日本初の「総合武器見本市」とされる「DSEI JAPAN」の開催まで、20日間 を切りました。反対運動を担ってきた「安保関連法に反対するママの会@ ちば」と「幕張メッセでの武器見本市に反対する会」は、従来から展開し てき
本文を読む交流の広場の執筆一覧
たんぽぽ舎から TMM:No3779
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3779】 2019年10月29日(火)地震と原発事故情報- 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東電による日本原電支援(2200億円)に反対する 「巨額の支援」おか
本文を読むテント日誌10月25日
著者: 経産省テント前ひろば経産省テント前ひろば1807日後 あまりにもいろいろのことがあって、という日々 10月20日(日) 連休毎の台風や原発マネーの発覚、それに天皇の即位しなどいろいろの事がある。それぞれ考えたいことも多い。テントへの通い路で
本文を読む香港の若者たちの美しい抵抗の歌声(新)
著者: リスベット《願うは香港の栄光の回復》管弦楽団と合唱団版MV 作詞(t,衆連登仔)、作曲(Thomas dgx yhl)、合唱団(香港音楽従事者)、映像制作(香港映画従事者) YouTube Black Blorchstra htt
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3775
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3775】 2019年10月24日(木)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.関電不祥事を原発全廃の好機にしよう! (上)(2回に分けます) 原発
本文を読む藤沢さんの素朴な不安への回答
著者: 雨龍藤沢さんの「素朴な不安」にうまく答えられるか分かりませんが分かりませんが答えてみます。 ミクロ経済では貨幣は消費すればなくなりますが(家計はその典型例)、マクロ経済においては貨幣は消費してもなくなりません。経済活動によっ
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3773
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3773】 2019年10月21日(月)地震と原発事故情報- 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東海第二原発再稼働への資金支援をするな 日本原子力発電に対する350
本文を読む習近平の面前には30年前と同じ「機会」がある
著者: リスベット10月17日You Tube「年代向銭看」明居正台湾大学政治学部名誉教授の発言(要約翻訳 リスベット) 1989年天安門事件当時共産党総書記趙紫陽氏生誕100年に寄せて 趙「蒋経国は偉大な人物で、大権を手にしながら台湾
本文を読むCataluñaの氾濫とガウディ
著者: 山端伸英日本語で言うカタロニア地方の状況が危機に至っている。童子丸氏などの適材が『ちきゅう座』にはいるが緊急速報として手短に日本に向けて一報しておきたい。 カタロニアは第二次大戦中からナチス勢力と組むフランコ政権との市民戦争の基
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3770
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3770】 2019年10月17日(木)地震と原発事故情報- 6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い」記念講演 『原発にしがみつく
本文を読むテント日誌10月13日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 秋晴れとはいかなかったが無事に過ぎた一日だった 10月8日(火) 本日は、爽快な秋晴れとはいかず、安倍政治のように「どんよりとした」日が一日中続いていたが暑くもなく適当な風もあり比較的過
本文を読む『やすらぎの刻』 大下容子の一口コメント10選
著者: 一人負彦5月14日 「戦争で島を取り返すという主旨の発言をした丸山穂高議員、離党へ。『やすらぎの刻』を観てほしいです。」 7月3日 「あの像のようにまたみんなで笑ってほしいです。」 7月26日 「戦争は敵の前に味方が恐ろしい。」
本文を読む財政破綻論への疑問
著者: 雨龍アベノミクス初期のころ盛田先生の論考には大いに勉強させていただき感謝しているのだが、最近の主張は???と感じる部分が多い。 最近の「日本の財政は破綻しているのか、いないのか」も、同様な印象を持った。 今回は一点だけ指摘さ
本文を読む防衛大学校人権侵害裁判 福岡地裁敗訴 控訴決定
著者: 中川真佐美防衛大学校に進学した青年(凄惨ないじめにより退学を余儀なくされる)が防大を訴えた、全国初の裁判です。 10月3日の棄却を受け、青年とご家族は控訴を決心しました。詳しくは以下をご覧ください。 ★twitter
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3766
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3766】 2019年10月11日(金)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.10/8関西電力高浜原発抗議行動に参加して 関電幹部、政治家、自治体
本文を読むテント日誌10月7日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 JOC事故20周年原発推進者の振舞いを想起しよう 9月30日(月) 今日はJCO原子力事故の当日。毎年この日は追悼と抗議の集会が開かれているが今年は事故から20周年の節目の年ということで
本文を読む孫崎享のつぶやき転載辛淑玉「集団リンチはあっても集団サポートはないのです」
著者: リスベット辛淑玉「集団リンチはあっても集団サポートはないのです」 (略) 私を含む「在日」の多くにとって、もうそんな段階はとっくに過ぎて生存権の問題にまで来ているということを多くの日本人は知らないし、知ろうともしない。ユダヤ人がゲ
本文を読む20年後の香港行政長官は民選または協議選?
