交流の広場の執筆一覧

「天皇制は廃止されねばならない」p92花崎 皋平『戦後の天蓋なき民主主義』(『世界』2015年7月号)から考察する《異論な日本資本主義=マルクス文化論》はしがき

著者: 武田明

「敗戦から70年を振り返って、私が、もっともよかった時代だと思うのはいつか、このところ何回も問い直してみる。それは敗戦の1945年から1950年春までである、といいたい。」p90(『世界』7月号)   天皇制と

本文を読む

テント日誌7月4日…鹿児島のおんなたちのテントが立った 久見崎海岸だ!

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1393日商業用原発停止657日 鹿児島のおんなたちのテントが立った 久見崎海岸だ! 川内テントに”鹿児島の女たち”のテントが加わった。アメリカ原住民ナバホ族ゆかりの洒落たテン

本文を読む

テント日誌7月5日…「ここにこい餌のない雀」というわけには/小雨降る日曜の夜

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1394日商業用原発停止658日 「ここにこい餌のない雀」というわけには… 10時過ぎテントに着いたら泊まり開けの人たちが残っていて話しこんでいた。 小雨の中傘をさして座り込む。 しばらくして警察の車

本文を読む

北沢洋子さんの遺志を受け継ぎ、安倍戦争政権を民衆の力で打倒しよう!

著者: uchitomi makoto

日本におけるジュビリー運動(途上国の債務帳消し運動)の同志(ジュビリー関西ネットワークにとって)であり、NGO活動や国際連帯の市民運動のパイオニア(先駆者)・大先達であった北沢洋子さんがお亡くなりになったとのこと、 心よ

本文を読む

澤地久枝の提案…7月18午後1時きっかりに同じポスターを掲げよう

著者: 澤地久枝

日本中に拡散をお願いします。 東京は国会正門前その他で、全国すべての会場、 街、村、隣近所の戸外で、駅で、同じ大きさの「ア ベ政治を許さない」を掲げよう。(澤地久枝) 7.18(土)午後1時きっかり 同じポスターを全国い

本文を読む

テント日誌7月3日…降ったりやんだりの一日だったが/川内原発テント(久見崎テント)からの報告

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1388日商業用原発停止654日 降ったりやんだりの一日だったが、テントには多くの人のお訪れが 朝から雨、時折激しく降っていた。 2時半ごろテントに着いたときは小降りになっていたので傘をさして座り込む

本文を読む

圧倒的なるマルクス異論 序説 目次と構想(昭和革命の失敗に学ぶ平成革命の為のインターネットと集会についての真摯なる考察)

著者: 武田明

一愛読者の見方から考察感想を述べるなら 以下の様に、7月12日(日)13日(月)大きな集会があり、政党は、一強多弱、独占資本的政治独占自民党=「世襲と王朝政治」を更に確固としていく為に、マスコミへの圧力を骨の髄まで行きわ

本文を読む

【団体賛同依頼】日越両政府にニントゥアン第二原発計画の中止を求め、同計画による住民立ち退きに抗議する国際声明

著者: 松久保

みなさま 原子力資料情報室の松久保と申します。 緊急のweb署名にご協力をお願いします。 原子力資料情報室も賛同しました。 主旨は下記をお読みください。 署名フォームはこちらです。 https://ssl.form-ma

本文を読む

テント日誌6月28日…違う意見の人が話に来てくれる/バスからエール/川内原発工事計画認可に対する異議申立

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1384日商業用原発停止650日 違う意見の人が話に来てくれるのは歓迎すべきことだ 26日の金曜日は予報より早くから雨が落ちてきた。 だんだん激しくなってきたのでテーブルを出すのは無理とあきらめたが、

本文を読む

韓国人女性慰安婦問題を追跡してきたフリーランスの日本人ジャーナリストに焦点を合わせた放送番組

著者: 安海龍

5月に日本軍慰安婦問題を取材した日本人ジャーナリストの放送番組です。 植村さんも紹介されています。ナレーションは、韓国語だが、インタビューはすべて日本語です。是非ご覧ください。30分程度です。 http://newsta

本文を読む

驚天動地、当局が小児甲状腺がん多発を公式に認めた!?-蔵田報告に寄せて

著者: ブルマン!だよね

6月26日付けスタディルームへの蔵田計成報告の表題を見てぶっ飛びました。そんなこと金輪際あり得ないと思ってきましたから。で問題の福島県健康管理課に提出された「中間報告」を読んでみましたが、これまでの調査で判明した有病率と

本文を読む