11/29日本原電本店へ申し入れ・抗議行動にご参加を! 「老朽・被災の東海第二原発は廃炉」等の横断まく、7枚作成しました 11/29(水)午後 日本原電本店で一緒に持つ人を募集中! 東京に一番近い東海第二原発をやめさせよ
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
お江戸舟遊び瓦版 553号
著者: 中瀬勝義丸山茂樹『共生と共歓の世界を創る』 グローバルな社会的連帯経済をめざして 社会評論社17.10.1 を紹介させて頂きます。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2017/11/
本文を読むアジア記者クラブ12月定例会 「国家の共謀」 日本はどこへ向かうのか 経済危機と世界のパラダイム転換を理解できないマスコミの罪
著者: 森広泰平2017年12月9日(土)18時45分~21時 明治大学研究棟4階・第1会議室 ゲスト 古賀茂明さん「改革はするが戦争はしない」フォーラム4代表・元内閣審議官・元経済産業省官僚 第二次安倍内閣が誕生してから12月26日で
本文を読む11・23立川テント村宣伝カーへの右翼の襲撃を許さない= 抗議声明とカンパのお願い
著者: 平井由美子立川テント村の井上森さんから以下のメールが届きました。 暴力によって、思想や言論を封じこめるこの卑劣な行為を絶対に許すことはできません。 憤りと深い悲しみでいっぱいです。 情報を共有し、一人でも多くの方にこの事実を知って
本文を読む第303回現代史研究会(水田洋先生を囲んでのシンポジウム)
著者: 現代史研事務局日時:12月11日(月)午後5:00~9:00(時間が通常と異なります) 場所:明治大学駿河台校舎・リバティタワー8階1086号教室 テーマ:「歴史家ホブズボームとマルクス200年-水田洋先生を囲んで」 講師:水田 洋(
本文を読む「テロ」と「カタルーニャ」の陰で 芯から腐れ落ちつつある主権国家(1)
著者: 童子丸開バルセロナの童子丸開です。 しばらく記事を出すことができませんでしたが、「カタルーニャ問題」が奇妙な落ち着きを見せる一方で、バルセロナ、マドリード、ブリュッセルの間でなにやら意味深長な「つばぜり合い」が続いているためです
本文を読む口コミ、真に受けるか
著者: 藤澤豊引越しするたびに、近間の医者や歯医者に美容院、気の利いたレストランからパン屋までインターネットで探すことになる。なにかちょっとしたことでも、頼りにするのはインターネットが普通になってしまった。イエローページは見ることもな
本文を読む三菱電機に「日英ミサイル共同開発からの撤退を」の声を届けよう!
著者: 杉原浩司★三菱電機に「日英ミサイル共同開発からの撤退を」「死の商人にならな いで」の声を届けよう! 11月24日の日経朝刊が、1面トップに加えて、2面にも大きく解説記事を 掲載して、日英ミサイル共同開発を詳報しました。今まで続け
本文を読む『資本論の世界』を改めて読む(第2回)
著者: 野沢敏治なぜ「人間」を問題にするか( その2 ) 内田が『生誕』の前後からずっと考え続けてきたことがある。それは「人間にとって資本主義は何を意味するか」、それを考えるうえで経済学はどういう意味をもつかであった。それがこの『世
本文を読む宗教(正教古儀式派)とロシア革命:11/25現代史研レジュメ
著者: 下斗米伸夫https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2017/11/c66dbeabbe256727c7ad9aa2f5188ab1-1.pdf 第302回現代史研究会 日時:11月25日(土
本文を読む国会決議で大日本帝国憲法廃止宣言を
著者: 一人負彦憲法改正について、私は個別の条文改正より先にやるべきことがあると思う。 現憲法は大日本帝国憲法第73条の改正規定に基づき天皇が国民に与えるという形式をとっていて、国民は主権者にはなったが法的にはあくまでも天皇に認められた
本文を読む11月25日(土)23時~ Eテレ ETV特集 ロシア革命100年後の真実
著者: 塩田純今週末の番組のご案内です。 ロシア革命から100年、新資料でレーニンの半生を追い、 革命の舞台裏に迫ります。 ご覧いただければ、幸いです。 11月25日(土)23時~ 再放送 30日0時~ 29日水曜日深夜
本文を読む津田・国民思想論・10 近世儒家の全否定とは何を意味するのか ーナショナリストー欺かれる国家の夢の担い手
著者: 子安宣邦「実際、種々の学派、さまざまの系統に属する多数の儒者が、筆を枯らし、口を極めて横説竪説している政治論・道徳論の幾千万言は、今日から見れば殆ど皆な空中の楼閣である。」 津田左右吉「平民文学の隆盛時代」 「政治のおしえ道徳
本文を読む法政大学尾形憲先生を偲ぶ会( お江戸舟遊び瓦版 552号)
著者: 中瀬勝義法政大学尾形憲先生を偲ぶ会 TCE環境セミナー 「三陸復興国立公園の今」 を紹介させて頂きます。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2017/11/b7baef6175017
本文を読む11月23日《連続シンポジウム第14回》「原発マネー」で現地は本当に潤っているのか?
