植村裁判札幌訴訟控訴審判決の言い渡しが本日午後2時半から札幌高裁であり、冨田一彦裁判長は控訴を棄却した。 判決主文は次の通り。 1 本件各控訴をいずれも棄却する。 2 訴訟費用は控訴人の負担とする。 以上
本文を読む交流の広場の執筆一覧
テント日誌2月2日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 今日は時間まで座り込みができた 1月29日(水) 前日の雨と寒さとはうって変わって、暖かなよい天気。事務所にはパラソル、幟、紐がほしてあった。昨日の大変さを思わずにはいられない。経産省前
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3847
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3847】 2020年1月30日(木)地震と原発事故情報- 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.玄海町長が福井県敦賀市の塩浜工業から 町長選「当選祝い」として100万
本文を読むテント日誌1月27日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 愛媛新聞の伊方3号機停止の報道を読む 1月23日(木) 事務所に着いた時には、小雨が降っていたがセッテングする時には雨が止んでスムーズに準備が完了した。天気予報は雨で気温(最高温度8度)
本文を読むテント日誌1月22日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 伊方も高浜も大飯も玄海も川内も直に止めるべき1月17日(金) 「伊方原発 運転差し止め、広島高裁が仮処分決定」の朗報があり、経産省抗議を元気に開始。高裁決定とともに、長期冷却が必要な使用
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3842
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3842】 2020年1月24日(金)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東京電力による日本原電への2200億円援助は理不尽 東京電力に原電支援
本文を読む【急告】規制庁の女川審査ヒアリング対応について<女川2号炉の再稼働審査などを問う!院内ヒアリング集会 ~被災原発を動かす必要はない、特重・バックフィット・新検査制度はどうなる?~>
著者: 木村雅英【急告】規制庁が女川審査のヒアリングについて対応困難 明日(24日)の院内ヒアリング集会 <女川2号炉の再稼働審査などを問う!院内ヒアリング集会 ~被災原発を動かす必要はない、特重・バックフィット・新検査制度はどうなる?
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3841
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3841】 2020年1月23日(木)地震と原発事故情報- 3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.会長、社長、福島復興本社代表3人の発言に「大きな違和感」 被害者のこと
本文を読む香港を1国1制度にしたい中国共産党の歴史観(三)
著者: 金剛力士出所:精細片段≫明居正:可以説是一個信息・・(三) YouTube「年代向銭看」2000年1月7日 (翻訳 金剛力士) 要するに、米ソの間で揺れました。 しかし、どのように揺れても、その核となる信念
本文を読む香港を1国1制度にしたい中国共産党の歴史観(二)
著者: 金剛力士出所:精細片段≫明居正:可以説是一個信息・・(二) YouTube「年代向銭看」2000年1月7日 (翻訳 金剛力士) それは、どんな環境下にあるのか?それは、資本主義国家の果てしない大海原に囲まれ
本文を読む本日の呆れた朝日社説「「安保改定60年 安定と価値の礎として」!?
著者: 浦田賢治増田都子さんの論説が、<地球倫理:Global Ethicsーー地球システム・倫理ニュースJanuary 20, 2020>に掲載されています。 limitlesslifeLeave a Comment on 本日の呆れ
本文を読む≪「中村哲・伊藤淳(伊藤律の次男)さんの偲ぶ会」の記事について≫の佐藤さんへのご返事
著者: 山川哲渡部富哉さんから以下の様な個人メールがきましたので、一部ご紹介します。 「面白い意見がきましたね。将にそのことを私は報告しておきたかったんです。多分、あの世とかで椎野さんも渡部がんばってくれと言っているでしょう。」 つま
本文を読む香港を1国1制度にしたい中国共産党の歴史観
著者: 金剛力士出所:精細片段≫明居正:可以説是一個信息・・(一) YouTube「年代向銭看」2000年1月7日 (翻訳 金剛力士) 台湾人や多くの国際学者やメディアも中国共産党に対して間違った見方をしています。
本文を読む「中村哲・伊藤淳(伊藤律の次男)さんの偲ぶ会」の記事について
著者: 佐藤裕彦「中村哲・伊藤淳(伊藤律の次男)さんの偲ぶ会」に記述の中で、「中村哲の母親の父に当たる人物は火野葦平です」とありますが。火野葦平は中村哲の叔父に当たる人です。中村哲の母方の祖父は「花と竜」のモデルの玉井金五郎です。火野葦
本文を読むテント日誌1月17日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 電磁波の問題などを取り上げている、という話あり 1月10日(金) 今日はお天気も良く、気温もそれ程低くなさそうだ。 リーダーのSさんが都合によりお休みなので、女性陣で台車を押していく。
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3837
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3837】 2020年1月18日(土)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.1月中旬から2月中旬の関連学習会・集会・ 抗議行動のご案内…参加歓迎!
