今年は空梅雨がいいのだけれど…なんてかってな祈願をしていたが、どうやら台風の当たり年になってしまった。天候だけでなく、政治も経済も大荒れのようだ。これは世界的なことで人間の傲慢さに対する天の怒りか。むかしの中国なら天帝の
本文を読む交流の広場の執筆一覧
「放射能無害化は極めて困難」(小出裕章)など―地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎2012年6月22日(金) 地震と原発事故情報【TMM:No1494】-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働を撤回せよ、新版(第
本文を読む大飯原発前での抗議とおおい町長への申し入れ17~18日の報告(2)
著者: 9条改憲阻止の会2012年6月21日 連帯・共同ニュース第266号 ■ 今回のバスツアーでの現地集会参加の一部を急遽変更した。17日の夜におおい町丸山公園で監視を続けけるテント村の人々との交流、18日には大飯原発PR施設前での再稼働抗
本文を読むギリシャで緊縮推進派と反緊縮派の議席数を逆転させたプレミア議席制度の弊害
著者: 紅林進紅林進です。 経済危機の負担、犠牲を労働者、民衆に押し付ける「緊縮策」か、それに反対するかどうかで争われ、先月5月に行われた ギリシャの総選挙(一院制、定数300)では、「緊縮策」反対の「急進左翼連合」が躍進し、第一
本文を読む「あす22日!緊急大拡散!首相官邸まえ超大規模抗議行動にご参集下さい」などー地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎2012年6月21日(木) 地震と原発事故情報 【TMM:No1493】 -6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.あす22日!緊急大拡散
本文を読む「原発再稼働と不透明な値上げはぜったい許せない!」などー地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎2012年6月20日(水) 地震と原発事故情報【TMM:No1492】-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.電気料金の自動引き落としをやめよう
本文を読む温故知新4
著者: 大野 和美先ず訂正。温故知新2の高輪小学校は愛宕小学校の誤記。高輪小は4年になって仮に使わせてもらった学校で、後記する。富津は漁港のはずだが、それらしい雰囲気は全くなかった。働ける漁師がいなかったのだろう。1回だけ、若いお兄さん
本文を読むハシゲ現象という徒花
著者: 宇井 宙橋下徹とかいう大阪の市長が人気らしい。 『現代思想』5月号は「大阪」という特集を組み、昨日(6月19日)の東京新聞は「「橋下流」政治(「ハシズム」)なぜ人気?」という記事を掲載している。 ・公務員や教師や「学者」などを
本文を読む世界の脱原発の中心は日本だと叫ぶ!
著者: 廣瀬亜紀電力各社が、電力不足を言うのならば、3.11から1年も経つのに、 何故 必要電気量を確保すべく ガスコンバインド発電を導入しなかったのか? 導入していたら、とっくに電気量の問題はクリアしていたのに… それは 原発が電気の
本文を読む“21日(木)、槌田敦さん学習会「隠ぺいされた福島原発事故『3号機と4号機の爆発の怪』”などー地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎2012年6月19日(火) 地震と原発事故情報【TMM:No1491】-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.21日(木)、槌田敦さん学
本文を読む雨に濡れた北陸路の向うに福井も大飯もあった。17~18日の報告(1)
著者: 9条改憲阻止の会2012年6月19日 連帯・共同ニュース第265号 ■ 小雨の降る新宿駅には17日の福井市中央公園で開かれる大飯原発再稼働反対集会に出掛ける人々が続々と集まっていた。野田首相の再稼働決定を受け大飯原発3号機の再稼働のた
本文を読む問われる表現の自由 ~ニコンサロン写真展中止事件
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会緊急拡大版「フォトガゼット通信」ニコンサロン写真展中止問題 Fotgazet通信 http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1382 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本文を読む「大飯原発再稼働に反対、福井市で大集会-6月17日」などー地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎2012年6月18日(月) 地震と原発事故情報【TMM:No1490】-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.大飯原発再稼働に反対、福井市で大集会
本文を読む温故知新3
著者: 大野 和美年寄りは昔話が好きだ。蕨では、梅雨時で小川があふれ、大量の鮒が陸に放り出された。アメリカザリガニもたくさんいた。夜は遠くで食用蛙の野太い声が響いた。東京からきた僕には全て初見参。鮒やザリガニは家人は食べたが僕は食べられな
本文を読む「今、福島県民が原発のために日々苦しんでいるのに、原発再稼働など許せません」など―地震と原発事故
著者: たんぽぽ舎2012年6月16日(土) 地震と原発事故情報【TMM:No1489】-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.今、福島県民が原発のために日々苦しん