著者: 箒川兵庫助2019年10月3日,小生は「20年後の香港行政長官は民選または協議選?ー香港問題の専門家にご教示願いたい」と題して本サイトちきゅう座に投稿させていただいた。すると早速,元九龍勤務者様より,「民選または協議選」に関して倉
本文を読む「20年後の香港行政長官は民選または協議選?ー香港問題の専門家にご教示願いたい」について
著者: 元九龍勤務者箒川兵庫助様のご質問について。 下記論文にて詳細の記載がありましたので、ご覧ください。 https://rikkyo.repo.nii.ac.jp/?action=repository_act
本文を読む20年後の香港行政長官は民選または協議選?ー香港問題の専門家にご教示願いたい
著者: 箒川兵庫助最近,フランスの国歌ラ・マルセ-ユを聞くことが多い。生来絶対音感がないので音楽は苦手なのだが君が代と違って勇ましいので一億総火の玉に相応しいのではなどと聞き入っている。60歳の手習い。リエゾンなどよく聞き取れないがナチド
本文を読むテント日誌9月29日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 今日は大きなイベントがあった 9月22日(日) この日は私たちにとっての大きなイベントが重なりました。 一つはイットク・フェス、国会を取り囲んで11個ものステージを作り、様々なジャンルの
本文を読む千葉大停電にも東電の無責任体質:【10月2日まで緊急署名】東電刑事裁判元経営陣「無罪」判決に控訴してください!
著者: 太田光征津波対策の必要性を知りながら対策を怠って福島原発事故を招いた東電の無責任体質は、台風15号による千葉大停電でも変わっていないことを思い知らされます。 9月28日放送の報道特集「大停電で奪われた命・ヤングケアラー問題〜英国
本文を読む植村裁判関連のお知らせ
著者: 植村裁判を支える市民の会事務局まず、控訴審に「公正な判決を求める」署名ですが、全国からご協力をいただき、最終的に、13,746筆を札幌高裁に提出することができました。ほんとうにありがとうございました。 8月には、植村さんの九州講演があり、2日熊本60
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3755
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3755】 2019年9月28日(土)地震と原発事故情報- 6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.投稿大募集中-東電と関電 9/19東京地裁の「東電元役員3名」無罪判決
本文を読むテント日誌9月24日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 降ってはやみ、やんでは降るその繰り返し 9月18日(水) 今日は雨。座り込みグッズをセッティングするときはかなり降っていた。定刻通りに座り込みに入る。 涼しいと言えばそうなのだが、蒸し暑
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3752
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3752】 2019年9月25日(水)地震と原発事故情報- 7つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.『出会えたことが希望』 9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い」に参加
本文を読む我田引水または自画自賛?-世界を見てみよう
著者: 箒川兵庫助今月19日本サイトに『中野@札幌氏に感謝-香港問題に関連して(1)(2)(3)』を書いたところ,中国とロシアの情報収集者が小生の貧弱な知識を豊かにしてくれました。お礼方々,ご紹介申し上げます。 (A)国家能源局「中国は今
本文を読むテント日誌9月18日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 いつもよりは多い目の参加しで座り込み 9月13日(金) 家を出る前、涼しさを感じたので、上着を羽織って出掛けた。事務所で荷作りしているときは上着を脱いだが、セッテイングを完了し、座り込み
本文を読む【緊急】大拡散を!控訴の御願い(東電刑事裁判)
著者: 木村(雅)9月19日、東京地裁は東電元経営陣に無罪判決を下しました。 結論も内容も、酷い判決です。 福島原発刑事訴訟支援団では、検察官役の指定弁護士の皆さんに、控訴のお願いをする緊急署名をはじめました。 ▼【緊急署名】東電刑事裁判
本文を読む「津田左右吉『シナ思想と日本』の再読」を拝読して
著者: 箒川兵庫助子安宣邦阪大名誉教授の「明治維新の近代・13 シナの消去としての日本近代その一ー津田左右吉『シナ思想と日本』の再読 2019年 9月 20日(ちきゅう座)」を拝読した。 若いころ,赤表紙だったと思うが岩波新書の『シナ思想
本文を読む