護憲運動の相手が余りにもアホなので、ついつい相手に引きずられるのではないのでしょうか? つまり、憲法第九条で日本は軍隊を持てないので、自衛隊を以て、自国の自衛に専念している、と。 あのトンデモナイ誤魔化しを自分でも真に受
本文を読む交流の広場の執筆一覧
護憲運動への疑問
著者: 中野@札幌我々が批判している「緊縮リベラル」(取り合えず旧オミンスの後継者たちと言っておく)を含む「進歩的知識人」は、本気で民衆に訴えかけようとしているのか疑わしい。 このグループの中には、憲法学者などを代表する所謂「護憲運動の活
本文を読むテント日誌8月19日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日 後官庁街は半期の国旗、今日は敗戦記念日なのだ 8月15日(木) 今日は台風の影響か風が強かった。途中バナーを外し、パラソルもとじた。まだお盆休みが続いているのか人通りは少なかった。Yさんと
本文を読む道化師変じて、とならないためにも
著者: 熊王信之米国民主党の左派議員達に依る反緊縮の経済政策に論拠を与えるMMTが、皮肉にもトランプ大統領と親和性を持つ、と指摘されています。 焦点:左派色強いMMT、トランプ氏政策と親和性持つ皮肉 Reuters 2019年8月1
本文を読む手厳しい批判だな
著者: 中野@札幌うーむ。盛田さんの批判はチョー厳しいですね。ポピュリズム=山本太郎グループ批判という形を取っていますが、「敵は本能寺にあり」で、実は「薔薇マーク運動」(およびそれを支える研究者グループ)への厳しく峻烈な批判になっています
本文を読むテント日誌8月14日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 火を浴びるような暑さは身に危険を… 8月10日(土) 火を浴びるような暑さには身の危険を感じるほどだった。強い風が吹いていなかったらどうなったことやら。千代田区のピンポイント予報では気温
本文を読む道化師恐るべき
著者: 中野@札幌反緊縮運動に「変なの」がもぐりこんで来た。あの桜井誠のグループの「令和八策」である。https://www.excite.co.jp/world/chinese/ 「新銀行の設立」による財政投資の拡大、社会福祉拡大による
本文を読むナタリア・トレド、メキシコ文化省副長官講演
著者: 山端伸英(メキシコ在住)詩人で文化活動家であったマカリオ・マトゥスが亡くなって10年たった。彼の周りに集まっていた青年たちは『マカリオ・マトゥス文化センター』をトラテロルコ広場の脇に作り、10年間の活動を経てさらに継続している。その青年たちのリ
本文を読むオーラルヒストリー・三輪祐児 父と原発の記憶 第二回
著者: 三輪祐児http://www.sairyusha.co.jp/saimaga/kioku02.html オーラルヒストリー・三輪祐児 父と原発の記憶 第二回目がでました。 この回のキィワードは「日当」です。水俣病患者や反原発
本文を読む 「表現の不自由展・その後」展(あいちトリエンナーレ2019企画展)への公権力介入による中止への抗議と再開を求める署名、今なら間に合います。
著者: 内野光子河村名古屋市長と大村県知事へ提出する署名です。今晩、夜中の12時が第一次締め切りです。ご賛同いただけるようでしたら、ネット署名、よろしくお願いいたします。こちらは、メッセージも記載できます。提出分以外は、名前は公表しませ
本文を読む新刊のお知らせ・集英社新書『自己検証・危険地報道』
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会≪新刊のお知らせ≫ 集英社新書『自己検証・危険地報道』 著者:安田純平 危険地報道を考えるジャーナリストの会(土井敏邦/川上泰徳/石丸次郎/綿井健陽/高橋弘司/五十嵐浩司) 集英社新書HP: https://shins
本文を読むテント日誌8月8日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 真夏の新宿夜のデモは盛り上がった 8月3日(土) 8月3日「とめよう!東海第二原発8・3・新宿夜デモ」に参加した。 真夏のため夜にと言うことで企画された集会とデモ、5時過ぎのアルタ前は日
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3721
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3721】 2019年8月9日(金)地震と原発事故情報- 6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.日本政府は「核兵器禁止条約」に賛同せよ、 脱原発も訴え…主催者あいさつ
本文を読む「安保法制は憲法違反」の判決を要請する署名へのご協力のお願い
著者: 紅林 進安保法制違憲訴訟は全国22の地域で25の裁判が行われていますが、私も原告の一 人となっています東京地裁での国家賠償請求訴訟では、前澤裁判官らは、原告代理人 が申請した証人8名の尋問を不当にも認めず結審して、11月7日に判
本文を読む「表現の不自由展・その後」中止の抗議行動
著者: 「表現の不自由展・その後」の再開をもとめる愛知県民の会みなさまへ あいちトリエンナーレで企画されている「表現の不自由展・その後」の中止の 発表を受けて、本日2時から1時間、約50名の参加で抗議行動を行いました。 小さな平和の少女像も参加をしました。 展示物はまだ会場にそのま
