以下、毎日新聞から。福島労働局のウエッブにはまだ公開 されていないようです。違反している方が当たり前の状態が続いています。 現状は調査よりもさらに悪いでしょうから、深刻な状態が恒常化している ように思います。 すでにご存
本文を読む交流の広場の執筆一覧
たんぽぽ舎から TMM:No2250
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2250】 2014年8月15日(金)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.いよいよ深刻な汚染水
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2249
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2249】 2014年8月14日(木)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.速報 ◆「氷の
本文を読む[星の金貨プロジェクト]から海外記事紹介
著者: chiba[星の金貨プロジェクト]から海外記事紹介します。 —– 【 フクシマの教訓と向かい合う世界、国会事故報告書を放り捨てた日本 】 ニューヨークタイムズ 8月3日 『国会』事故調査委員会であったにもか
本文を読む史上最高益-経済犯罪
著者: 藤澤豊新聞紙上で史上最高益うんぬんという記事を見る度に経済欄だとしてももうちょっと書きようはなかったのかと思う。企業の広告宣伝で経営が成り立っている新聞社だから経済欄が財界のお手盛り記事に流れるのはやむを得ないのだろう。その企
本文を読む東洋経済ONLINE<原発再稼働の是非>記事紹介
著者: chiba東洋経済ONLINE<シリーズ:原発再稼働の是非>から、 記事3本紹介します。全文はURLからお読みください。 (1本目のリード文だけ書き出します) ***** 原子力規制委員会が7月16日に九州電力・川内原子力発電所(
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2248
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2248】 2014年8月11日(月)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.パブコメを書こう
本文を読む【京都でも日印原子力協定締結反対の運動を!】日刊ベリタ記事「インドの人々は日印原子力協定に反対する 「安倍さん、あなたは歓迎しますが、原発はいりません」」
著者: uchitomi makotoモディ・インド首相が8月31日から来日し日印原子力協定締結について安倍首相と協議すると報じられています。 核保有国への原発輸出を許すのかどうか(インドは核不拡散条約〔NPT〕にも包括的核実験禁止条約〔CTBT〕にも加盟し
本文を読むテント日誌8月10日…テントの強敵は強い風である
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1065日 商業用原発停止326日 テントの強敵は強い風である 台風の影響で断続的に激しい雨が降る。 風も強かったので屋根の端がめくれ隙間から雨が振り込んで来たのでSさんが寝具を片付けたりと大変だった
本文を読む鶏肉と餃子と新幹線
著者: 藤澤豊2014年7月25日付け朝日新聞の朝刊38ページの左下にどう読むべきか気になる記事があった。前後の経緯なしで、それも中国語から日本語に翻訳されたもの、掲載された話の真意は分からない。日本語で書かれた記事を字面で理解するし
本文を読むテント日誌8月9日…外務省前警備の物々しかった両日だった
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1064日 商業用原発停止325日 外務省前警備の物々しかった両日だった。 昨日も今日も外務省前の警備は物々しかった。 10時過ぎ警官がやって来て今日は街宣車が大挙してやって来るから、 11時過ぎから
本文を読むテント日誌8月8日─「汚染水」騒動には笑ってしまったが…
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1063日 商業用原発停止324日 「汚染水」騒動には笑ってしまったが… 暦の上では立秋も近いらしい。しかし、季節を外した台風(?)に襲われて季節感も狂ってきている。暑いことはたしかで、冷房もないテ
本文を読む風向きが変わった
著者: 熊王信之閣議決定で実質上の改憲を試みる安倍政権の驕り昂ぶりに地方選挙結果が冷水を浴びせた格好になったのが滋賀県知事選ですが、高級紙ではなかなか書けない程に切り込んだのが日刊ゲンダイでした。 その書き出しです。 「自
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2247
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2247】 2014年8月9日(土)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.たんぽぽ舎からの
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2246
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2246】 2014年8月8日(金) 地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.広島通信 その6:
本文を読む1960年代の記憶に残るブラウン管の中の刑事や探偵
著者: 熊王信之1960年代。 未だ白黒テレビの時代。 外国、特に米国の私立探偵や刑事が活躍するドラマが全盛でした。 西部劇とともに、一世を風靡したこれ等のドラマで記憶に残っているものを書き連ねて行きたいと思います。 それらドラマに因む
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2245
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2245】 2014年8月7日(木)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東電は「福島」に責任
本文を読むIWJさんによる詳細な報告記事:2014/07/25 【京都】「ねらいは辺野古の軍港化? 基地ではなくジュゴン保護区に!」 〜辺野古新基地建設 緊急報告会
著者: uchitomi makoto当日は38名の会場に90名を超える参加ありがとうございました! 2014/07/25 【京都】「ねらいは辺野古の軍港化? 基地ではなくジュゴン保護区に!」 〜辺野古新基地建設 緊急報告会 http://iwj.co.jp
本文を読む8月に出来る実践~インターネット戦略(ちきゅう座読者のみなさんが本当に革命や脱原発政権の樹立を望むのなら第二ちきゅう座へと拡張を求めていくべきではないでしょうか?)
