交流の広場の執筆一覧

テント日誌6月8日…6月9日~12日まで反原発美術館で新しい作品展示

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1733日 6月9日(木)~12日(日)まで反原発美術館で新しい作品展示 毒山凡太朗「経済産業省第四分館」 2011年。霞ヶ関、経済産業省の前には、反原発を掲げるための2つのテントが建ちました。「仮設

本文を読む

テント日誌6月4日・5日…今日は「女の平和・6・4国会ヒューマンチェーン」

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1730日 今日は「女の平和・6・4国会ヒューマンチェーン」が行われた 10時頃テントについたらKさんがすでに来ていてチラシの組み込みをしていた。そして昨日から来ていた広島の方・小笠原から来たという人

本文を読む

日本における共産主義政権樹立のための実践地政学(全員体制で出来うる共和制、解放区、真の自由独立の哲学的基礎から具体的実践行動の道筋)

著者: 武田明

《真  共産主義序説》その1 ちきゅう座周辺から更に、面白い連続性を担保して行くための対話的試論 今、僕自身として根幹としている主題点は、 ⑴アソシエーション(自由連合)(保守から左派リベラル)と日本共産党の確執の昭和失

本文を読む

テント日誌6月3日…政府への影響力を強いと言われる経産省

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1728日 政府への影響力を強いと言われる経産省 6月2日(木)から 夜からの強風が午前中続いたので幟旗が降ろしてあった。 夜中はきっと怖かったのではないかと思う。 時々来て下さる背広の紳士が今日もカ

本文を読む

テント日誌6月1日…いよいよ選挙だ、といって特別なことはないが

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1726日 いよいよ選挙だ、といって特別なことはないが… 衆参の同時選挙が噂されていたが、結局のところ参院選挙だけになった。僕個人の意見だが、この際衆参同時選挙が面白いと思っていた。勝手な推察だが、衆

本文を読む

平成地獄年間6月の陣(現代政治選挙対策)・山崎康彦キャスの紹介《赤字国債と消費税、何故、ある所から取れないのかが、経済学的問題の根本でありそこに集中しなくてはならない。 》

著者: 武田明

あまり時間がないので6月の「ちきゅう座」集会の展開ダイジェスト。(忍者砦通信3を含む) 6月3日 「アベ政治を許さない」 13時~国会正門前 https://chikyuza.net/archives/63418 出版記

本文を読む

忍者砦通信2《夏の参議院選挙を見据えたる革命の狼煙について》1.理論から実践へ2.5月から6月への詰め将棋共同を3.朝までツイキャス案についての実践的射程

著者: 武田明

やらねばならないのは、「地方」たる「忍者砦」と「東京演義」の連携をどうするのか? われらの世界の楽しみ、白土三平の「サスケ」や「ワタリ」から「カムイ」へ。 それは、苦しそうな世界でありながら、それだけではない「何やら面白

本文を読む