交流の広場の執筆一覧

テント日誌8月30日…国会12万人包囲、テントも大いに盛り上がる

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1450日 8月29日(土)の出来事から 朝からしとしとの雨 テントの中で明日のためのチラシ折をしていると倉敷の玉島テレビの方が来てくださった。 国会前でハンストをしている学生さんの取材に来て映画監督

本文を読む

テント日誌8月27日…8・30(日)国会・日比谷 10万人・全国100万人大行動」東京

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1447日 テント前では「呪殺祈祷僧侶団」再結成もあった 今日は驚くことがいっぱいあった。 まずテントに着いたら9・11に向けた新しいバナーが目に付いた。 第2テントのTさんの力作ブルーの地に「再稼働

本文を読む

テント日誌8月26日…この日、私たちが、戦争しない未来をつくる

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1446日 やっと体調も回復して… 夏バテというには早いのだがお盆休みを前後するころ体調を壊してしてしまった。気持ちは焦ったのだけれどなかなかテントにも出向けなかった。少し、顔を出しても長くおることも

本文を読む

(報告)福島被ばく訴訟(原告は井戸川克隆前双葉町町長)が東京地裁で始まりました=とても重要な裁判です、多くの支援者が駆け付けてくださいました

著者: 田中一郎

さる8月21日、東京地裁にて、福島被ばく訴訟(原告は井戸川克隆前双葉町町長)の第1回公判が開催されました。当日は多くの支援者が駆け付け、法廷には入りきれなかったため、そのあと、弁護士会館で開催された「報告集会」で合流とな

本文を読む

『大アジア主義時代における日本の役割~革命の神話』序説(映画『カイロ宣言』面白そう。の巻)

著者: 武田明

前半。 (1)映画『カイロ宣言』は、「日本のいちばん長い日(リメイク版)よりは面白そうだ(2)中国がアメリカを抜くとき(3)ヘーゲル(宗教学)<フォイエルバッハ(人間学)<マルクス(唯物論)の図式と世界の今日的確認 &n

本文を読む

テント日誌8月23日…日テレNNNドキュメントが国の「マル秘と再稼働」を追及/川内テント通信 

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1443日 安倍政治糾弾のデモがあちこちで 10時過ぎ官邸前の方向からなにやら声が響いてきた。 いつもと違いそちらへ向かう人たちも多かったので何かと思ったら連合の集会だと見てきたTさんが教えてくれた。

本文を読む

テント日誌8月21日・22日…川内原発前テントから。続くトラブル/無期限ハンスト決行の学生たちの声明文

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1441日・1442日 8月21日(金)官邸前抗議行動などもあって… 4時過ぎ突然土砂降りの雨になり驚いた。 雨の中90歳のTさん他何人かの方傘をさしてテント前で過ごす。 1時間ほどして雨があがったの

本文を読む

『数理と実践2015』(1)8月の時事史観の粗描から(2)基点としての「政党」立て直し

著者: 武田明

(1)8月の時事史観の粗描から   ちきゅう座だけを取ってもひとつの小宇宙を形成しているのだろう。 それぞれの読解と整合性を問うだけでもかなり面白いものがあるのですが、それをやっている時間の猶予がある人は羨まし

本文を読む

【緊急署名】復水器への海水混入トラブル~川内原発1号機を停止させ、 徹底的に原因を究明すること(一次締切:8/26)

著者: 紅林進

【緊急署名】復水器への海水混入トラブル~川内原発1号機を停止させ、 徹底的に原因を究明すること(一次締切:8/26) 多くの人々の反対を押し切って再稼動が強行されたばかりの九州電力川内原発1号機ですが、トラブルが発生し、

本文を読む

テント日誌8月16日… 徒歩で日本を巡る福島のKさん/福島原発告訴団のお知らせ

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1445日 各地で増える意思表示の動き、政府とのじっくりして対決は深まる15日の朝日新聞に「これからも非戦の道を選ぼう」と言う意見広告が出た。 たくさん人の顔写真でデザインされている。 そのなかにテン

本文を読む