たんぽぽ舎です。【TMM:No1804】 2013年4月12日(金) 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.【「小国寡民」で、いいじゃないか】 (週刊「町村週報」より、東海村村長
本文を読む交流の広場の執筆一覧
主権回復式典は、祝う日より考える日に
著者: 池田龍夫政府は4月28日、主権回復記念式典を開催する。この日はサンフランシスコ講和条約が発効し、米国の占領が終わった日。ところが、沖縄、奄美、小笠原は米国の統治下に置かれたまま。明らかに米政府の日本分断政策であり、特に沖縄は19
本文を読むテント日誌 4月10日(水) 経産省前テントひろば 578日目 テントで迎えた誕生日
著者: 経産省前テントひろばこれは私事なのだが前日は私の誕生日だった。様々なところで誕生日を迎えたがテントの中でというのも不思議なものだ。一番遅くまでテントに残っていたみなさんと泊りの面々でお祝いをしてもらった。思えば、テントはよく持ってきたし、見
本文を読むテント日誌 4/7(日) ― 経産省前テントひろば 575日目 ―
著者: 経産省前テントひろば~ 爆弾低気圧が来襲した翌日、テントへは有難く無い訪問者が来襲 ~ この日は、前日からの雨が上がり、朝からよい天気となったが、風は引き続き強いままだった。前日の土曜日は、終日雨模様で、夜から風雨が一層激しくなり、深夜には
本文を読むインターネットTV討論:原発事故から二年 ~ 福島の教訓と日本のエネルギー政策の行方
著者: chiba◆◇◆ 日本よ、今…闘論!倒論!討論!2013 ◆◇◆ 一流論客陣が本気で論じる、充実度NO.1の討論番組。 他では聞けない、まさにホンモノの議論を展開していきます! [ 4月13日(土) 20:00-23:
本文を読む「統一日報」紙・・・東京「新大久保デモ」に想う 「日本が忘れかけているもの」
著者: 増田都子皆様 こんばんは。犯罪都教委&1・5悪都議と、断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複・長文、ご容赦を! 以下、在日の方が発行しておられる新聞です。Wiki http://ja.wikipedia.or
本文を読む「福島第一原発汚染水問題でしゅう態さらした規制委」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1803】 2013年4月11日(木)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.福島第一原発汚染水問題でしゅう態さらした規制委 地下貯水槽の使用中止に反
本文を読む第2回原子力規制委員会の傍聴報告
著者: 杉原浩司4月10日(水)午前に行われた原子力規制委員会本会合で、新規制基準の 規則(条文)案と「5年猶予」を含む適用時期(案)が了承されてしまい ました。阪上武さん(福島老朽原発を考える会)の傍聴報告を転送します。 なお、傍聴者
本文を読む原子力規制庁・規制委、パブコメ(1)
著者: chiba原子力規制委・原子力規制庁からパブコメ募集が3件発表されました。 詳細は規制委員のHP(★URL)を参照してください。 【1】 緊急時モニタリング、安定ヨウ素剤の配布・服用について、 原子力災害対策指針に盛り込むための指
本文を読むテント日誌号外
著者: 経産省前テントひろば国から、経産省前テント撤去の裁判がおこされました。 テントひろば場は徹底的に闘うことを決めています。 名指しされた2名による反撃は勿論のこと、全国に呼びかけ、 テントに関わる者皆で反撃に立ち上がることにしました。 4月1
本文を読む「原子力規制委員会を傍聴して=福島トラブルに無力な規制庁」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1802】 2013年4月10日(水)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原子力規制委員会を傍聴して=福島トラブルに無力な規制庁 放射能汚染水の漏
本文を読むテントひろばへの経産省の排除訴訟(報道)
著者: 小倉利丸すでに報道でご存知と思いますが、とりあえず、報道をい くつか転載しておきます。 NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130408/k10013768741000.html 経産省
本文を読む【緊急署名】原発新規制基準…「5年猶予」と大飯特例の撤回を!
