ガーディアン紙に日本の衆議院選挙がに関する記事があったので、それを抄訳してご紹介させて頂く。「安倍の圧倒的勝利で終わった衆議院選挙の後:これからの日本を待ち受けるものは?」と題された記事は、日本の政情に詳しい専門家たちが
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
総選挙の後に:2017年長崎原爆朝鮮人犠牲者追悼早朝集会メッセージ A message for Korean victims of the Nagasaki Atomic Bomb, August 9, 2017
著者: ピースフィロソフィー日本の植民地支配、侵略戦争、朝鮮人被爆への責任に真摯に向き合うための歴史を展示する「岡まさはる記念長崎平和資料館」理事長の高實康稔氏は今年の4月、亡くなられました。高實さんは毎年8月9日、長崎原爆の朝鮮人被爆者を追悼する
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 545号
著者: 中瀬勝義法政大学沖文研講座 山城博治「辺野古で起きていること」 ダ ン ス や 歌 で し な や か に 島嶼コミュニティ学会 第12回島カフェ 「韓国の助け合い文化 過去―現場―未来」 ―人を助ける『人とお金』はどこから来た
本文を読む自滅しつつあるスペインの二つのナショナリズム(1)
著者: 童子丸開バルセロナの童子丸開です。 日本でも少し報道されていたようですが、スペイン中央政府による「カタルーニャ処分」の実施が行われることとなりました。しかし日本に伝わる短い内容ではとうてい今起こっていることの中身まで知ることは無
本文を読む10/28現代史研レジュメ:いかなるポスト資本主義を構想し、いかに実現するか -ポール・メイソン『ポストキャピタリズム』を読む-
著者: 内田 弘はじめに-プロローグに寄せて- 本書『ポストキャピタリズム:我々の将来への指針』(Postcapitalism: A Guide to Our Future, Farrar, Straus and Giroux, New
本文を読む自衛官の本音―護憲
著者: 藤澤豊「先輩、この間の話なんですけど……」 「まあ、そう先を急ぐなって」「門限までに帰ればいいんだし、せっかくこんなところまで来たんだ、ちょっと飲んで一曲、二曲歌ってからにしようや」 「そうっすよね」 「とりあえず生中二つと、
本文を読む(坂井論文へのコメント)イラク・クルド人はイラク憲法下で生きる
著者: 箒川兵庫助クルド族の動向に詳しくはないが,以前から関心があった。国というか祖国がない。しかしクルド人の人口も広がりも大きい。それなのになぜ一つの国として独立できないのか。 クルド族はトルコ領,シリア領,イラク領に散らばっているよう
本文を読むいまこそ『18歳のためのレッスン』を!
著者: 桜井均若者諸君、いま起こっていることは、「政権選択選挙」に名を借りた 一億総「保守化」の流れです。 投票はまず自分自身への一票です。 以下の『18歳のためのレッスン』のうち一本でも見て、 投票に行ってください。
本文を読むやいマドリッド、憲法を振り回すな
著者: 藤澤豊カタロニアがついに独立の是非を住民投票に問うところまでいってしまった。投票率や賛成票も気にはなるが、カタロニアの大きな流れは分離独立で、住民投票はその確認と中央政府に対する示威行為でしかない。問題は住民投票の後どうするか
本文を読む理想の平和主義を掲げよう
著者: 鈴木顯介みなさん!立ち止まって考えましょう。思考停止はやめましょう。 今度の選挙ぐらいもやもやして、分かりにくく、投票先を決めにくい選挙はありません。 分かりにくいから、考えるのも面倒くさい、雨も降っている、寒い、やめた。棄権は
本文を読む台風を逆転のチャンスに
著者: 鈴木顯介久方ぶりにちきゅう座を開きました。残すところ僅かの衆議院選挙の取り組みを見るためでした。がくぜんとしました。数本の投稿を見つけましが、すべて転載です。 私事で恐縮ですが、ちょうど選挙告示の日、妻が4か月余りの闘病の末、亡
本文を読む講演「難民・移民・アイデンティティ=ドイツの経験」2016年10月の紀要掲載のお知らせと補足
著者: 梶村太一郎読者のみなさま、 昨年夏からこのブログへの投稿が1年ほど途絶えていた大きな理由は、1昨年2015年秋からの難民問題に注目して、その報告を『世界』などの活字媒体に連続して執筆していたことが大きな理由です。 またそれに加えて
本文を読む歯止めを失った二つのナショナリズム
著者: 童子丸開バルセロナの童子丸開です。つい3日前に記事をお送りしたばかりなのですが、スペインとカタルーニャで、明日いったい何が起こるのか分からない状態です。できるだけ短い間隔で、少しずつ書いてお送りするようにします。 ・・・・・・・
本文を読む「けーし風」読者の皆様
著者: 小野 貴お世話になっております。 ご連絡が遅くなってすみませんが、次回、「けーし風」読者の集い関東は、下記日時会場にて行いますので、ご参集のほどよろしくお願い申しあげます。 今回も会場が異なりますので、ご留意ください。 なお、今
本文を読むアジア記者クラブ10月定例会
著者: 森広泰平なぜ日米同盟が基軸になるのか 対米従属の現代史を検証する 2017年10月25日(水)18時45分~21時 明治大学研究棟4階・第1会議室 ゲスト 吉田敏浩さん(ジャーナリスト)
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 544号
著者: 中瀬勝義法政大学沖縄文化研究所「沖縄を考える」 明田川融「日米地位協定を考える」 倉本聰『田畑に向き合う徴農制の導入を』 東京新聞17.9.23 を紹介させて頂きます。 https://chikyuza.net/w
本文を読む半田滋さん講師に「大軍拡を許すな!10.29集会」
著者: 杉原浩司軍事費の2018年度概算要求は5兆2551億円と過去最高に達し、イージス・ アショア導入をはじめとする「ミサイル防衛」強化や先制攻撃兵器の研究 などが企てられています。 総選挙の結果しだいでは、こうした軍拡にさらに拍車が
本文を読む最も不名誉な1週間
著者: 童子丸開バルセロナの童子丸開です。 スペイン、カタルーニャの情勢についての新記事です。次々と情勢が目まぐるしく変わって、こっちも振り回されます。何とも忙しい国ですが、来週かそこらにはこれからどうなるのかのおおよそのめどがつくでし
本文を読む賛同団体募集:11/25女性に対する暴力撤廃の国際デーキャンドルアクション〜渋谷交差点をキャンドルで埋め尽くそう!
