4つの情報をお知らせします(10月24日) ◇ 日本の脱原発度は82%。(2011年10月現在) 日本の原発・全54基のうち、現在44基が地震故障や 定期検査で(82%)が停止、稼働して
本文を読む交流の広場の執筆一覧
君知るやこの経産省には原再稼働構想の秘されてあるを
著者:2011年10月24日 連帯・共同ニュース第175号 9条改憲阻止の会 ■ 「それぞれの土から 陽炎(かげろう)のように ふっと匂い立った旋律がある」(茨木のり子)。日ごとに秋の深まる気配のする中で僕は毎日経産省前のテ
本文を読むイスラエル/パレスチナ「二国家解決」案の具体性とは?
著者: 松元保昭みなさまへ 松元@パレスチナ連帯・札幌 このところ忙しくて配信が遅れました。「デモクラシー・ナウ!」の新着ストリーミングを紹介いたします。 パレスチナ国家の国連加盟申請は安保理に舞台が移されましたが、この間、「二国
本文を読む狡兎死して走狗烹らる
著者: とら猫イーチカダフィ大佐の末路は、哀れなものになったようです。 資源も何も無い国際政治から忘れられたような僻地の小国ならいざ知らず、中東の国際紛争の渦中にあり、化石資源に恵まれた新興国で独裁権力を握ったのが運の尽きであったのでしょ
本文を読む何の変哲もない日常から少しだけずれて出現する世界
著者: 9条改憲阻止の会2011年10月19日 連帯・共同ニュース第173号 ■ 経産省前のテントには座り込みをはじめてからの日数が書き込まれている。誰が始めたのかは分からない。でもここにはテントに関わる人たちの思いが込められている。一日でも長
本文を読む「ドイツ緑の党『ヘーベル・ヘーンさんを囲んで』」など 地震と原発事故情報 その208
著者: たんぽぽ舎3つの情報をお知らせします(10月22日) ◇ 日本の脱原発度は82%。(2011年10月現在) 日本の原発・全54基のうち、現在44基が地震故障や 定期検査で(82%)が停止、稼働して
本文を読む「放射性物質汚染対策特措法に基づく基本方針」の「パブリック・コメント」の件
著者: 諸留能興ご多忙中の折り、申し訳ありませんが、 法案「放射性物質汚染対策特措法に基づく基本方針」 骨子案のパブコメ・・・「パブリック・コメント」(意見募集)の略称ですよね・・・・ に、もし、賛成でしたら、 まだ提出してないようでし
本文を読む「福島の自主避難の権利を守ろう」など 地震と原発事故情報 その207
著者: たんぽぽ舎6つの情報をお知らせします(10月21日) ◇ 日本の脱原発度は82%。(2011年10月現在) 日本の原発・全54基のうち、現在44基が地震故障や 定期検査で(82%)が停止、稼働して
本文を読む小出先生、文科省の副読本に「原発を推進しようとする下心が見え見え」
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」10月19日と20日分の転送です。 文科省がつくったエネルギー副読本の改訂版に、「子どもたちに被曝の危険があるのにそれを書いていない」と小出先生呆れています。 しかも
本文を読む「豊田直巳さんの10月後期の講演・写真展・トークの予定」など 地震と原発事故情報 その206
著者: たんぽぽ舎3つの情報をお知らせします(10月20日) ◇ 日本の脱原発度は82%。(2011年10月現在) 日本の原発・全54基のうち、現在44基が地震故障や 定期検査で(82%)が停止、稼働して
本文を読む「福島原発事故、遺伝子突然変異は人類にとっての問題」(swissinfo.ch)
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 swissinfo.chというスイスの情報を伝える下記のブログがあります。里信邦子さんがスイスの内科医マルティン・ヴァルター氏の話を紹介しています。すこし遅れましたが、転送させていただきます。 ●福
本文を読む『労働情報』826号(2011年11月1日号)は、10月25日(火)に発売します。
著者:『労働情報』編集部の浅井真由美です。 『労働情報』826号(2011年11月1日号)は、10月25日(火)に発売します。 重複、ご容赦下さい。転載・転送大歓迎。 ●新宿ジュンク堂さん(紀伊国屋向かい)でも『労働情報』を取
本文を読む「ワンコイン上映会のお知らせ」地震と原発事故情報 その205
著者: たんぽぽ舎4つの情報をお知らせします(10月19日) ★1.ワンコイン上映会のお知らせ ★2.今週末はデモ行進へ! ★3.実質上の本格運転に反対!安全担保へ4点を提示 東海村あいざわ一正さんの報告から
本文を読む汚染がれきを拡散しないで!