著者: 杉原浩司<拡散希望> 緊急署名のお願い http://p.tl/9o80 (原子力規制を監視する市民の会) http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/130408.html (避難の権利
本文を読む国籍と無国籍
著者: 山端伸英小生は通算27年メキシコに本拠を置いている。とはいえメキシコから北米への移住を考えたり何度かスペインに出かけて仕事を探したりしている。 現大統領がメキシコ州知事のころサン・サルバドル・アテンコの農民運動を弾圧しているのだ
本文を読む「規制委のお粗末さとテントひろばへの攻撃」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1801】 2013年4月9日(火)その2 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.規制委のお粗末さとテントひろばへの攻撃 福島第一原発汚染水の対応に
本文を読む「東京電力・またも「想定外の」漏えい事件」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1800】 2013年4月9日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東京電力・またも「想定外の」漏えい事件 半月以上も気づかないおそまつぶり
本文を読む『労働情報』861号(2013年4月15日号)、4月10日(水)に発売です
著者: 『労働情報』浅井真由美■□■□■□■ 2013年4月15日号 目次 ■□■□■□■ ●時評自評 「アベノミクスが投じた一石」 …… 山田 行雄(労働記者) ●特集 私たちの春闘 なのはなユニオン・小池更正園支部 東京管理職ユニオン・西白労働組
本文を読む講師変更 「4.28主権回復の日」を問う~繰り返される「沖縄切り捨て政策」
著者: 野平先日、お送りした下記の案内ですが、講師の進藤榮一さんから、 当日どうしても都合がつかなくなったとの連絡をもらいました。 そこで、「犠牲のシステム 福島・沖縄」(集英社新書)の著者、 高橋哲哉さんにお願いしたところ、同テー
本文を読む新作「飯舘村―放射能と帰村―」のご案内とお願い
著者: 土井敏邦3・11直後、自分はジャーナリストとして何をすべきかを自問した結果、私は「故郷と土地を奪われたパレスチナ人を伝えて続けてきた自分がやるべきことは、大震災の結果、故郷と土地を奪われた人たちの“痛み”を伝えることだ」と考えま
本文を読む「福島第一原発事故による低線量被曝について」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1799】 2013年4月8日(月)その2 地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.福島第一原発事故による低線量被曝について 生物への放射能の影響を調
本文を読む【訂正版】「基本的能力に欠ける東電の事故対応」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎★4の訂正を致します。 浜岡応援ツアーは、4月20日(土)から21日(日)の日程です。 ─────────────────────────── 誤:4/19-20浜岡応援ツアーの御案内 ─────────────── 日
本文を読む「基本的能力に欠ける東電の事故対応」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1798】 2013年4月8日(月)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.基本的能力に欠ける
本文を読む4/8「麻生邸リアリティツアー国賠」429号法廷、13時半集合に変更です。ぜひ!
著者: 園 良太以前おしらせした4/8「麻生国賠」が東京地裁429号法廷に変更になりました。 13時半~整理券を配布します。13時半にお越し下さい。 また夜の報告集会も大口弁護士が無理になった代わりに、フリーター労組の仲間が なぜリアリ
本文を読む冤罪 狭山事件は今年50年目を迎えます
著者: 「狭山事件の再審を実現しよう」Facebook ノジマ ミカ狭山事件は1963年5月1日に発生しており、今年で50年になります。 その年の5月23日に逮捕された石川さんは、無実を訴え再審開始を求めて闘っておりますが、いまだに冤罪が晴れておりません。 逮捕時に24歳だった石川さんは
本文を読む【規制委、5年猶予問題で原発再稼働 !】
著者: 寺島4月5日の毎日新聞朝刊が1面で「事故対応施設 5年猶予」の見出しのもと、10日(水)の規制委本会合で「5年猶予」方針が了承される、と報じました。 電力事業者&規制委側は、原発再稼働を進めるために、5年猶予問題で特定安全施
本文を読む【電気代一時不払いタイムス】現代の百姓一揆か!?東電不払いプロジェクト
著者:================================== 電気代一時不払いタイムス The TEPCO Unpaid Times 2013年4月6日号 転送/転載/拡散歓迎 =================
本文を読む「5年猶予問題」10日にも規制委で正式決定へ。要請と傍聴を!
著者: 杉原浩司4月5日の毎日新聞朝刊が1面で「事故対応施設 5年猶予」の見出しのもと、 10日(水)の規制委本会合で「5年猶予」方針が了承される、と報じました。 事態は風雲急を告げています。満田夏花さん(FoE Japan)のメールを
本文を読む東電も関電も真実を伝えない! ―前衆議院議員川内博史さんの講演会から―
著者: 木村雅英川内講演会について簡単な報告を書いたので送ります。 フクイチ1号機の非常用復水器(IC)に損傷があったのではないか? フクイチ1号機の爆発は5階でなく4階ではないか? 東電も関電も真実を伝えない! ―前衆議院議員川内博史
本文を読むテント日誌特別版<報告とお礼>東京地裁の仮処分に対して、3月21日(木)記者会見と3月22日(金)抗議集会を開催しました
著者: 経産省前テントひろば3月14日(木)に東京地裁が経産省前テントひろばに対し行った仮処分の公示に抗議し、3月21日(木)に記者会見、3月22日(金)に抗議集会を経産省前テントひろばで開催しました。遅くなりましたが、ご報告させていただきます。
本文を読む「4/1開催、前衆議院議員・川内博史さんの講演会から」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1797】 2013年4月5日(金) 地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.4/1開催、前衆議院議員・川内博史さんの講演会から (木村雅英 再稼働阻
本文を読む