本文を読むテント日誌8月3日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 農業問題で経産省に抗議するグループがあった。7月29日(月) 空は雲ひとつない晴天なのに、所によっては午後からゲリラ豪雨があるというので、こうもり傘を多く持って経産省前に出掛けた。経産省
本文を読む7.30「ゼロから知ろう 被ばく問題」第2回で元東大地震研職員のゴエモンさんが放射能はなぜ人間の手に負えないのかを怪説
著者: 放射線被ばくを学習する会放射線被ばくを学習する会の新企画「ゼロから知ろう 被ばく問題」第2回が7月30日午後、文京区のアカデミー茗台で開催されました。第2回のテーマは「放射能の起源から放射能の怖さを知ろう」。元東大地震研職員のゴエモンさんが怪
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3718
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3718】 2019年8月6日(火)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.私と“たんぽぽ舎” イーゴリー・コスティン写真展を1年で274回開催 「
本文を読む8/8(木)日韓市民交流を進める「希望連帯」 緊急共同記者会見(参院議員会館)
著者: 紅林進8/8(木)日韓市民交流を進める「希望連帯」 緊急共同記者会見(参院議員会館) 【緊急共同記者会見】 日時:8月8日(木)17時~18時(入館証配布 16時30分より) 会場:参議院議員会館 B109会議室 呼びかけ:日
本文を読む反原発学者・研究者-トリエンナ-レ-「れいわ新選組」TV報道なし-に共通するもの
著者: 箒川兵庫助澤藤統一郎弁護士の「『表現の不自由展・その後』が実証した、我が国の表現の不自由」(ちきゅう座 2019年 8月 4日)を拝読し、澤藤先生に大いに賛成したい。 思い出せば遠くは広島平和祈念資料館「蝋人形」から始まって『は
本文を読む中野@札幌様(続)
著者: 熊王信之日本国憲法の原理に基づく福祉国家を築く、と云う当面の政策課題実現に経済、金融に係る諸手法を駆使するのに異議がある訳ではありません。 ただ、今のアベの何とかのように国債の無制限垂れ流しを放置するのは戦後の歴史に鑑みれば禍根
本文を読む再度熊王さんへ
著者: 中野@札幌交流の広場を独占しちゃってるかな? 「新選組」―「薔薇マーク運動」―松尾氏の見解をすべてMMTをバックにしているというのは誤解でしょう。MMTはこの三者を支える理論のあくまで1つにすぎません。(私自身もまだその中身を正
本文を読むオーラルヒストリー・三輪祐児 父と原発の記憶
著者: 三輪祐児七年近く前に亡くなった父が電通に勤めながら原発推進に尽力し、定年後の90年代にはいっても反原発運動家へのいやがらせ活動をおこなっていたことは、折に触れ語ってきました。今年の311の記念日にフェイスブックで、この八年間の思
本文を読むできそこない五人問答-南東アジアの海辺の町から
著者: 箒川兵庫助愛 与太郎さん、もし,もし,よたさん。もう少しゆっくり歩いてえ。愛は物価高で息が切れそうだよ。 与太郎 じゃ、あそこの茶店で少し休んでいこう。あれあれ、あそこにいるのは熊さんと八つぁん。楽しそうに話し込んでいるよ。そうっ
本文を読むテント日誌7月28日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 参院選挙の話でもりあがる 7月23日(火) 今日は一日曇りと言う予報だったけれども、地下鉄から地上に出る階段はすさまじく雨に濡れていた。幸いに傘を差すほどではなく、事務所から座り込みセッ
本文を読む中野@札幌 様
著者: 熊王信之早速の、「簡にして要を得た」ご質問を頂きまして有難うございます。 私は、批判の部類に入るのか、入らない程度の「危惧」程度なのかも知れませんが、山本太郎さんの天皇に対する思いが不安なのです。 例えば、英国で今世間を騒がせて
本文を読む「れいわ新選組」の過ちと反MM論者についてー澤藤論考を読んで
著者: 箒川兵庫助澤藤統一郎先生の『「れいわ」だけがやった「ワクワクした参院選」7月30日付』で,予期した通り,「Reiwa」について論じられいる。 >私は、「令和」を政党名につけるセンスには大きな違和感を禁じえない。「新選組」という権力
本文を読む熊王さんへ
著者: 中野@札幌「私は、「れいわ新選組」との政党名を拒否します。 山本氏と志を一つにされる方々には、「維新」等という政党名と同等のように時代錯誤と思えるからです。 他の民主主義に相応しい政党名に改名されることを期待したいと
本文を読む既成政党不信と「れいわ新選組」の半永続性ー半澤論考を読んで
著者: 箒川兵庫助半澤健市氏の『山本太郎政権の可能性 - 参院選2019の結果をみて -2019年7月26日』を拝読した。半澤氏は問う:《山本太郎政権は夢物語だろうか》。しかし「実際は,山本内閣というより野党連合政権への「れいわ」の少数名
本文を読む反省の弁とお詫び-参院選分析
著者: 箒川兵庫助先日「今年の十大ニューズと参院選分析』で「れいわ新選組」の得票数を1200万票を越えそうだと書いた。結果として大外れ。中国で買った水晶玉の予想は見事に外れた。外れた原因が厳しい報道規制にあったという意見もあるが,水晶玉は
本文を読む