「権力は腐敗しやすく、絶対的な権力は絶対に腐敗する」。原文、“Power tends to corrupt, and absolute power corrupts absolutely.”は十九世紀のイギリスの思想家ア
本文を読むinukoroおやじの執筆一覧
たんぽぽ舎から No.2005
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2005】 2013年10月30日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.たんぽぽ舎へ「いやがらせ」大量メール攻撃つづく 25万通以上の迷惑メー
本文を読むたんぽぽ舎から No.2004
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2004】 2013年10月29日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東電社長、汚染水で「福島に要員回す」と回答 では規制委員長は福島へ要員
本文を読むたんぽぽ舎から No.2003
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2003】 2013年10月28日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.台風27号にも負けず、反原発の抗議スピーチが夜空に響き渡る 安倍首相は
本文を読む残してほしい東日本大震災の遺構 -対照的だった被爆都市・広島と長崎の対応-
著者: 岩垂 弘東日本大震災による被害を伝える遺構の撤去が進んでいる、とのニュースに接するたびに、私は「見るのがつらい、という地元の人たちの気持ちは痛いほど分かるが、大震災の被害を永く、具体的に後世に伝え得る、かけがえのないモニュメン
本文を読むたんぽぽ舎から No.2002
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2002】 2013年10月26日(土)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.『東芝の「ALPS」は役に立たない』…東工大富安名誉教授 海洋放出を前
本文を読む懲りずに4度目のピョンヤン管見記(2) -直接君主制?を味わってみると-
著者: 田畑光永前回の(1)ではは去年から今年にかけて北朝鮮が実施した経済面でのいくつかの新政策を紹介した。農村では昨年6月から「分組管理令」を徹底する措置が取られ、農作業を請け負う基本単位を農民3人から5人という小規模にして、メンバ
本文を読む街頭募金
著者: 藤澤 豊もう、何年も前のことだが、京都駅北口をでたところ(烏丸中央口)で、見たところ真面目な大学生らしき集団が街頭募金をしていた。総勢二十人以上がいくつかのグループに分かれて、先を急ぐ人や観光客に向かって声を張り上げていた。よく
本文を読む【映画を読む】クロワッサンで朝食を
著者: 木村洋平フランス映画「クロワッサンで朝食を」を観て来た。シンプルだけれど、深みのある映画だ。この映画を「読解」してみよう。※ 以下では、ストーリーの詳細から結末まで触れるので、こ れから観にゆかれる方は読まないことをおすすめしま
本文を読むたんぽぽ舎から No.2001
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2001】 2013年10月25日(金)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.メールマガジン2000号を迎えて 3・11から2年半、今後も“持続する
本文を読む3.11以降の政府対応と7.21東京高裁不正選挙裁判
著者: 未来思考3.11以降の政府の対応に、「日本て、こんな国だったの」「何てひどい国なんだろう」と言う声を何度聞いただろう。 違憲である特別秘密保護法案の閣議決定もヒドイ!と思った。 衆参ともに不正選挙が疑われる自民党政権だが、その不
本文を読む特定秘密保護法案は「戦争のできる日本」への第一歩 -集団的自衛権で日米軍事同盟の実行目指す安倍内閣-
著者: 伊藤力司7月の参議院選挙で国会のねじれを解消した安倍晋三首相は、オバマ米大統領の要求に応えて「戦争のできる日本」を実現するための第一歩として、特定秘密保護法案と国家安全保障会議(日本版NSC)設置法案の2法案を、今度の臨時国会で
本文を読むたんぽぽ舎から No.2000
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2000】 2013年10月24日(木)その2 地震と原発事故情報 -3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.四国・伊方原発の危険性 (下) 四国電力の耐震性計算はデタラ
本文を読むたんぽぽ舎から No.1999
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1999】 2013年10月24日(木)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.汚染水を放出し続ける東電と、規制しきれない規制庁 事実上の「無管理」状
本文を読む偽ビール
著者: 藤澤 豊日本には出張で何度も来ていたので、駐在になっても大きな戸惑いはなかった。それでも出張で一週間やそこらホテルに泊まって帰るのと住んでいるのとでは、遭遇することにも見えてくるものにも違いがある。その一つにビールもどきがある。
