交流の広場の執筆一覧

テント日誌3/13日経産省前テントひろば550日目…日を重ねることの速さに驚きながら

著者: 経産省前テントひろば

3月9日・10日・11日と『3・11』の2周年を迎えての集会や行動が各地であった。東京では3月10日は日比谷野外音楽堂での集会から霞ヶ関一帯や国会に向けたでもが途中から寒さを増した中で行われていた。3月11日にはテント前

本文を読む

「3/9『つながろうフクシマ!さようなら原発大集会』に参加して」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1774】 2013年3月14日(木)その2 地震と原発事故情報- 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「原子力ムラは犯罪集団だと、私は思う、 中心メンバーを犯罪者と

本文を読む

「台湾で市民10万人デモ、ドイツ2万人 世界各地で反原発活動」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1773】 2013年3月14日(木)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.初めてデモの誘導係を手伝って-3月9日・10日参加体験記 反原発行動に参

本文を読む

テント日誌3/10日経産省前テントひろば547日目~日比谷・霞ヶ関・国会周辺に多くの人が集まった一日。人々の「脱原発」の思いは強く~ 

著者: 経産省前テントひろば

この日は、日比谷公園で、首都圏反原発連合主催の「原発ゼロ☆大行動」が予定されていた。前日、明治公園で行われた「つながろうフクシマ!さようなら原発大集会」には、1万5千人が参加し、東日本大震災と福島第一原発事故によってもた

本文を読む

【連続アクション】3/11 東電前&3/12 国会正門前:事故被害者への支援と補償を!

著者: 杉原浩司

<3月11日(月)> 【拡散歓迎、ゲストスピーカーのプロフィール有り】 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 原発事故から2年。福島を返せ!再稼働反対! 3.11東電本店前アクション ~賠償、被ばく労働の責任

本文を読む

「茨城に続こう!『再稼働同意は30キロ圏自治体にあり』発言」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1770】 2013年3月9日(土)その2 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.茨城に続こう!「再稼働同意は30キロ圏自治体にあり」発言 柳田 真

本文を読む

『労働情報』859号 巻頭言は山田正彦氏、特集 は「特集 原発・除染労働」です

著者: 『労働情報』浅井真由美

『労働情報』859号(2013年3月15日号)、3月11日(月)に発売です。 ■□■□■□■ 2013年3月15日号 目次 ■□■□■□■ ●時評自評 安倍、オバマ会談を受けて米国労働総同盟はTPPに反対する  …… 山

本文を読む

【3/12も】原発事故から2年・早く被害者への補償/支援政策を!3.12国会前アクション(スピーカー決定)

著者: 園 良太

続けて、翌日3/12もよろしくお願いします! まだあまり周知できていないため、ぜひ拡散、友人知人への声掛けにご協力ください。 3/11の19時~東電前もぜひ→http://antitepco.ldblog.jp/arch

本文を読む

テント日誌3/6日経産省前テントひろば543日目「福島月間の渦中にて」

著者: 経産省前テントひろば

昨日は啓蟄だった。いくらか春めいてきた気候の中で何とはなしに気分もうかれ気味にはなるが、それでももう一つ陰鬱な気持も支配している。政治的な動向がやはり「いやな感じ」というのを実感させはじめているからだ。世界的な金融緩和政

本文を読む

【本日12時半~@衆一】緊急院内セミナー 「どうする? 放射線による健康被害への対応-市民・専門家による提言」

著者: 満田夏花

みなさま(拡散歓迎、重複失礼) FoE Japanの満田です。 標記セミナーですが、開催が明日(注:本日)になりましたので、再度ご案内します。 疫学の第一人者である岡山大学の津田先生も、電話でお話しいただけることにな り

本文を読む

「3月9日(土)明治公園へ、3月10日(日)日比谷公園野外音楽堂へみんなで参加しよう!」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1766】 2013年3月6日(水)地震と原発情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.3月9日(土)明治公園へ、3月10日(日)日比谷公園野外音楽堂へ みんなで参加

本文を読む

テント日誌3/3日経産省前テントひろば540 540日目  「今すぐに福島を元に戻せ!」

著者: 経産省前テントひろば

今日は明治リバティータワーで「福島を忘れない!福島を風化させない!福島・首都圏の集い」があった。参加したかったけれど、私はテント守り隊に! テント関係者のほとんどが集会に行ったので守り隊は少数精鋭で頑張った。 11時過ぎ

本文を読む

「今後10年に1回 過酷事故(大惨事)が発生-原子力委員会(近藤駿介委員長)が試算した結果」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1764】 2013年3月4日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.今後10年に1回 過酷事故(大惨事)が発生-原子力委員会(近藤 駿介委員長

本文を読む