本日販売の(平成26年3月7日号)のフライデーに、原発事故当初、福島県民には配られなかった安定ヨウ素剤が、福島医大の医師や関 係者にのみ、極秘で配られていたという、
本文を読む交流の広場の執筆一覧
たんぽぽ舎から:No2125
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2125】 2014年3月25日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.全国のみなさま 広瀬隆です 原発立地自治体の議員さんの怒りのプレゼン、総
本文を読む「原発は滅びゆく恐竜である」読書感想
著者: 林太郎反原発運動の草分け的存在である科学者ー故水戸巌教授の著作・講演集が発売され、読ましていただいた。水戸巌氏を知る人は少ないかもしれないが「救援連絡センター」の創設者と言えば思い出す人も多いであろう。講演録を読むと彼は40年
本文を読む3/23 「講演会:原発事故で避難は可能? 柏崎刈羽原発と防災計画」の報告です
著者: 田中一郎昨日(2014.3.23)、東京仕事センター(飯田橋)において「講演会:原発事故で避難は可能? 柏崎刈羽原発と防災計画」が開催されました。当日は、新潟県から金子さんや矢部さん、高橋さんをはじめ多くの方々がお見えになられて
本文を読むたんぽぽ舎から:No2124
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2124】 2014年3月24日(月)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原発立地自治体住民連合による安倍内閣あて公開質問状の提出 全国の原発現地
本文を読むテント日誌3月23日 経産省前テントひろば925日目…商業用原発停止189日目─テントで思い起こす原発反対運動の歴史、フランスの原発談義
著者: 経産省前テントひろばテントで思い起こす原発反対運動の歴史、フランスの原発談義 10時少し前テントに着いたらもう数人の訪問者と泊開けの人が談笑していた。高松から来た方は芝公園の「三里塚全国総決起集会」に行く前に寄って下さったそうだ。高知出身
本文を読む「FUKUSHIMA: ONE MAN’S STORY」INTELLIGENT LIFE magazineから
著者: chiba3/10発信の小林さん[星の金貨プロジェクト]から、ご本人のメッセージと ともに海外誌の記事を紹介します。 著者のヘンリー・トリックスさんは、エコノミスト元東京支局長。 「The Economist」はイギリスの時事雑誌
本文を読むたんぽぽ舎から:No2123
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2123】 2014年3月22日(土)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.3後半-4月の学習会・デモ案内 ☆★☆参加歓迎☆★☆ ★2. 再稼働は日
本文を読むたんぽぽ舎から:No2122
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2122】 2014年3月21日(金)地震と原発事故情報 -4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.米国で始まった脱原発の動き (下) 10億ドルの予算で始まり 300億
本文を読むテント日誌3月19日 経産省前テントひろば921日目…商業用原発停止185日目─春一番がきて、お彼岸も近いテントであるが…
著者: 経産省前テントひろば「3・11」から三年が過ぎた。この時間がとても速いものだった、という実感はするのだが、これがどういう速さなのかはわからない。僕の時間感覚にある種の変化があることは確かなのだが、これが年齢からやってくるものなのか、歴史的な
本文を読むたんぽぽ舎から:No2121
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2121】 2014年3月20日(木)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働は日本を滅ぼす=連載その10 原発の無事故が100%保証されない限
本文を読むたんぽぽ舎から:No2120
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2120】 2014年3月19日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.米国で始まった脱原発の動き (上) プルサーマル、ウラン濃縮、新型炉開発
本文を読む【賛同を!】「反原発」に名をかりた闘争妨害を許さない
著者: 新 孝一3月11日夜の東電前の抗議行動に「我道会」を名乗る右翼集団が押しかけ、執拗な集会妨害をおこないました。(東電前アクション!による報告http://antitepco.ldblog.jp/archives/36941226
本文を読む死刑廃止論へのプレリュード (18)
著者: 山端伸英80. 「鬼畜のごとき所業」という裁判官や裁判員の評定がなぜ有効なのかは専門家に聞くしかないが、「鬼畜」の評価軸について僕には前項で示したように疑うところがある。 最近、長い間、海外プラントの日本食堂関係の仕事に携わっ
本文を読む『労働情報』884号(2014年4月1日号)を、3月25日(火)に発売します
著者: 『労働情報』 浅井真由美『労働情報』884号(2014年4月1日号)を、3月25日(火)に発売します。 この号だけでもお買い求めいただけます http://www.rodojoho.org/backnumberorder.html ■□■□■
本文を読むたんぽぽ舎から No.2119
