交流の広場の執筆一覧

「浜岡原発の停止を求める」18日の申入れ行動の報告/19日(土)青葉公園にて12時から

著者: 藤原 玲子 

11日の大震災、15日の静岡県の地震を受けて本日18日 「浜岡原発の停止を求める」申入れ行動をしました。 動画をアップしてくれましたのでご覧ください。 13:30  静岡県知事あて 危機管理部原子力安全対策課にて    

本文を読む

「原子力予算やめて、救援へ」など 地震と原発事故情報その12

著者: たんぽぽ舎

転送歓迎です      地震と原発事故情報  その(12)   4つの情報=原子力予算やめて、救援へ。広瀬隆さん語る、         インターネットで発言、ほか ────────────────────────────

本文を読む

「原発なしではくらしていけないか」?の答えです。

著者: マルタのめだか

「原発はなくても実は 電気は賄えるのだという話を聞くことが よくありました。・・・実際のところどうなんでしょう。」 昨日(17日)の広場でのBONさんからの質問。 その答えが〈バンビの独り言〉さんのブログで紹介されていま

本文を読む

原発震災、政府・マスコミの「統制報道」・ツイッタ―が語る事実

著者: 安東次郎

1号機爆発の映像はBBCからは流れたが、NHKなどはしばらく隠蔽。「民心の動揺を如何に抑えるか」のみが目的の報道。「放射能は微量」という決まり文句は、かつての「我が方の損害は軽微なり」(大本営発表)を彷彿とさせる。 なる

本文を読む

東海地震予想震源域の真上に位置する浜岡原発の停止を実現しよう

著者: 藤原 玲子

<転送歓迎・転載歓迎> みなさま、原発震災を防ぐ全国署名連絡会では、静岡県原水禁、 浜岡原発を考える静岡ネットワークの呼びかけに応えて、要請行動を行います。 福島であってはいけない原発震災が進行形です。 浜岡原発での震災

本文を読む

原子力資料情報室「本日20:00より福島原発に関する緊急記者会見」

著者: 「ちきゅう座」編集部

2011年3月13日 20時より 特定非営利活動法人原子力資料情報室 自由報道協会 本日20:00より 福島原発に関する緊急共同記者開催 福島第一、第二原子力発電所の10機の原子力発電所で、いったい何が起こっているのか。

本文を読む

(訂正)たんぽぽ舎より・地震と原発情報 その(2)

著者: 「たんぽぽ舎」

  1017の訂正です。こちらでお願いします                        転送歓迎です 原発の情報公開せよ 東電は事業者責任としてリアルタイムに情報公開せよ このたび被災された皆さまには、お見舞い申し上

本文を読む

まず、災害の拡大を食い止め、被災者の救助・救援に全力を

著者: 安東次郎

現在も『余震』・津波が続いており、各所で発生した火災も収まっていない。救助を待っている人たちも多くいる。 福島第一原発の緊急電源は確保できておらず、このままでは冷却水が蒸発し、原発が暴走するという最悪の事態さえ想定しなけ

本文を読む

大地震発生!―今こそ原発反対を要求したい!

著者: なんちゃっておじさん

皆様大丈夫でしたか?すごい地震でした。私たちは幸い外出中で、国分寺駅前の道路を歩いていました。突然ぐらぐらときて、ビルの中から大勢の人が飛び出してきました。私たちも駅前の広場に逃れてしばらくそこにとどまりました。車も止ま

本文を読む