嘗ては、マルクス主義を批判・否定するにも、原典を読み込み、更には、その理想を政治的理念とした政党・政派を見極めるに当っても、その綱領なり政治理念を著した文書を読み判断するのは当然と思って今日まで来たものです。 でも、今日
本文を読む交流の広場の執筆一覧
たんぽぽ舎から TMM:No2277
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2277】 2014年9月11日(木)地震と原発事故情報- 特集:原子力規制委員会へ各地からの申入書(7本) 転送歓迎 ━━━━━━━
本文を読む暴動のススメ(その1)(その2)(その3)
著者: 武田 明9月になり早、10日が過ぎました。 2014年度も残すところ今月を入れて4ヵ月です。本来、一日も無駄にせず全力で事に当たらねば変わるものも変わらず、そして、情熱も論理も広がっていかないものです。 後半に書き
本文を読む憲法論議の補遺(訂正)
著者: 熊王信之長谷川政安著「社会科学としての憲法学」と書きましたが、「政」の字は間違っておりました。 正しくは、「正」ですので御詫びして訂正致します。 また、引用しました論考を収めた著書は絶版になっているようですが、著書名は「憲法学の
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2276
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2276】 2014年9月10日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.未
本文を読む憲法論議の補遺
著者: 熊王信之岡本磐男氏には、「武田明・熊王信之両氏の憲法問題の論争について考える」の御投稿により、御議論を頂いたところです。 ただ、私の言葉足らずが原因でしょうか、少し誤解があるように思われましたので、補論と致しまして投稿した次第で
本文を読む武田明・熊王信之両氏の憲法問題の論争について考える
著者: 岡本磐男本年8月に入って表記のご両人の興味深い論争が展開された。まず武田氏が、「本来憲法の精神を実現するのであるなら、社会主義、共産主義の国家は(必ず発生するという意味で―引用者)必然の道」となっているといっているのに対し熊王氏
本文を読むたんぽぽ舎から:No2274
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2274】 2014年9月8日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.拡大する地下汚染 東電福島第一原発 ストロンチウム90など敷地内に拡散 山
本文を読むテント日誌9月7日…美しき月をテントであおぎ見る(川柳句会から)/ 「人格権」の重み
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1093日 商業用原発354日 美しき月をテントであおぎ見る 川柳句会から 昼過ぎまで小雨が降ったりやんだり A子さんと傘をさして座り込んでいると二人の外国の方が通りがかった。 英語のリーフレットをお
本文を読む『労働情報』895号(2014年9月15日号)を、9月10日(水)に発売します
著者: 『労働情報』浅井真由美『労働情報』895号(2014年9月15日号)を、9月10日(水)に発売します。 この号だけでもお買い求めいただけます。(申し込み方法は下記に) ■□■□■□■ 2014年9月15日号 目次 ■□■□■□■
本文を読むテント日誌9月6日…ドロップの缶をくれた通りがかりの夫妻
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1092日 商業用原発353日 ドロップの缶をくれた通りがかりの夫妻 今日は夏が戻って来たような蒸し暑い中、午前中テントに座っていました。 第2テントのUさん、土曜当番のYさんと一緒でした。 テントを
本文を読むノート-自分の足跡
著者: 藤澤豊STAP細胞騒ぎがノートのありようを喚起してくれた。以前からノートとメモの違い、対外的な書類と内部書類、個人の資料に留める書類と開示する資料の違いを気にしてきた。コンピュータの進化が資料作成や配布にかかる手間暇を大幅に削
本文を読むテント日誌9月5日…残暑というのだろうが、蒸し暑い一日だった
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1091日 商業用原発352日 残暑というのだろうが、蒸し暑い一日だった 前日は日比谷野音で「戦争させない・9条壊すな」集会が開かれた。安倍政権の内閣改造の動きに対抗していくものの一つだが、テントか
本文を読むTPPをめぐる運動のこれからを考える9.27全国交流集会のご案内
著者: TPPをめぐる運動のこれからを考える全国交流集会実行委員会2014年8月18日 各 位 TPPをめぐる運動のこれからを考える全国交流集会実行委員会 共同代表:醍醐 聰(TPP参加交渉からの即時脱退を求める大学教員の会)
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2273
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2273】 2014年9月6日(土)その2 地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2272