著者: kaido====================== 《連続シンポジウム第14回》 「原発マネー」で現地は本当に潤っているのか? ====================== http://2011shinsai.net/hp
本文を読む【イベントのご案内】 12/7 原子力産業現状報告2017―世界の原子力開発についての独立した立場でのアセスメント―
著者: 松久保□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 12/7(木)14:30~ @衆議院第一議員会館多目的ホール 原子力産業現状報告2017 ―世界の原子力開発についての独立した立場でのアセスメント― □■□■□■
本文を読む【12月2日(土)】第15回チャリティー居酒屋&オークション!!――南相馬学校給食センター野菜支援プロジェクト
著者: 太田光征恒例の南相馬野菜支援チャリティー居酒屋&オークションは第15回となります。 どうせ飲むならチャリティー居酒屋&オークション!! 料理とオークション品の持ち寄りを歓迎します。 売上全額が南相馬市学校給食センターへの野菜支援
本文を読むシンポジウム「税と正義/パラダイス文書、グローバル・タックス、税制改正」
著者: 田中徹二パラダイス文書の暴露による世界の政治家や大富豪そしてグローバル企業の税金逃れの実態、アマゾン・ドットコム等の日本での法人税逃れ、日本の出国税や消費税等の国民的議論不在の推進等々、税にまつわる世界的な不公平かつ不公正の横行
本文を読むドイツの連立予備交渉が自民党の逃亡で破綻、戦後最長の政治危機へ
著者: 梶村太一郎本年9月24日のドイツ総選挙の日に速報として報告した通り( ⇨メルケル政権は継続し大連立は崩壊、社会民主党は下野へ。次期はジャマイカ連立政権か )、その後ここ一月ほどいわゆるジャマイカ連立政権へ向けた予備交渉が連日続けら
本文を読む前川喜平・元文科事務次官の10月23日の札幌講演(日本ジャーナリスト会議北海道支部、さっぽろ自由学校「遊」共催)動画が、11月21日19時から、IWJで無料配信
著者: 長谷川綾みなさま 前川喜平・元文科事務次官の10月23日の札幌講演(日本ジャーナリスト会議北海道支部、さっぽろ自由学校「遊」共催)動画が、11月21日19時から、IWJで無料配信されます。 後日、IWJアーカイブでも無料で見られ
本文を読む英米同盟支援のIS・クルド人
著者: 箒川兵庫助情報は常に不足している。中東・アフリカ・中南米に関する情報は特に不足している。日本語への翻訳が少ないことも大いに関係しているので,日本語の情報は有り難い。しかし英米が垂れ流す情報に基づいて書かれている文章・情報が多すぎる
本文を読む【報告と呼びかけ】11.15NAJAT集会の動画など&UAEへのC2輸送機輸出を止めよう!
著者: 杉原浩司11月15日、青井未帆さん、池内了さんを招いてのNAJAT集会は、約140人の 参加で無事終了しました。9条改憲の動きと武器輸出三原則、軍学共同と 反対運動の課題、武器輸出と日本版「軍産学複合体」作りの現段階などを めぐ
本文を読むアジア記者クラブ設立25周年記念シンポジウム ジャーナリズムの再生をもとめて
著者: 森広泰平2017年11月25日(土)14時~17時30分 明治大学研究棟2階・第9会議室 パネリスト 大治浩之輔さん(元NHK記者) 徳山喜雄さん(立正大学教授・元朝日新聞記者) 萩原 豊さん(TBS外信部) &n
本文を読むロシア革命から100年/11.25現代史研究会のご案内
著者: 現代史研事務局https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2017/11/42d0d27a75c182ec960beda9a2908198.pdf 初出:ゾルゲ・尾崎墓参会での記念講演レジュメ(20
本文を読む歯医者、Doctorとドクター
著者: 藤澤豊横浜市営地下鉄の「あざみ野駅」で改札を通って下りエスカレータにのると、一つ先の「中川駅」近くの歯科医院の大きな広告が目に入る。歯科医院なのに広告には「ドクター26名」と書かれている。この「ドクター26名」を見る度に、あれ
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 551号
著者: 中瀬勝義江東区助け合い活動連絡会 第5回研究会 無電柱化の日シンポジウム2017 ~無電柱化推進が私たちの暮らしにもたらすこと~ を紹介させて頂きます。 https://chikyuza.net/wp-content/uploa
本文を読む【11月18日(土)】第4回福島講座「見て、感じて、考えた福島の今」=3.11から6年8ヵ月、現地映像による報告会=
著者: 太田光征[転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] 第五回「福島を忘れない!全国シンポジウム&現地見学会」に参加した方から報告してもらいます。ぜひご参加ください。 * 第4回福島講座「見て、感じて、考えた福島の今
本文を読むPAC-3ミサイル配備から10年 リレートーク&デモ at 津田沼
著者: 杉原浩司直前のご案内となりすみません。千葉でのアクションのお知らせです。 主催の「パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会」 は「ミサイル防衛」用迎撃ミサイルPAC3の習志野基地への配備に反対して 結成され、活動
本文を読むNHKニュースへの強い怒りと不信
著者: 只野一人先日、このちきゅう座の記事で、詩人の内野光子さんがNHK相談窓口のいい加減さを憤っていたが、この間のニュースの取り扱い方は一体何だろうか? 横綱日馬富士の暴行事件、あるいは9人殺害事件(これらが些細な事件だとは思わないが
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 550号
著者: 中瀬勝義提言・実践首長会 第45回全体会合 人口減少時代の日本の土地問題 高齢化社会の公共交通問題 「沿岸地域を再生するための水産業を考える」 を紹介させて頂きます https://chikyuza.net/wp-content
本文を読む