かなりリレートーク発言希望者が殺到しております。すいませんが発言希望の方は事前に以下の連絡先に連絡をお願いいたします。 ●連絡先:NPO法人市民環境研究所(075-711-4832 pie@zpost.plala.or.
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
広瀬隆氏によるダイヤモンドオンライン記事 「川内原発再稼働阻止」
著者: グローガー理恵(ソース:たんぽぽ舎メルマガ - 2015年7月28日付 から抜粋) 広瀬隆氏から:「ダイヤモンドオンライン」のお知らせです 「川内原発再稼働阻止」を連載しています
本文を読む安保関連法案の強行採決に抗議するとともに、そのすみやかな廃案を求める憲法研究者の声明
著者: ちきゅう座編集部青井未帆・学習院大教授、浦田一郎・明治大教授、浦部法穂・神戸大名誉教授、杉原泰雄・一橋大名誉教授、渡辺治・一橋大名誉教授ら204人が参議院会館で抗議声明発表 安保関連法案の強行採決に抗議するとともに、そのすみやかな廃案を
本文を読む戦争法案が憲法違反であるのは歴然としている
著者: 熊王信之NHKラジオで参議院第1委員会室からの平和安全法制特別委員会質疑の中継を聞いていて思うのだが、安倍政権の閣僚は、首相以下全てが閣僚になる前に大学で憲法講座を受講されるべきではないのか、と。 まず首相からして
本文を読む8.22 被ばく70年・ふくしま映画祭のお知らせ
著者: 温品惇一いまなお脅かされる生きとし生けるものの生命 人間だけじゃない! 8.22被ばく70年・ふくしま映画祭 ヒロシマ・ナガサキ原爆被ばく70年、チェルノブイリ原発被ばく29年 福島原発被ばく4年半、
本文を読む原発再稼働Xデーまで、わずか2週間。 川内原発再稼働阻止! ゲート前大行動です
著者: 八木原発再稼働Xデーまで、わずか2週間。 川内原発再稼働阻止! ゲート前大行動です。 反対の意思ある方! 川内ゲート前に総結集です! チラシを添付しました。 どんどん拡散してください。 連続行動 ■8月7日(金)8:00-1
本文を読む不適切な審査で老朽化原発の運転が図られている :【院内集会】および【規制庁ヒアリング】への参加を呼びかけます
著者: 松久保不適切な審査で老朽化原発の運転が図られている 【院内集会】および【規制庁ヒアリング】への参加を呼びかけます 主催 原子力資料情報室 主催 原発ゼロの会 原子力規制委員会は、「原子力構造材の監視試験方法の技術評価」(日本電
本文を読む原子力資料情報室 第87回公開研究会/原発輸出反対! 国際連帯シンポジウム
著者: 松久保原子力資料情報室では7/30、東京の連合会館にて公開研究会「クマール・スンダラムさんのお話しをききインドの原発事情を学ぶ会2 ~インドへの原子力輸出と脱原発運動~」を開催することと致しましたのでご案内致します。 また、翌
本文を読むこれが安倍政権の「戦争法案」の行きつく先だ!国民(市民)の総力で「戦争のできる国」づくりを阻止しよう!
著者: uchitomi makoto日本全国の大学人は「戦争法廃案!」で立ち上がろう! 学徒出陣 https://www.youtube.com/watch?v=cGDN8LBawoM 昭和18年10月21日、東京・明治神宮外苑競技場において文部省学校報国
本文を読む【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第20号】 (2015年7月27日)
著者: 杉原浩司安保法制はいよいよ参議院で審議入りしました。27日に行われた参議院本 会議での質疑のダイジェストをお送りします。ぜひご一読ください。 衆議院での強行採決直後を避けた日経、読売の世論調査でも、内閣不支持 が支持を上回り、政
本文を読む注目すべき「安全保障関連法案に反対する学者の会」 学者100人記者会見
著者: グローガー理恵2015年7月20日、「安全保障関連法案に反対する学者の会」のメンバーによる「学者100人記者会見」が行われました。その模様が録画された動画です。長さ1時間20分ですが大変に興味深い内容だと思います:https://ww
本文を読む東芝の粉飾決算に関わっての蛇足
著者: 熊王信之東芝の粉飾決算に関わっての蛇足。 本当に、相変わらずにこの国のマスゴミは笑わせてくれる。 当初は、マスゴミ苦肉の造語である「不適切会計」なり、「不適切会計処理」で、戦前の「転進」なり、「玉砕」なりの「不適切」な語句を思い
本文を読む【動画】 安保法案 公明支持者に「異変」 地方議会でも「廃案」「慎重審議」決議続々、地方の自民党・公明党も大きく動揺している
著者: uchitomi makoto安保法案 公明支持者に「異変」 http://www.dailymotion.com/video/x2z4w3n_%E5%AE%89%E4%BF%9D%E6%B3%95%E6%A1%88-%E5%85%AC%E6%98%
本文を読む反安倍内閣・反自民党統一戦線の結成
著者: 若山哲男侵略国家・殺人国家に行きついた大日本帝国憲法を否定し、深い反省の上に「日本国憲法」は成立した。安倍内閣と自民党は、「日本国憲法」の基本理念、内容、手続きを無視し、衆議院で強行採決した。立憲主義に立たない国家主義的独裁政権
本文を読む【公開イベント】7・30「戦争をさせない左京 1000人委員会」結成集会(京都大学)-左京区から今こそ「戦争する国づくり反対!」の声をあげよう!リレートークの集い-
