7月30日~8月2日、標記韓国調査に、国会議員、自治体議員、市民グループの17名で出かけるための事前学習会を行いますので、関心とお時間がある方は、訪韓メンバー以外でも参加出来ますので、ご案内いたします。 ◎7月11日(水
本文を読む交流の広場の執筆一覧
口をつぐむな、批判し続けろ!
著者: 山川 哲この時期になって、というよりもこの時期だからこそ、麻原彰晃ら、かつての「オーム真理教」一味7人の処刑が強行されたのではないだろうか。 これを政治利用の処刑と呼ぶことは勘ぐりすぎであろうか? 9月の自民党総裁選挙を控えて、
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3407
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3407】 2018年7月4日(水)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.脱原発運動の足元で省エネルギー生活を考え実践
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3405
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3405】 2018年7月2日(月)地震と原発事故情報- 6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.北関東(埼玉、群馬、栃木の3県)の労働組合の講師に招かれました 地震が多
本文を読む第5回福島講座「東海第二原発を考える」の報告(動画)です
著者: 太田光征原電東海第2原発 7月にも合格内定へ :日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3227303026062018EE8000/ 第5回福島講座「東海第二原発を考える」(2
本文を読むテント日誌6月28日…沿岸零細魚業者の訴え
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 すぐ足元で雀が私を見ながら鳴いていた 6月23日(土) 経産省前に着くと同時に雨が降り出した。パラッ…パラッと水で濡らした指をはじく程度の雨でたいしたことはなかった。空も周囲の建物も乳白
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3403
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3403】 2018年6月29日(金)地震と原発事故情報- 7つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.日本原電株主総会の日・本店前に多数の人 東海第二原発の20年運転延長は
本文を読むそうじゃないでしょう
著者: ブルマン!だよねサッカーワールドカップロシア大会で西野Jが対ポーランド戦0-1で負けていたにもかかわらず、フェアプレー差を踏まえて決勝T進出優先、終盤攻めずパス回しに徹したことに国内のみならず海外含めて賛否の声が喧しい。キャプテンの長谷
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3402
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3402】 2018年6月28日(木)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会」が活動 お茶の水駅(お茶の水橋
本文を読む東京都迷惑防止条例やだねー7.1デモin Kunitachi
著者: 紅林 進7月1日(日)17:00、一橋大学南門緑地帯、集合 (デモ前にコールや歌などの練習、宇都宮健児氏らのご発言を予定) 17:30~デモ出発、一橋大学~大学通り~富士見通り~国立駅南口~旭通り~大学通 り~一橋大学(予定コー
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3400
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3400】 2018年6月26日(火)その2 地震と原発事故情報- 3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.ちらしがどんどん各地へ広まっています 「東海第二原発動かすな!
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3398
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3398】 2018年6月25日(月)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.あなたに役立つ・ヒントになる情報・ニュース・ 日程案内などを掲載 東京
本文を読むテント日誌6月22日…漢字読めない政府首脳を揶揄するわけではないが
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 日曜は差しいれも多いのだが 6月17日(日) 梅雨の晴れ間で暑い。1時間ほど遅刻で経産省前に着くと、群馬からのTさん、かかしさん、はしゆきさん、藤原節男さんが来ていた。日曜日は差し入れ
本文を読むマルクスの学問的個性
著者: 中野@貴州野上敏明氏が「マルクスの人間性」について書いていましたが、私は彼の「学問上の個性」についても感じるところがあります。例えば、モーゼス・ヘスに対するマルクスの学問上の態度です。 廣松さんの指摘するように、『ドイデ』の執筆者
本文を読む棺桶に入る前にー小池百合子学歴詐称疑惑その4
著者: 箒川兵庫助まず初めに訂正を。エジプト大学 → カイロ大学。 失礼しました。小生の悪い癖が出ました。何度も読み返し推敲してから送信しているのですが,やはり誤字脱字や勘違いがあり,皆様にご迷惑をおかけしております。 さて,棺桶に入る前