著者: 野平賛同団体を募集しています。 賛同していただける団体はianfu-kaiketsu@freeml.comまで 団体名を記載したメールをお送りください。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 11
本文を読む第三回パリ反核世界社会フォーラムのプログラム
著者: コリン皆様 とりあえず第三回パリ反核世界社会フォーラムのプログラムが公表されました。タイトルなどの変更が若干あると思いますが、おおよそは公表された通りです。 http://fsm-antinucleaire2017.nucle
本文を読む『忠臣蔵』に涙して
著者: 藤澤豊何かないかとテレビのチャンネルを回していたら、『忠臣蔵』がでてきた。片岡千恵蔵主演のモノクロ映画、出てくる俳優の誰も彼もが若い。歳いってからのイメージと違いすぎて、一目では誰だかわからない。これ誰だったっけと思いながら観
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 543号
著者: 中瀬勝義仙台堀川公園整備 第2回意見交換会 第3回 江東区 地 域 福 祉 フォーラムを紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2017/10/20f8d1188932e0c
本文を読む流血のカタルーニャ住民投票(2)
著者: 童子丸開バルセロナの童子丸です。 一方的独立宣言がなされる可能性が高いカタルーニャ州議会の招集を10日(火曜日)に控え、バルセロナは大きな緊張に包まれています。前回の続きですが、現在までの状況をまとめてお知らせします。 ・・・・
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 542号
著者: 中瀬勝義熊本城・益城町 被災地踏査 菊池市 まちの駅ツアーを紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2017/10/831444bf4adf7f040174bdfc07285
本文を読むミャンマー:でっち上げられたロヒンギャ過激派 Myanmar: The Invention of Rohingya Extremists, Joseph Allchin
著者: ピースフィロソフィーミャンマー・バングラデシュ国境のロヒンギャ難民問題が深刻化している。ミャンマーを追われてバングラデシュ側に流れ込む難民の数が急増しているのだ。 約3000の仏塔が建ち並ぶバガン仏教遺跡で知られるミャンマーは、仏教徒が多数
本文を読む10.15関電包囲全国集会参加案内
著者: kimura-m10.15関電包囲全国集会の案内です。 今回は再稼働阻止ネットで5千円の補助を出すことになりました。 申込み案内を添付します。 申込はFax 03-3238-0797 又は、info@saikadososhinet.sa
本文を読む自衛隊の役割
著者: 藤澤豊あまりに当たり前で、いまさら口にするのもはばかるが、歴史上(防衛だとはいっても)侵略だといって戦争をした国はない。ヒトラーも日本軍もベトナムやイラクにおけるアメリカも防衛だといって侵略戦争をした。防衛を目的としているはず
本文を読むパレスチナ支援カレンダー2018のご案内
著者: 長澤美抄子お元気ですか。 早いもので、来年のカレンダーがカナダ・トロントから届きました。 これまでよりひと回り小さくなりました。 絵画コレクションはあっと驚くすばらしいものです。 ぜひお買い求めください。 お支払方法については、ご
本文を読む【ご参加を!】市民連合(×3野党)が連続街宣(7、8、9日)
著者: 杉原浩司今回は極めてシンプルなメールです。[転送・転載歓迎/重複失礼] 市民連合が、総選挙公示直前の3連休に、新宿、新橋、渋谷で連続街宣を 行います。これは駆けつけるしかないでしょう。ご都合のつく時に、ぜひ ご参加ください! 情
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 541号
著者: 中瀬勝義第20回 ま ち の 駅 全 国 大 会 in ふ く お か 熊本地震復興支援“震災からの一年 甦れ九州!! エクスカーション~出水まるごと発見ツアー~を紹介させて頂きます。 https://chikyuza.net/
本文を読む