む<要申込> 5/26(水)比例代表制推進フォーラム・5月例会「緑の党が考 える選挙と選挙制度について」(オンライン)
著者: 紅林 進<要申込> 5/26(水)比例代表制推進フォーラム・5月例会「緑の党が考える選挙と選挙制度について」(オンライン) 日時:5月26日(水) 20:00~21:30 形式:オンライン(Zoom)による会合 参加費:無料 テ
本文を読むルネサンス研究所(6月定例研究会)のお知らせ
著者: 中村勝己まだまだ新型コロナ・ウイルスの流行が続き、落ち着かない日々が続きますが、ルネ研は6月もオンラインで定例研究会を開催します。昨年は6月、7月、9月と定例研究会で新型コロナをめぐる議論を取り上げました。今年度も先月に「バイオ
本文を読む憲法と国際人権規約に反する「重要土地調査規制法案」を廃案へ!5.25緊急院内集会へ
著者: 杉原浩司稀代の超悪法である「重要土地調査規制法案」の衆議院内閣委員会での 採決が迫っています。 5月21日に行われた初めての委員会質疑では、杉田水脈議員(自民)が、 規制対象に辺野古新基地建設反対運動を名指しし、推進派の危険な本
本文を読む#ミャンマー国軍の資金源を断て ストップODA!ダイ・イン @外務省前
著者: 杉原浩司ご案内している本日21日の外務省前ダイ・インですが、予定通り、18時30 分より外務省前にて決行します。 雨も予想されますが、状況に応じて臨機応変に実施します。主催者で敷き 物はある程度用意しますが、可能な範囲で雨合羽や
本文を読む「重要土地調査規制法案」を廃案に!緊急スタンディング&本日21日の委員会質疑
著者: 杉原浩司昨日5月20日朝に行われた立憲民主党の「重要土地調査規制法案」をめぐる 合同部会について、関係者から「合同部会での結論は先送り」と聞いたの ですが、以下の毎日の記事では「修正案を政調審議会で決定した」とあり ます。 重要
本文を読む[5/21【緊急開催】空爆下のガザの声、パレスチナはいま
著者: 野平晋作イスラエル軍による空爆下のガザ地区では、多くの子どもたちを含め、一般の市民の命が日々奪われています。いったいなぜこのようなことが起きるのでしょうか?ガザとエルサレムに暮らすパレスチナ人から、生の声を聞く機会を緊急に設けま
本文を読む5.25学習会のお知らせ/申込みサイトのURLを変更しました
著者: 温品惇一記事を見て申し込もうとした方から、申込みサイトにつながらないと連絡がありました。 短縮URLが異常になっているようです。 申し訳ありませんが、申込みサイトのURLを書き換えていただければ幸いです。 最後から2行目の「
本文を読む#ミャンマー国軍の資金源を断て ストップODA!ダイ・イン @外務省前
著者: 杉原浩司ミャンマー国軍による現在進行形の虐殺と弾圧が続く中で、殺害された人 々を追悼し、虐殺を止めるために国軍の資金源を断つよう求める「ダイ・ イン」を外務省前で行います。より強いプレッシャーをかける重要なアク ションになりま
本文を読む《札幌でもイスラエル抗議のデモを》
著者: 松元保昭転送歓迎、呼びかけお願いします(雨天決行) 日時:5月22日(土)午後2時、集合場所:大通公園西7丁目 デモ行進:午後2時30分出発⇒大通り西7丁目を東に⇒駅前通り左折⇒駅前通り北へ直進⇒道庁赤レンガ広場前(北3西4)解
本文を読む(要申込)5/20(木)空爆が続くガザから 緊急集会(オンライン)
著者: 紅林 進(要申込)5/20(木)空爆が続くガザから 緊急集会(オンライン) https://www.parcic.org/news/events/19143/ 5月10日の夜からガザでイスラエルによる空爆が始まり、目下先が見通せ
本文を読むガザへの攻撃をやめろ!イスラエル大使館・防衛省前 5.15緊急抗議アクションへ
著者: 杉原浩司イスラエルは地上部隊による攻撃を開始し、パレスチナ側の死者は100人 を超えました。圧倒的な非対称の構図を「暴力の応酬」「報復の連鎖」 などと同列に扱うメディアは、イスラエルという巨大な戦争犯罪国家に 加担しています。明
本文を読むフランス・ミッテラン政権40周年 特別講演会
著者: 藤田高景いつもお世話になっております。 さて、フランスのミッテラン元大統領が、四半世紀に渡って野党の座にあったフランスの革新勢力を野党共闘によって立て直し、政権を奪還して、今年で40周年を迎えます。 日本では今年はどんなに遅
本文を読む【抗議行動】エネルギー基本計画で原発ゼロを! (5月13日(木)14時~15時、経産省前)
著者: 木村雅英第6次エネルギー基本計画に原発ゼロを書きこませよう! 「脱炭素の為に原発残そうキャンペーン」を許すな、原発による放射能汚染が最大の環境破壊 経産省総合資源エネルギー調査会基本政策分科会で第6次エネルギー基本計画の検討が続
本文を読む7月3日(土)~9月26日(日)/東京アートミュージアムより展覧会のご案内です。視触手考画説 『 水彩考 』
著者: 東京アートミュージアム会 期:2021年7月3日(土)から9月26日(日) 開館時間:11時~18時30分(入館18時まで) 休 館 日:月・火・水曜日、夏期休館 8月12日(木)〜15日(日) 入 場 料:一般 500円 / 大高生 40
本文を読む【5月11日開催】徳田靖之弁護士講演&オンライン写真展ーらい予防法違憲国賠訴訟から20年ー
著者: Oidon〈ハンセン病首都圏市民の会ニュース〉 【5月11日開催】徳田靖之弁護士講演&オンライン写真展のご案内-らい予防法違憲国賠訴訟から20年- 5月11日は2001年の国賠訴訟勝訴判決から20年になります。 ハンセン病に対する
本文を読む5月25日(火)オンライン 被ばく学習会/ホントに怖い 核のごみ 講演:永田文夫さん
著者: 温品惇一5月の学習会は、視野を広げ、原発で作り出される膨大な放射能、広い意味での「核のごみ」について学習したいと思います。 原子力発電は熱と膨大な死の灰(核分裂生成物)を生み出します。 セシウム134,137,ヨウ素131、スト
本文を読む5月12日(水)【要申込】変えよう選挙制度の会・5月例会「各政党の綱領を読み比べてみよう!」(会場&オンライン)
著者: 紅林 進変えよう選挙制度の会・5月例会「各政党の綱領を読み比べてみよう!」(会場&オンライン) 日時:5月12日(水)18:30~20:30 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B (JR
本文を読む