本文を読む小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑について(蛇足の蛇足)
著者: 熊王信之隔靴掻痒の如く、核心的事実の調査をせずに、疑惑、疑惑と言い募る輩には好い加減飽きるので、現地調査をしろ、と言いたいがために拙稿をお届けした処ですが、この疑惑は何度も、何度も、消えては再度火がつくようでした。 其処で、ネッ
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3396
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3396】 2018年6月22日(金)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.株主総会と原発輸出 原子力企業に今求められているのは何か (「その1」
本文を読む【緊急署名】東海第2原発の運転延長・再稼働反対署名
著者: kimura-m(重複お許し願います。拡散歓迎です) 「とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会」から署名のお願いです。 今<稼働40年を迎える老朽原発、首都圏にある「東海第二原発」を20年延長させないでください>署名を募集中です。 このメ
本文を読む小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑について(蛇足)
著者: 熊王信之昨今、当ちきゅう座での言説が荒れて来ているようです。 他人の論稿を良く読まずに、自身の論旨に違うと見定めた相手に異議申し立てをされる方々がおられるようで、聊か腹立たしく、これ等の言説を無視することに定めた私も御相手をしな
本文を読む小池百合子学歴詐称問題その2/エジプト大学を卒業したのかー訂正を兼ねてその3
著者: 箒川兵庫助英国BBC放送が絶対正しいという観念は,捨てるべきであろう。間違った報道をすることもあるというのではない。フェイクニューズを流すようになったのがBBCを含めたここ20年間の西欧諸国のマスコミである。記者ともども金で買われ
本文を読む六ヶ所村長選
著者: 西谷秀明あまり報道されていないようですが (ご存知の方には申し訳ありません) 六ヶ所村の村長選について、お知らせ致します。 [告示日6/19日(火)、投票日6/24(日)です] 以下、関連情報をご覧下さい。 <青森・六ヶ所村長選
本文を読む小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑について
著者: 熊王信之小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑が、またもや話題に上っています。 この疑惑。 以前にも一部芸能人から呈されたことがありましたが、現地からカイロ大学関係者の祝福の声も届けられて、疑問を呈した人が赤恥を晒される始末でした。
本文を読む公職選挙法違反と小池百合子『虚飾の履歴書』
著者: 箒川兵庫助小池百合子『虚飾の履歴書』についてはよく知らない。しかし若い時,小池氏のエジプト大学卒業という肩書を知って,英米の大学ならいざ知らず,普通の人が考えないような大学を卒業された異色の方と思ってきた。それが今,疑惑に包まれて
本文を読むテント日誌6月16日…樺さんを偲ぶ会から文科省前の抗議行動へ
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 安倍退陣を要求する国会前大行動があった 6月10日(日) 梅雨入りの小雨がぱらつく日曜日、経産省前では街宣車が止まって、「安倍政権の退陣を要求する6.10国会前大行動」が始まる前に財務省
本文を読む続々・日本国憲法前文を改正すべき5大ポイント
著者: 一人負彦私は、以前から申し上げているとおり、憲法改正の議論をするのであれば、まず前文から始めるべきだと思っております。 また私は、日本国民として、今、全世界に向け、新たに我が国の憲法を宣言するとしたら、どんな言葉がふさわしいかを
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3391
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3391】 2018年6月16日(土)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原発立地を歩いて (「その1」3回に分けます) 「私は福島(第一原発
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3390
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3390】 2018年6月15日(金)地震と原発事故情報- 7つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.6/19(火)とめよう!東海第二原発!JR「水道橋駅」東口で 駅頭情宣
本文を読む『資本論』について
著者: 中野@貴州最近のyahooニュースを見ると、佐藤優氏が『資本論』についての私的回想を書いていたし、今日同じyahooニュースで、『資本論』の漫画による解説本が出版されるという記事が載っていました。そこで、私も・・・というわけです。
本文を読む一人負彦様の反論に応える再反論に代えて
著者: 熊王信之一人負彦様 御説は、拝読いたしましたが、どうも私論を良く御読みになられていないようです。 そもそも、憲法を始めとしまして、法令の読み方には、一定の法則がありますので、まず、法令解釈の手法について一般的事項を定評のある指導
本文を読む続・日本国憲法前文を改正すべき5大ポイント
著者: 一人負彦熊王信之様、御批判ありがとうございました。「誤読」を深めるささやかな刺激になりました。では、早速反論させていただきます。 1 前文冒頭の主語が三人称の「日本国民」では、主語と実際の発話者が一致しているという保証はなく、
本文を読む