交流の広場の執筆一覧

テント日誌5月8日経産省前テントひろば606日目…五月晴れが爽快だった

著者: 経済産業省前テントひろば

外務省の屋上には例年のごとく鯉のぼりが舞っていた。今年のテントは鯉のぼりが少ない。多分、誰もが感じていたことだろうが、子供の日くらいは何かのイベントをという話もあったが、裁判を控えていてこころが動かなかったのか話は立ち消

本文を読む

「再稼働阻止こそ“原発ゼロへの近道”再稼働阻止のため現地連帯行動を!」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1831】 2013年5月10日(金) 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働阻止こそ“原発ゼロへの近道” 再稼働阻止のため現地連帯行動を!柏

本文を読む

「ピースおおさか」館長 あて: 2013年5月10日 「ピースおおさか」リニューアル構想説明会開催申し入れ

著者: 「ピースおおさか」の危機を考える連絡会

「ピースおおさか」リニューアル構想説明会開催申し入れ 貴館におかれましては此の度、「ピースおおさか」の展示リニューアル構想を発表されました。 それに関して、設立当初より「ピースおおさか」の設置理念に深く関心を持ち続け見学

本文を読む

「『調査報告 チェルノブイリ被害の全貌』刊行記念 アレクセイ・ヤブロコフ博士講演会」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1829】 2013年5月8日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.メールマガジン読者より、放射能測定器について質問がありました 鈴木千津子(

本文を読む

山本美香記念国際ジャーナリスト賞 創設シンポジウム 「ザ・ミッション ~山本美香 戦場からの問い~」5月26日開催のお知らせ

著者: 一般財団法人山本美香記念財団

2012年8月20日にシリア・アレッポを取材中、凶弾に倒れたジャーナリスト・山本美香の遺志を継ぐべく、同年10月17日、「一般財団法人山本美香記念財団」を設立いたしました。 その活動の一環として、来年2014年5月26日

本文を読む

「ピースおおさか」のリニューアル構想は歴史の真実の隠ぺいではないのか!

著者: 「ピースおおさか」の危機を考える連絡会

ピースおおさか「大阪府国際平和センター」は、大阪における戦争被害者に対する追悼の場であると共に、平和にむけての新たな地域的な取り組みを意図し、1981年「大阪府平和戦争資料室」として開設され、侵略の最前線に送り続けた武器

本文を読む

「福島第一原発事故の収束宣言を撤回せよ-反原連が首相へ要請文」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1827】 2013年5月6日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.5月10日から6月2日までの学習会・講演会・デモ等のご案内-参加歓迎 ★2

本文を読む

テント日誌特別版5月5日号<経産省前テントひろばからのお誘い> ~ 本日子供の日は、「原発ゼロ」の日1周年、GW後半は経産省前テントひろばへ! 

著者: 経産省前テント日誌・特別版

昨年の5月5日、日本中の原発の稼働がゼロとなる記念すべき日を迎え、経産省前テントひろばでもたくさんの人が集まって、お祝いをしました。 今年は、テントひろばでは、特にイベントはありませんが、日比谷公園で、子供を被曝から守る

本文を読む

テント日誌5月1日 経産省前テントひろば599日目~メーデーのデモとエールの交換

著者: 経産省前テントひろば

気がつけばいつの間にかゴールデンウィークに入っている。この歳になるとあまりその実感はないのだがそれでも何となく都心の人出は少ないようだ。もっとも、ここは都心といっても官庁街であり、人出が多ければ不思議ということになるのだ

本文を読む

「毎日新聞に福島県立医大が嫌がらせの抗議文を送付 みんなで抗議と応援を」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1823】 2013年5月1日(水)その2 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.甲状腺検査問題でスクープ記事を連発する毎日新聞に 福島県立医大が嫌

本文を読む

「潮干狩りも要注意 首都圏海岸線はセシウムがいっぱい」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1822】 2013年5月1日(水)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.潮干狩りも要注意 首都圏海岸線はセシウムがいっぱい 放射線量独自調査の第4

本文を読む

テント日誌4月28日 経産省前テントひろば596日目~座り込みを強化し、規制委や廃炉対策推進会議を監視しよう

著者: 経産省前テントひろば

雲ひとつない快晴、やっと陽射しも強くなりルンルン気分でテントに着くと、なにやら見慣れぬ人が数人立ち話をしていたのでギョッとした。暫くして脱原発、「主権回復の日」反対の保守系の方たちだと判明し一安心。彼らはテントで預かって

本文を読む

東京(江戸川区)につくる市民共同発電所(太陽光発電)の 賛同者募集のご案内

著者: 山田 岳

【転送歓迎】 ● エネルギーを市民の手に! ● もとむ協賛者! ● えどがわ市民発電プロジェクト「えど・そら」2号機 私たちは、東京・江戸川区で、市民による地球温暖化対策活動を 行っているNPO法人「足元から地球温暖化を

本文を読む