選択的夫婦別姓の執筆一覧

「皇位継承のあり方は国家の基本に係る事項」なんちゃって。そりゃ、ないよ。

著者: 澤藤統一郎

(2024年10月30日)  国連の「女性差別撤廃委員会(CEDAW)」が、日本政府に選択的夫婦別姓の導入を勧告したことが話題となっている。ナニ、初めてのことではない。既に、2003年、09年、16年と過去3度の勧告に政

本文を読む

「選択的夫婦別姓」の今後―「戸籍」制度そのものの再検討(その2)

著者: 池田祥子

日本人にとっての「戸籍」制度  今でこそ、「結婚」に際しての「入籍」という言葉や、「姓(法律的には「氏」だが、ここでは「姓」を用いる)」を「一つにする=大方は夫の姓に合わせる」という日本のしきたり(制度)に関する疑問を抱

本文を読む

保守主義者が唱える「伝統的」家庭は底の浅い意識の産物

著者: 小川 洋

選択的夫婦別姓、同性婚問題をめぐって 落語のなかの夫婦  筆者の好きな落語の演目の一つに「町内の若い衆」がある。江戸でも上方でも演じられた。職人の熊さんが親方の家を覗くと親方は留守で奥さんがいた。上がってお茶をいただいて

本文を読む

選択的夫婦別姓を阻んでいるのは戸籍制度 最高裁2度目の「夫婦同姓」合憲判断について

著者: 米田佐代子

 6月23日、最高裁は「夫婦別姓」の法的結婚を認めよという請求に対して「ノー」の決定を下しました。2015年に続き、2度目です。曰く、「法的には夫婦同姓は合憲。これは裁判所が判断することではなく、国が議論すべき」だと。だ

本文を読む