本文を読む「3つの行動の案内…おおい町、福井市内、野田総理の地元・船橋市」など―地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎2012年6月16日(土) 地震と原発事故情報【TMM:No1488】-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.3つの行動の案内…おおい町、福井市内
本文を読む大空のサムライ
著者: とら猫イーチ私は、今まで仕事や勉学、家庭で苦境に陥った折に、手に取る本があります。 それが、面白いことに精神の安定や一時の気休めにはなる筈も無い、戦記です。 それも、空戦記。 日本よりも米国で名高い、故坂井三郎氏の空戦記です。
本文を読む「あす16日(土)、再稼働反対2つのアクション」など―地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎2012年6月15日(金) 地震と原発事故情報【TMM:No1487】 4つの情報を送ります 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.あす16日(土)、再稼働反対2つ
本文を読むテント日誌6/13日 経産前省テント広場―277日目 原発ゼロ39日目…政局という名の政治的病を見せつけられている。
著者: 経産前省テントひろば最近はテレビの天気予報を割と熱心に見ている。火曜日や金曜日が雨というのが多いようだ。梅雨入りしたのか、どうか定かではないが、天気予報で雨のマークが続く気になる。今年だけ空梅雨を祈っているのだと話していたら、農作物はどうな
本文を読む『労働情報』841号(2012年6月15日号)
著者: 『労働情報』浅井真由美『労働情報』841号(2012年6月15日号)を、6月11日(月)に発売しました。 (重複、ご容赦下さい。転載・転送大歓迎) ■□■□■□■ 2012年6月15日号 目次 ■□■□■□■ ●時評自評 生活保護たたきと雇用
本文を読む「大飯原発再稼動 安全上も、手続き上も、再稼働の根拠がない」(小林圭二)などー地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎2012年6月14日(木) 地震と原発事故情報【TMM:No1486】 5つの情報を送ります 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.大飯原発再稼動の問題点 安
本文を読む“大飯原発の地表がずれる? 「安全」揺るがす活断層”など―地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎2012年6月13日(水) 地震と原発事故情報【TMM:No1485】-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.大飯原発の地表がずれる? 「安全」揺る
本文を読む「伊方原発稼働阻止!愛媛県庁包囲行動と街頭デモに1300人」など―地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎2012年6月12日(火) 地震と原発事故情報【TMM:No1484】-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.伊方原発稼働阻止!愛媛県庁包囲
本文を読む「絶対許さない★再稼働決定、6・14官邸前アクションにご参加下さい!」など―地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎2012年6月12日(火) 地震と原発事故情報【TMM:No1483】 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.絶対許さない★再稼働決定、6・14官邸前アクションにご
本文を読む温故知新2
著者: 大野 和美温故知新が温故だけになってしまったなあ。戦争中の古い時期から話が出るのは、この時代の東京にいた子供は、米にはほとんど縁がなかったということを知ってもらいたかっただけ。つまりお米のありがたさを知らない。といっても、今の東京
本文を読む紫陽花と共に6月15日がやってきた。思いも新たに樺さんを偲ぼう
著者: 9条改憲阻止の会2012年6月12日 連帯・共同ニュース第264号 ■ 写真の向こうの樺さんの微笑にはいつも胸に刺さるものがある。それでもこの胸を刺すものがあるから樺さんに会いにくるのだと思う。これは彼女の生きられたはずの時間への思い
本文を読む「電気は足りています。地震・津波対策はできていません」などー地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎2012年6月11日(月) 地震と原発事故情報【TMM:No1482】-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.電気は足りています。地震・津波対策
本文を読む「結局、再稼働ありき」の野田首相の政治決断と対決を!
著者: 9条改憲阻止の会2012年6月11日 連帯・共同ニュース第263号 ■ いつの間にか梅雨入りになった。この季節が好きな人も、嫌いな人もいるに違いない。僕は割と好きな方であるが、それでもふり続く雨と湿気には顔をしかめたくなる時もある。
本文を読む「再稼働反対の民意を生かし、身体を張ってでも阻止しよう」などー地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎2012年6月9日(土) 地震と原発事故情報【TMM:No1481】-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 重複ご
本文を読む「緊急!民主党の議員によびかけよう。-原発再稼働は危険!事故を防ぐ根拠はない」など―地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎2012年6月9日(土) 地震と原発事故情報【TMM:No1480】-3つの情報をお知らせします 転送歓迎
本文を読む










