交流の広場の執筆一覧

「扶桑社教科書批判で免職」取り消し裁判、東京高裁裁判官の最高傑作「表現」のご紹介!

著者: 増田都子

 10日に東京高裁第2民事部裁判官(大橋寛明ら)の判決作文について、傑作部分を少々ご紹介しましたが、あの日は、あれで眠くなってしまい力尽きてしまいました。その後、最高傑作部分(笑)が、まだあったのに気がつきましたので、ご

本文を読む

エジプトの事態、「米国の計算は少しずれた」?ーむしろ計算通りではないか。

著者: 安東次郎

この「交流の広場」で<なんちゃっておじさん>が、<だが軍隊の司令官会議にはムバラクの腹心で、副大統領になったばかりのスレイマンの姿はなかった。米国の計算は少しずれたのだろうか?>といわれています。  しかしオバマ政権は、

本文を読む

ナイルの民衆蜂起:第一段階の勝利、更に困難な第二段階への突入か?

著者: なんちゃっておじさん

11日(現地時間)にムバラク独裁政権は百万人を超す民衆蜂起の前についに崩壊した。そして権力は一時的に軍隊の管轄下に移った。だが軍隊の司令官会議にはムバラクの腹心で、副大統領になったばかりのスレイマンの姿はなかった。米国の

本文を読む

「扶桑社教科書批判で不当免職」取り消し裁判の「国際的に恥を晒す」行政のイヌ判決!?

著者: 増田都子

 本日[10日]13:10、件名の控訴審判決がありました。   東京高裁民事第2部の裁判官、大橋寛明、川口代志子、佐久間政和による判決文は、「よくもまぁ、そこまで『行政のイヌ』になり切って恥ずかしくないものだなぁ…」と舌

本文を読む

『小沢問題』とは何なのか?―岩上安身氏による郷原信郎氏へのインタビューを見て

著者: 安東次郎

「小沢は水谷建設からの闇献金を受け取った」というのが、『小沢の犯罪』の中身であるはずだったが、(検審議決をうけての)1月31日の起訴の内容では、『期ズレ』だけが「罪状」となっている。この罪状で、大騒ぎをするのなら、多くの

本文を読む

2月10日、変革のアソシエ・近現代史講座「冷戦後の世界と日本」のご案内

著者: 増田都子

 件名、第9回講座を以下のように行います! ご都合のつく方は、どうぞ、ご参加ください。    実は、この日、先日ご案内しました私の「不当免職取り消し」請求裁判の控訴審判決が午後1:10に出ます。この講座の日の方が一年前に

本文を読む

2月10日「『扶桑社教科書批判で免職』取り消し請求」裁判判決、傍聴のお願い&団体署名お礼(追加)

著者: 増田都子

前回もお知らせしましたが、件名裁判の控訴審判決が  ●2月10日((木)13:10~東京高裁822号法廷で出されます。東京高裁民事第2部の裁判官が、歴史常識&常識的日本語読解能力を保有していれば、行政のイヌになり切ったよ

本文を読む

Fw: ハンスト実行者の兄からのメール 続「上関原発で若者5人がハンスト中→FW: お手紙書きませんか?」

著者: 藤原玲子

みなさま、ご存知の方も多いと思いますが上関原発の埋め立て着工に抗議して 若者5人がハンガーストライキ中です。全国一斉アクションにご協力ください。 あす、30日中に出来るだけたくさんのファクスをしようという呼びかけです。

本文を読む