交流の広場の執筆一覧

【案内】高浜原発を動かすな!2つの行動に参加しよう(1.24高浜12時~17時、1.27大阪16時~20時)

著者: kimura-m

「原発現地へ行く会」及び再稼働阻止全国ネットワークからの案内です。 全国各地から現地の活動を応援! 高浜原発を動かすな! 高浜現地/関電包囲大阪行動に基金より交通費補助 2つの行動に参加しよう 申込み方法は末尾にあります

本文を読む

花崎皋平さん、スラップ訴訟と戦い続けている澤藤統一郎先生のお知恵をお借りできたならとしたためます。 友愛党構想《その命(心)を全力で救いたい》 アベノミクス新三本の矢(的)その一角、介護離職ゼロ切り崩しについて

著者: 武田明

一人の命と心は一致したものと考え、それを全力で救う介護と医療社会の連帯とは。 花崎皋平さんには、既に、「ちきゅう座」を見て下さいとお伝えもしているのですが、本当に見て下さっているのか今だ定かではないものの澤藤先生は、毎日

本文を読む

【賛同募集】「原発事故輸出大国」になるな! JBIC/NEXIの「原発指針」NGO提言にご賛同を

著者: 紅林進

  安倍政権と原発メーカーは、重大な福島原発事故が起こったにもかかわらず、その原 発を海外に輸出しようとしています。しかもこの原発輸出に多額の税金を使って、 JBIC(国際協力銀行)やNEXI(日本貿易保険)と

本文を読む

テント日誌1月15日…毎週金曜日の経産省前のアピールは/南相馬の20ミリシーベルト避難解除取消等請求事件訴訟報告

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1589日 毎週金曜日の経産省前のアピールは知れ渡ってきた 今日は上智大短期留学の女性が何人も寄って下さった。 最初はパラオとアメリカの方達がメディアの勉強をしに来たそうだ。 今のメディアをどう思うか

本文を読む

テント日誌1月13日…川内テント通信の追加報告

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1586日 この日も天気は良いけれど、その分、寒い朝だった。 11時過ぎに、福島県・南相馬の避難解除取り消し訴訟を闘う南相馬の住民の方たちがマイクロバスで経産省前に来られました。 国は「特定避難勧奨地

本文を読む

転送【本土からも全力で宜野湾市長選を応援しましょう!】:宜野湾市長選挙 シムラ予定候補の動画をヒットしましょう

著者: uchitomi makoto

宜野湾市長選の勝利は「日本一危険な普天間基地の移設には辺野古しかない」という安倍政権に対して極めて大きな打撃を与える重要な選挙です。 本土からも全力で宜野湾市長選を応援しましょう! 内富 ——&#

本文を読む

【IWJ動画】2016/01/10 【京都】第4回左京フォーラム ―岡野八代氏(同志社大学教員、京都96条の会代表)「ジェンダーの視点からみた憲法破壊政治」(動画)

著者: uchitomi makoto

参加者80名、交流会には30名が参加。すこぶる刺激的な講演会であったと大好評でした。ぜひ動画をご覧ください。 【IWJ動画】2016/01/10 【京都】第4回左京フォーラム ―岡野八代氏(同志社大学教員、京都96条の会

本文を読む

テント日誌1月12日…川内テント通信/1月27日関電東京支社抗議行動

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1586日 川内テント通信 明けましておめでとうございます ​遅ればせながら、明けましておめでとうございます。昨年は台風直撃でテントが壊滅的打撃を被るなどいろいろありましたが、写真の通り立派に再建する

本文を読む

日本滅亡まであと6ヶ月。76議席の攻防。《革命的なあまりに革命的な2016道筋の開陳》

著者: 武田明

無駄な動きをしている暇はない。 滅亡の危機に瀕しているのは、「憲法」か、「理性」「知性」「良心」か。 「人間性」か。 いよいよ、植草ブログの更新の様に、76議席の攻防が、開始されているのである。 (※参照) 悪魔の安倍政

本文を読む

昨日行われた「戦争法(安保法制)廃止へむけて左京区で活動する団体・個人の懇談会」の簡単な報告

著者: uchitomi makoto

昨日行われた「戦争法(安保法制)廃止へむけて左京区で活動する団体・個人の懇談会」の簡単な報告です。 短期間の呼びかけでしたが左京区で活動する12団体・個人(左京の会、左京1000人委員会、ママの会、京大有志の会、工繊大有

本文を読む

国会中継だけに任せては置けない迫りくる「軍靴の響き」に抵抗する有志各位による連携、共同声明展開を急げ!

著者: 武田明

第一部 軍靴の響き 日本の帝国主義ファシズム「光る風」で描かれたる悪夢が現実のものとなりつつある。 インターネット連携を目に見える形で、強めていかねばならない。 若い技術者、インターネット開発者の協力を出来るだけ仰ぎなが

本文を読む

テント日誌1月10日…今日は雲ひとつない/さまざまなカンパで

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1583日 今日は雲ひとつない快晴。 でも午前中のテント前は冷え込んでいた。 道行く人が寒いでしょ、風邪引かないで、と声をかけてくださるのが嬉しい。 12時ごろから太陽の恩恵にあずかる。 連休のせいか

本文を読む

テント日誌1月8日…河合弁護士もスピーチ/小出裕章さんの発言

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1581日 河合弁護士もスピーチに参加 今日は、陽はさしていたが風が冷たかった。 2時ごろまでテント前は閑散としていたが、その後虎ノ門病院の帰りだと言う人がテントの写真を何枚も撮って行った。 時々寄っ

本文を読む

(1)花崎 皋平「ピープルネス 存在論」と赤穂浪士0円革命の極意2016(2)《マルクス政治学その2》持たざる国の悲劇といじめ問題の根幹についての実践的連携とは

著者: 武田明

誰でもその狭義の歴史的問題、その貧しさを受け取って「低みから人間の視点から」歴史へのアプローチを始める。 弁護士と検察に分かれるとしたなら「デ・ニーロのケープフィア」(臆病者は観るな!だが、傑作を逃す事となるだろう) 今

本文を読む

「首都圏19教委 教科書採択前に非公開会合(東京新聞 2016.1.4)」について北区教育委員会に抗議:ロクでもないことをしているから「秘密会合」のようなことをするのだ,区民に対して謝罪広告を出せ!!

著者: 田中一郎

この秘密会合を開いていた首都圏19の教育委員会に東京都北区も含まれているので、北区教育委員会に抗議いたしました。担当セクションは、下記の北区HPにある「各課へのお問い合わせ」ページの「教育委員会事務局」内の「教育指導課」

本文を読む

テント日誌1月4日…美味しいお餅で今年の出発を祝う

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1577日 美味しいお餅で今年の出発を祝した 今年は暖かだった。でも、風が吹けば冷たいし、日が落ちればそれなりに冷え込むから警戒はしているが、それにしても異様な陽気だ。寒さに震えさせられるよりはいいが

本文を読む