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2272】 2014年9月6日(土)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします
本文を読む川内原発10月9日から地元説明会か
著者: 高木章次鹿児島県いちき串木野市の避難計画を考える緊急署名の会の高木章次です。 川内原発の再稼働へ向けた説明会の開催日などの記事が西日本新聞に掲載されました。 南日本新聞には掲載されていない内容です。 新聞コピーを添付します。 ・
本文を読む憲法学習会のご案内(弁護士・中山武敏)
著者: 中山武敏私は弁護士43年で東京大空襲訴訟、狭山再審事件など平和と人権にかかわる事件を取りくんでいます。 戦後69年、戦争を知らない政治家が大半を占める時代にあって、安倍政権は、特定秘密保護法の強行裁決、集団的自衛権行使容認の閣議
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2271
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2271】 2014年9月5日(金)その2 地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.9/10川内
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2270
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2270】 2014年9月5日(金)地震と原発事故情報-7つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.函館市長・市議会・市
本文を読むテント日誌9月4日…私たちは長いと思ったけれど。まだ。三年……
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1090日 商業用原発351日 私たちは長いと思ったけれど。まだ。三年…… 曇り空の朝テントに向かう。10時半にテント前で待ち合わせ。アメリカ大使館・官邸前などへのデモをするという情報があったが、テン
本文を読む「川内原発の避難計画に国が関与」の実態
著者: 杉原浩司川内原発の「避難計画」に国が関与するとして、内閣府の原子力防災専門 官1人と経産省職員5人の派遣を決めたことが報じられています。 原発避難計画、国が関与 川内に職員派遣 自治体任せから転換 (9月3日、朝日) http:
本文を読む陰謀論の盛行する時代
著者: 熊王信之ブルマン!だよね氏は、9.11事件の陰謀論に基本的な疑問を呈されておられるところで、私も同感です。 陰謀論は、この事件に止まらず際限なく産出されるようで、昔からナチス、ユダヤ人、それから米帝、等々と続いています。 それに
本文を読む火山噴火のリスクをどう考慮すべきか 予知なんたらカンたら~~マジすかっ?www
著者: ブルマン!だよね川内原発再稼働を巡って、反原発派から火山噴火の想定と対策について考慮されていない、予知など不可能ではないかという批判が厳しく出され、もう一つの論点である避難計画策定については県任せでなく国としても関与することも決定されて
本文を読む押し合いと引き合い
著者: 藤澤豊本格的な重工業化が始まった頃、タイの巨大財閥の形鋼一貫圧延ラインプロジェクトに応札した。客はタイの財閥が51%、日本の電炉メーカが49%の合弁会社だった。数年前に、米国で日本の電炉メーカが米国の電炉メーカと合弁でほぼ同じ
本文を読む8月15日のWashington Post[星の金貨プロジェクトから]
著者: chiba[星の金貨プロジェクト]から海外記事紹介です。 【 つまずき続ける日本の原子力発電所、疑問を突きつけられる再稼働 】 ワシントンポスト 8月15日 《前篇》 http://kobajun.chips.jp/?p=1968
本文を読むドイツの国防力保持と対外派兵、そして武器輸出を可能にしたものは?
著者: 熊王信之安倍政権の15年戦争の認識と比較されることがあるドイツですが、負の側面として武器輸出を観れば、実は、世界で五本の指に入る武器輸 出大国なので驚きます。 その品目は、まず007が一時はPPKから乗り換えたワルサーP99と言
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2268
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2268】 2014年9月3日(水)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「火山監視能力ない」
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2267
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2267】 2014年9月2日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━
本文を読むオーガニック?
著者: 藤澤豊2014年8月2日付けの英Economist誌がホールフーズ・マーケット(Whole Foods Market)の苦境を伝えている。全米のオーガニックや自然食品の売上に対するホールフーズ・マーケットの占める割合が昨年のピ
本文を読む