本文を読むタイタニック号上のノーベル経済学 ―政治経済学は何処へいったのか―
著者: 半澤健市盛田常夫氏の『アベノミックスは「天動説」』(ちきゅう座編集部注:https://chikyuza.net/archives/39526)に触発されて感想を書く。 難解な部分もあったが盛田考察は「現代経済学は本質追究を放
本文を読む一握りのはみ出し者から
著者: 藤澤 豊なかには幾ら掘り起こしてもなにもでてこないところもあるが、幸い、そこまで枯れ切ったところはそれほど多くない。どこでも三、四ヶ月もあれやこれやと話をしながら作業にとりかかれば、なんだかんだで必要とする人材らしき人達が見えて
本文を読む自分は騙せない
著者: 藤澤 豊機械の修理で米国北東部の町工場に出張していた。気のいい保全担当者が手伝ってくれた。よく気の回る人で、こっちがしようとしていることを察して、そんな工具もあったのかと驚く、あったら便利という工具類まで持ってきてくれた。一日中
本文を読むたんぽぽ舎から No.1998
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1998】 2013年10月23日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.四国・伊方原発の危険性 (中) マグニチュード8を超える巨大地震を起こ
本文を読むたんぽぽ舎から No.1997
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1997】 2013年10月22日(火)その2 地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.四国・伊方原発の危険性 (上) 「瀬戸内海に津波は来ない」とし
本文を読むたんぽぽ舎から No.1996
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1996】 2013年10月22日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.四国、伊方原発ここが危ない 連載1 事故時の避難ができない佐田岬半島の
本文を読むたんぽぽ舎から No.1995
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1995】 2013年10月21日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.10月後半のたんぽぽ舎と関連の日程案内 どなたも参加歓迎! ★2.10
本文を読む読売新聞「尖閣国有化1年」特集(9月11~29日)の 致命的欠陥について
著者: 矢吹晋12回 にわたる特集記事において、尖閣をめぐる諸問題についてさまざまの事柄が書いてあるが、領有権にかかわる箇所に致命的なミスがある。それ は5回目の「尖閣諸島を巡る米国の対応」と題した略年表に露呈されている。 197
本文を読むオバマ政権は次の偽旗攻撃を計画中?
著者: 未来思考オバマ政権の今後の動き。。。次の偽旗攻撃が始まろうとしています。 参照動画http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=30LQyFj5FYM 上記
本文を読む幻だった日本の三権分立 戦前戦後もずっと独裁国家だった
著者: 未来思考2013・参院選・不正選挙裁判で、東京高裁裁判官が、動かぬ証拠を突きつけられ、逃げ出した! 参照動画:犬丸勝子氏証言http://www.youtube.com/watch?v=EvvJbqOHlIE 99条内乱罪を適用
本文を読むたんぽぽ舎から No.1994
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1994】 2013年10月19日(土)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.違法ぎりぎり過酷労働 「国の圧力…急げ急げ」 福島第一作業員 線量計交
本文を読むアベノミックスは「天動説」 -俗流経済学で国民経済は救われない―
著者: 盛田常夫事象の現象と本質を区別できず、あたかも目に見える現象を対象世界のすべてと錯覚するのが、非科学的な俗流理論。地球が動いているのではなく、太陽が地球の周りを回っていると考えた「天動説」は、現象から本質を分析する難しさと、本
本文を読むたんぽぽ舎から No.1993
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1993】 2013年10月17日(金)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.北海道通信(泊原発、他) 連載1 10/5に1500人の再稼働ストップ
本文を読む首相の所信表明演説が意図すること -暮らしにくい「弱肉強食の競争社会」-
著者: 安原和雄安倍首相の所信表明演説が意図するものは何か。それを大づかみに理解しようと思えば、社説を読むのが手っ取り早い。といっても各紙社説は多様である。現政権への擁護論から批判派まで主張は幅広い。だから読者としての自分なりの視点が求
本文を読むたんぽぽ舎から No.1992
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1992】 2013年10月17日(木)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.10・23規制委員会前抗議行動 9/11、9/25に続く第3弾「再稼働
本文を読む