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3836
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3836】 2020年1月17日(金)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.伊方原発3号機の運転差し止め仮処分(広島高裁)-住民側勝利 地震が起き
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3835
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3835】 2020年1月16日(木)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原発再稼働・維持13兆4569億円 新基準導入 電力11社集計 費用は
本文を読むテント日誌1月10日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 世界のきな臭い動きのなか自衛隊の中東派遣に反対 1月5日(日) 年明けの最初の日曜なのだが、人々に姿は影が薄い。今日までは連休となっている人も多いのだろう。テレビ等では帰郷し人たちの帰り
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3831
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3831】 2020年1月10日(金)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.たんぽぽ舎に届いた年賀状の紹介 (その2) ★2.トリチウム水「福島県
本文を読む半田正樹さん講演会「原発のない女川へ」動画&資料
著者: みやぎ脱原発・風の会12月14日に行われた、みやぎ脱原発・風の会 公開学習会vol.15《出版記念講演》「原発のない女川へ~地域循環型の町づくり~」 半田正樹さん講演会の当日の動画と資料です。 講演会「原発のない女川を」資料 講演会「原発の
本文を読むテント日誌1月4日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 今年最後の座り込みだが、多数の座り込みあり 12月31日(火) 大晦日、今年最後の座り込みの日だ!さすがに官庁街のど真ん中経産省に到着するまでに、すれ違った人は、ほんの数人であり、座り込
本文を読む『続・全共闘白書』(情況出版)が昨年末に完成しました
著者: 前田和男あけましておめでとうございます。 新年のご挨拶をかねて、ご案内を申し上げます。 『続・全共闘白書』(情況出版)が昨年末に完成しました。 全共闘運動から50年、その参加者に足かけ2年をかけて膨大なアンケートを実施、 120
本文を読む好ましからざる政府=米国政府
著者: 箒川兵庫助2日の Bloomberg によれば「ロンドン・上海証取間の相互上場を中国が一時的に差し止め」たという。その詳細はよく分からないが,ある関係係者によれば,「香港の抗議デモに対する英政府の姿勢が今回の差し止め決定につながっ
本文を読む習近平は香港を政治特区として宣言せよ
著者: 金剛力士香港の問題をうまく処理すれば習近平にはまだ一縷の望みがある 香港の1国2制度の問題はどのようにして「与時倶進(時代とともに発展変化する)」を成し遂げることができるか? 2019/12/31 明居正(台湾大学名誉教授)透視
本文を読むテント日誌12月30日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 新たな検査制度はとんでもない代物だ 12月25日(水) 天気は曇り。風はそれほどでもない。順調にセット。 病院帰りと思われる老婦人が「寒いのにご苦労さまです」とねぎらいの言葉をかけてくれ
本文を読む立教大学の周辺
著者: 山端伸英最近、十数年ぶりに池袋駅から立教大学を歩くことがあった。そのとき断続的に脳裏に浮かんだことを書き留めておく。 1.以前、シールズSEALDSという学生たちの運動のプロセスで、立教大学が大会会場に予定されたが、大学側(吉岡
本文を読む昨日、宮城県への女川原発の「安全性検討会」への要望書の提出
著者: 大井 有女川原発2号機をめぐり、再稼働に反対する17の市民団体は26日、安全性の検証を進める宮城県の有識者検討会に対し、原子力規制委員会の後追いではなく独自に検討することなどを求める要望書を提出しました。 http://www.
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3827
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3827】 2019年12月26日(木)地震と原発事故情報- 7つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原発をなくしたい~つながりを強めるために たんぽぽ舎31周年「名刺意
本文を読むテント日誌12月24日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 テントが原発と闘う人たちのよりどころに、と思う 12月20日(金)朝から晴れていて気持ちが良い。あまり寒くもなさそうで、ほっとする。今日はリーダーのSさんが、親戚のご不幸の為、お休みだ。
本文を読む