死刑支持は85.6%ではなく、52.6%と伝えるべき~NHKに意見を提出~

著者: 醍醐聡

 3月30日、NHKニュース番組制作担当宛てに、「死刑制度に関する内閣府世論調査の報道のあり方について」と題した意見を提出した。  詳しい経過は、このブログの1つ前の記事に書いたが、意見の要点は、2009年に内閣府が行っ

本文を読む

死刑制度に関する内閣府の誤導的世論調査、それを受け売りしたメディアの報道

著者: 醍醐聡

「死刑執行は国民の声」というが・・・   昨朝(3月29日)、殺人などの罪を犯した3人の死刑囚に対する死刑が執行された。おととし7月以来、1年8ヶ月ぶりの執行である。  ところで、昨夜7時のNHKニュースはこの事実を伝え

本文を読む

三井、住友に比べはっきりしない三菱財閥の起源。創業時から「人に公言できない」資本蓄積の過程

著者: 浅川 修史

 日本最大の企業集団・三菱グループ(戦前は三菱財閥)だが、三井、住友に比べると、その起源が日本人に明確に認識されているわけではない。創業から日本最大の財閥になる過程では、人に公言できないこともあったと推定される。2010

本文を読む

4.14講演会「白鳥事件60年目の真実-冤罪説は歴史に耐えうるか-」

著者: 社会運動史研究会、現代史研究会、ちきゅう座、社会運動資料センター

講演会のお知らせ 「白鳥事件60年目の真実-冤罪説は歴史に耐えうるか-」 1. 日 時  4月14日(土)午後1時~5時 2. 場 所  明治大学リバティータワー・1013教室 (千代田区神田駿河台1-1) 3. 講 師

本文を読む

テント日誌3/27日 経産省前テント広場―199日目 果てしない議論の行方

著者: 経産省前テント村住人

今までの衣服では暑すぎる。さりとてもう一枚脱いで幾分か軽装にすると寒すぎる。というわけで服のことで悩みながらテントに出向いてきた。不安定で微妙な天候に振り回される結果になったが、風邪を引くよりはよいかということで軽装にし

本文を読む

関西電力・大飯3、4号機の再稼動を許さない!連帯ニュース239号

著者: 9条改憲阻止の会

 3月28日 --福井見学の記-- ■ 3月25日、福井市で「3・11福島を忘れたのか」「福井から未来をひらこう」などを掲げ て、関西電力大飯3、4号機の再稼働に反対する集会が開かれた(原子力発電に反対する福井県民会議主

本文を読む

経産省前テント広場 テント日誌3/23~3/28「200日目を迎えたテント」など

著者: 9条改憲阻止の会

テント日誌をお送りします。 <テント日誌 3/28(水)――経産省前テントひろば200日目>      200日目を迎えたテント 座り込みの椅子も満席に      今日も続く経産省正門前マイクアピール 3月28日(水) 

本文を読む

「全国各地でサクラ調査が広がり進む」など―地震と原発事故情報【TMM:No1406】

著者: たんぽぽ舎

2012年3月30日(金) 地震と原発事故情報                                転送歓迎                           重複ご容赦願います ━━━━━━━ ★1.全国各

本文を読む

「さよなら原発!小金井パレード~子どもと一緒に歩こう~」 “原発にさよなら”した社会に向けて

著者: 坂井えつ子

さよなら原発!小金井パレード : http://koganeiparade.jugem.jp/  きっかけは一人の母親の想いでした。東京電力・福島第一原子力発電所の事故後、いままで原発に無関心だった自分を反省し、子連れで

本文を読む

成田史学史の特色を発揮した力作 -書評 成田龍一著『近現代日本史と歴史学』(中公新書)-

著者: 半澤健市

《サラリーマンと学者の認識ギャップ》  私は金融マンの定年退職後に大学院で日本近代史を学んだ。 だからサラリーマンの「歴史観」をよく知っているし、アカデミズムの「歴史認識」も少しは知っているつもりである。二つのグループの

本文を読む

「アメリカの原発事故から何一つ学ばなかった日本の現状」など―地震と原発事故情報【TMM:No1405】

著者: たんぽぽ舎

2012年3月29日(木) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼動阻止のハガキ、8000枚突破    女性団体や市民団体にも広がり    

本文を読む

小出先生、「汚染とは30年、50年のスパンで付き合わないといけない…」

著者: 松元保昭

みなさまへ    松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」3月28日分の転送です。福島の農家、根本敬さんとのお話です。翌29日には、瓦礫処理問題にもかかわり発言されている神戸大大学院の山内知也さんのお話がありましたので、あ

本文を読む

「4月11日(水)夕方、日比谷へ!再稼働を全力で止めよう!」など―地震と原発事故情報【TMM:No1404】

著者: たんぽぽ舎

2012年3月29日(木) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.4月11日(水)夕方、日比谷へ!再稼働を全力で止めよう!     関西電力東京

本文を読む

がれき受入決議へ警告:焼却の有毒性に関する2008年英国生態医学学会第4回報告

著者: 松元保昭

みなさまへ    松元 太田光征さんが、さとうさんという方からの英国生態医学学会第4回報告「廃棄物焼却炉の健康影響」の大要翻訳を転送していましたので、紹介させていただきます。 さとうさんは、大分県議会で明日予定されている

本文を読む

孫崎享氏のTwitterより“領土の主張が一番の国益ではない/自衛隊を米指揮下で使うため、対中脅威を煽る必要”など

著者: 「ちきゅう座」編集部

3月28日 大阪市議会、原発稼働の是非問う住民投票条例案を否決 脱原発:一般国民の見解を出来るだけ反映するのを止める政党の論理は何か。伊では国民投票があった。28日朝日「関電筆頭株主の大阪市で、関電が持つ原発の稼働の是非

本文を読む