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2119】 2014年3月18日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.3・16さよなら原発鹿児島パレード参加報告 パレード途中、車から声援を送
本文を読む「思想の科学」の現在
著者: 山端伸英戦後の実務思想にかなりの影響を与え、一時は山口昌男などのライターを輩出した「思想の科学」はこの2,3年、一つの過度期を自ら実践し実演している。 社会法人団体から最近、自由な形の非法人思想集団となり、若い人たちを中心に再生
本文を読むテント日誌3月18日 経産省前テントひろば920日目…商業用原発停止184日目─【テント外伝・・・5】
著者: 山村貴輝今回は民俗学研究者であり、「東北学」と言う独自の研究スタイルを作り上げた赤坂憲雄さん(学習院大学教授)の興味深いエッセーを紹介する。ゴジラとナウシカを対比されるこのエッセーの手法には、私自身一種の物足りなさを感じる。しか
本文を読むテント日誌3月16日 経産省前テントひろば918日目…商業用原発停止182日目─テントを気にして見ている人に気軽に声を…
著者: 経産省前テントひろばテントを気にして見ている人に気軽に声を… チョット春めいたかなと思う朝でしたが、午前中陽の当たらないテントはまだまだ寒い。国会通りと外務省周辺にはベトナム国旗と日章旗がはためいていた。ベトナムから国賓がやってくるのだろう
本文を読むたんぽぽ舎から No.2118
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2118】 2014年3月17日(月)その2 地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.3月24日(月)原発立地自治体住民連合が旗揚げ 広瀬隆(作
本文を読むたんぽぽ舎から No.2117
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2117】 2014年3月17日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ◇ 川内原発再稼働反対特集 ★1.「さよなら原発!かごしまパレード」に6千人集
本文を読む2014.3.8 ベルリンの「脱原発」集会とデモ
著者: 山川 哲2014年3月8日に、ベルリンのブランデンブルク門周辺(ベルリンの中心と言っても良いほど人が大勢集まる広場です)から「ウンター・リンデン通り」にかけて「脱原発」の集会とデモが行われました。仕掛け人の一人は、ライプニッツ大
本文を読む【抗議声明】原子力規制委の川内原発優先審査決定の全面撤回と田中俊一委員長の辞職を要求する!
著者: kaido【福島原発事故緊急会議 抗議声明】 原子力規制委の川内原発優先審査決定の全面撤回と 田中俊一委員長の辞職を要求する! 3月13日、原子力規制委員会は、原発再稼働の前提条件である新規制基準への 適合審査について、九州電力川
本文を読む東電本店前で原発作業員らデモ:デモを起こしたのは福島第1原子力発電所の事故処理に当たってきた約100人
著者: uchitomi makoto3月14日(金)キンカン行動後に行われた「汚染水問題を憂う京都府民の会」のミーティングにおいて、4月12日(土)午後、京都大学において新歓(新入生歓迎)企画を兼ねて「原発と被曝労働」をテーマにした講演会を行うことになりま
本文を読むたんぽぽ舎から No.2116
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2116】 2014年3月15日(土)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.規制委の基準を満たした原発でも、事故は起きます-規制庁の回答 100%安
本文を読む【必見!動画】 「そもそも原発再稼動といっても事故が起きたら即避難できるのだろうか」
著者: uchitomi makoto【必見!動画】 「そもそも原発再稼動といっても事故が起きたら即避難できるのだろうか」 http://d.hatena.ne.jp/byebyegenpatsukyoto/20140314/1394757763 この動画を
本文を読むたんぽぽ舎から No.2115
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2115】 2014年3月14日(金)地震と原発事故情報 -4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.川内原発(鹿児島県)優先審査に抗議する! 川内原発建設反対連絡協議会
本文を読むテント日誌3月12日 経産省前テントひろば914日目…商業用原発停止178日目─春は間近ではあるがなにか寒々しい気分がする日々だ
著者: 経産省前テントひろば多分これは自然というか気候的なものではない。春は間近であるし、春めいた感じを時に感じることが多くなっているからだが、どうも寒々しい気分がしてならないのである。これは自然の要因ではなく、政治的、社会的のものによるだと思う。
本文を読むたんぽぽ舎から No.2114
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2114】 2014年3月13日(木)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.川内原発の優先審査に抗議する 原発再稼働は許せない! 九州電力・川内原発
本文を読む脱原発運動 2つおしらせ
著者: 園 良太みなさま(重複ご容赦、拡散歓迎) 原発メーカー訴訟、3月10日に東京地裁への第2次提訴が受理されました 第1次訴訟(1月30日提訴)とあわせて、 原告は、国内 1415名、海外 2720名 (38ヵ国)、計
本文を読む