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 「がれき処理特別措置法」がすでに参院を通過して2ヶ月経ちましたが、遅まきながら汚染がれきの全国拡散を憂いて国際署名の呼びかけを紹介します。 放射性物質の対処法の原則は、「閉じこめて、冷やす、拡散
本文を読む「原発無しでも電気は足りる!」の論拠
著者: 諸留能興「水力発電と火力発電を稼働させれば、原発の発電が無くても供給に支障はない・・」という資料や説明が、小出裕章先生提供の資料をはじめ、既に幾つか報告されています。 例:関西電力サイト 会社案内「2004年の関西電力」のフラ
本文を読む騙されるな!曖昧な事故原因 『なぜ政府・東京電カは《地震》を事故原因から除外するのか?』
著者: 諸留能興先月9月18日に、原子力資料情報室第74回公開研究会主催の田中三彦氏講演で、サイエンスライターで、福島第1原発4号機の原子炉圧力容器の詳細設計に携わった経験者でもある同氏が指摘した問題点、『なぜ政府・東京電カは《地震》
本文を読む「永平寺のお坊さんも反省 原発の名前『ふげん』、『もんじゅ』命名にかかわったことを後悔」など 地震と原発事故情報 その204
著者: たんぽぽ舎4つの情報をお知らせします(10月17日) ★1.永平寺のお坊さんも反省 原発の名前「ふげん」、「もんじゅ」命名にかかわったことを後悔 原発は仏教の教えに反する- 命を長い
本文を読む市民・科学者国際会議の報告、そして戦前戦後をつらぬく日本中枢の闇の支配
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 山梨でNGO「47プロジェクト」http://www.pj47.net/にかかわっている久松重光さんが、市民放射能測定所http://www.crms-jpn.com/ 主催の講演会とシンポジウムの
本文を読む「危険・猛毒の核燃料輸送に反対する!」など 地震と原発事故情報 その203
著者: たんぽぽ舎4つの情報をお知らせします(10月17日) ★1.危険・猛毒の核燃料輸送に反対する! 10月17日深夜、神奈川から新潟・柏崎刈羽原発へ核燃料輸送 東京電力柏崎刈羽原発2基の運転を停止せよ
本文を読む10.15 OCCUPY TOKYO (オキュパイ トウキョー) 新宿の集会とデモ (動画で報告)
著者: 「ちきゅう座」編集部Action Oct. 15 Tokyo shinjuku オキュパイトウキョウ、新宿での行動の報告です。動画( HD720p 撮影・編集 安達 信也 ) http://www.youtube.com/user/ad
本文を読むマルチチュードの現出または遅蒔きの覚醒
著者: ブルマン!だよね振り返れば、春先からのジャスミン革命が魁となり、中国を経ていよいよ、ウォール街とTOKYOも 「占拠」の奔流に洗われている。国境を越えた名もなき大衆によるインターネット上の体制への対抗運動、ネグリ=ハートの描いた絵面通り
本文を読む「不当逮捕された人の救援活動に参加して勉強になったこと」など 地震と原発事故情報 その202
著者: たんぽぽ舎4つの情報をお知らせします(10月16日) ★1.報道も書店もどちらも原発記事や本が少なくなった中で 広瀬隆さんの健筆、石丸小四郎さん、食品の放射能汚染本など紹介 ★2.スペース たんぽぽ の原発講座が、連続
本文を読む山本太郎さんがテントを訪問。盛り上がったライブと歓談
著者:2011年10月16日 連帯・共同ニュース第171号 9条改憲阻止の会 ■ 経産省前の木々は少しずつ紅葉が始まっている。銀杏の木からはギンナンの熟した匂いも漂ってくる。それを拾い集めてギンナンのパーティをという提案も
本文を読む「荒川区だけ放射線独自測定せず 区長「安全だから不要」 東電と“密接”な関係?」など 地震と原発事故情報 その201
著者: たんぽぽ舎4つの情報をお知らせします(10月15日) ★1.11/11(金)人間の鎖の成功をめざして たそがれの経産省をキャンドルで包囲しよう/行動 ★2.「この先に続く恐怖 大地動乱の時代」 山崎久隆 ★3.荒川区だけ放
本文を読む蓮池透さん「東電も関電も、自分たちがスタンダードで誰も間違っているとは思わない」
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 永岡さんが発信している「たね蒔きジャーナル」で、元東電社員の蓮池透さんが話されていますので紹介いたします。 東京電力に32年間勤務された蓮池透さんは、「安全も安心も」GE社とともにアメリカからやって
本文を読む「東京を占拠せよ」行動印象記
著者: 海の大人12時からの六本木三河台公園の集会(アジア太平洋資料センター呼びかけ・間違っていたらごめんなさい)と14時からの新宿柏木公園の集会とデモに行って来た。但し、デモは体調不良のため日和った。印象を記す。 1、集会規模に対し
本文を読む小出先生、「日本には放射能取扱いの法律がないことが問題」/柏市の大作(おおさく)ゆきさんのお話
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」10月12日と13日分をあわせて転送いたします。今回は13日に放送された柏市の大作(おおさく)ゆきさんのお話も、あわせてお届けします。 両日とも小出先生は話題になって
本文を読む「『地震と原発事故情報 200号』を迎えて」など 地震と原発事故情報 その200
著者: たんぽぽ舎5つの情報をお知らせします(10月14日) ★1.「地震と原発事故情報 200号」を迎えて 3月11日(金)福島第一原発大惨事に1号を発信、 その後、日刊情報として、各地の運動と人をむすぶ ★2.
本文を読む「道徳なき商業家」スティーブ・ジョブズ氏(アップル社創業者)の死
著者: グローガー理恵今日は青空の中、Vシェープを成した雁の群れが元気に南国に旅立っていくのを目撃しました。毎年のことですが、私は雁の旅立ちを見る度に、何か自分たちだけが寒い国に取り残されてしまったような寂しい気持ちにおそわれます。 10月4
本文を読む「原子力教育に税金を過剰計上」など 地震と原発事故情報 その199
著者: たんぽぽ舎7つの情報をお知らせします(10月13日) ★1.世田谷区で高い放射能汚染が見つかる ★2.10/14スペースたんぽぽにて! 東京新聞『こちら特報部』 田原 牧記者 講演 「福島原発事故を報道し
本文を読む