著者: 武田 明第5章 インターネット戦略の拡充 第2ちきゅう座と言っても左翼特有の分派化を促すものではありません。 そうではなく、更に、多くの読者へと書き込み参加を促していく為であり広報と主題化を推し進めていってほしいと
本文を読む「続・放射線を浴びたX年後 日本に降り注いだ雨は今」のご案内
著者: chiba制作会社のかたからお知らせを頂きました。 日テレ系で10日(日)、17日(日)の放送です。 ********** みなさま こんにちは! このたび、映画「X年後」公開後も引き続き取り組まれてきた 継続調査取材の全国放送が
本文を読む安倍首相の靖国参拝違憲訴訟の原告になりましょう。
著者: 金 信明九州・山口にお住まいの皆様へ 史上最悪の安倍首相の靖国参拝違憲訴訟の原告になりましょう。第時原告の締め切りが間近となりましたので、再度送らせていただきます。 2013年12月26日午前、安倍晋三は公用車で靖国神社に参拝を
本文を読む日本国憲法の原理とマルクス主義(追補)
著者: 熊王信之先に投稿しました内容は、憲法学の中の特定国の憲法である日本国憲法の解釈学からの演繹の一端を述べたまででして、憲法学が実定法解釈のみに止まると誤解されては憲法学を御専門になる諸先生方に御迷惑をおかけすることになりますので念
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2244
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2244】 2014年8月6日(水)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━
本文を読む『労働情報』893・4号(2014年8月15日&9月1日号)を8月8日(金)に発売します
著者: 浅井真由美『労働情報』893・4号(2014年8月15日&9月1日号)を、8月8日(金)に発売します この号だけでもお買い求めいただけます。(申し込み方法は下記に) ■□■□■□■ 2014年8月15日&am
本文を読む川内再稼働、冬以降にずれ込みへ&6日17時~九電東京支社前抗議
著者: 杉原浩司以下、本日の原子力規制委員会を受けての報道です。6日(水)夕方には 九州電力東京支社に対する行動も行われます。 川内原発再稼働、冬以降にずれ込む(8月5日、産経) http://sankei.jp.msn.com/sci
本文を読むブラジルで安倍首相に反原発の抗議デモ(サンパウロ新聞)
著者: 小倉利丸以下、ブラジルのサンパウロ新聞から。 http://www.saopauloshimbun.com/index.php/conteudo/show/id/18465/menu/8/cat/105 文協前での反原発抗議運動
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2243
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2243】 2014年8月5日(火) 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.いよいよ深刻な汚染
本文を読むテント日誌8月3日…暑い日差しにめけず座り込み
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1058日 商業用原発停止319日 暑い日差しにめけず座り込み 昨日の七夕祭りには80人の人が集まり、提供した食べ物も好評だったと聞いた。 それに比べ今朝のテントは打って変わって静か。 今日も
本文を読むテント日誌8月2日…少し季節外れの感のする七夕祭だったが…
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1057日 商業用原発停止318日 少し季節外れの感のする七夕祭だったが… あまり催し物がおこなわれなくなってきているテントである。テントも1000日を超えて気分的な疲れが浸透しているのか、テントで
本文を読む〔憲法と国家〕近代の超克論~マルクスもしくは、社会主義・共産主義政治学は何を求めてきたのか?
著者: 武田 明第4章 憲法学改革論 4-0 日本国憲法の原理とマルクス主義 https://chikyuza.net/archives/46437 ご指摘ありがとうございます。 これで問題がわかりやすくなったのと同時に、
本文を読む