著者: uchitomi makotoこれこそが日本社会を変革する原動力だ! https://www.facebook.com/hajimentam.tanaka/videos/418591118333926/ 【公開イベント】7・30「戦争をさせない左京
本文を読む東芝の粉飾決算は、何故、刑事事件にならないのか
著者: 熊王信之現在の日本において、一大企業犯罪が闇に葬られようとしている。 言わずと知れた東芝の粉飾決算である。 事件については、此処で繰り返す必要も無いであろう。 要するに、日本の大企業が粉飾決算に依って、市場と取引の公正を汚した疑
本文を読む地球の悲劇・戦争・貧困・ヘイト(偏重)・人の悲劇(後編)(1)日本マルクス最前線(創造性と唯物史観について)(2)ちきゅう座対外性とインターネット
著者: 武田明学問は、戦争の武器ではない。 学問は、商売の道具ではない。 学問は、権力の下僕ではない。 「一口にいうと、鶴見は抽象語を追って時代をおしはかるというのはあてにならないことが身に染
本文を読む福島被ばく訴訟 裁判傍聴のお願い:井戸川克隆さん 福島被ばく訴訟 呼びかけビラ
著者: 田中一郎みなさま,元双葉町町長の井戸川克隆さんが福島第1原発事故による被ばくの責任を問う裁判を提訴されました。どうぞみなさま,ご支援をお願い申し上げます。当日,お時間が許す方は,裁判傍聴にお出で下さい。よろしくお願い申し上げます
本文を読む『68年5月』(インスクリプト社)の翻訳が完成し、出版されます
著者: コリン・コバヤシコリン・コバヤシ@パリです。 長年かかってしまった訳書『68年5月』(インスクリプト社)がやっと刊行されます。 http://www.inscript.co.jp/b1/978-4-900997-46-2
本文を読む選挙制度修正行為としての野党選挙共同
著者: OHTA, Mitsumasa選挙制度修正行為としての野党選挙共同 http://unitingforpeace.seesaa.net/article/422993678.html 【要旨】 反自民を掲げ、違憲の存在である野党議員が選択し得る結集軸と
本文を読む川内原発再稼働阻止のための「緊急」のお願い と ゲート前行動参加申し込み
著者: 黒田節子すでにご存知の方も多いでしょうが、あらためてご案内です。 川内原発再稼働を許さないための行動に参加しませんか?交通費補助もあります。 黒田節子@原発いらない福島の女たち ******* [呼び
本文を読む日本語なら分かりっこない―はみ出し駐在記(34)
著者: 藤澤豊気の合った男同士の丁々発止のやり取り、それが日本語だったら、ついてこれる外国人はまずいない。分かったところで単語まで、話しの内容までは分からない。日本にいては人前で話せないことでも、海外に出るとつい周囲を気にすることなく
本文を読む立憲主義の危機をもたらしている小選挙区制
著者: OHTA, Mitsumasa立憲主義の危機をもたらしている小選挙区制 http://unitingforpeace.seesaa.net/article/422989868.html 【要旨】憲法要請でも何でもない二大政党制を実現するため、憲法が要
本文を読む創価学会や公明党の支持者たちが「反公明党」を掲げてデモ運動!安保法制に抗議!世論調査でも公明支持層の反発鮮明+公明党元幹部 安保強行採決に「公明党の行動は万死に値する」と怒り
著者: uchitomi makoto創価学会や公明党の支持者たちが「反公明党」を掲げてデモ運動!安保法制に抗議!世論調査でも公明支持層の反発鮮明 http://saigaijyouhou.com/blog-entry-7330.html 遂に創価学会や公明
本文を読む今月号の『DAYS JAPAN』 :福島原発事故後の小児甲状腺がん厚労省研究班会議の報告書(おしどりマコ 『DAYS JAPAN 2015.8』)他
著者: 田中一郎(最初にイベント情報) ●(7/29)「子ども・被災者支援 法」基 本方針改定 に関する政府・市民意見交換会と記者会見 ~支援対象地域の縮小・撤廃、避難者切捨ては法を踏みにじるもの~ http://www.foejapa
本文を読む私たち「戦争をさせない左京1000人委員会」もまさにこうした人々と結びついて左京区における戦争法案反対!の強大な市民運動を大展開することこそが問われています!地域から戦争法と安倍戦争内閣に止めを刺す大運動を展開していきましょう!:【とても素晴らしい朝日新聞の記事です】学問は権力の下僕ではない…京大有志の声明、共感広がる
著者: uchitomi makoto【とても素晴らしい朝日新聞の記事です】学問は権力の下僕ではない…京大有志の声明、共感広がる http://www.asahi.com/articles/ASH7J7503H7JPTIL049.html 私たち「戦争をさせ
本文を読む『もう電気代なんか払いたくない! 原発再稼働阻止のための不払いアクション交流会』のお知らせです
著者: ootomi akiraデモや政治だけでは再稼働を止められないなら、私たち一人一人が、電気代 の一時不払いで抗議しましょう。そのための交流会です。 この集まりでは、電気代不払いのノウハウを共有したり、それぞれの不払い体 験の報告をします。まだ不
本文を読む部屋に帰ったら人がいた―はみ出し駐在記(33)
著者: 藤澤豊ボストンで珍しく早めの時間に仕事が終わった。早めといってもニューヨークに戻れる時間ではない。予定通りモーテルで一泊して、翌朝の便でニューヨークに戻ればいい。駐車場から昨晩泊まった部屋に行って、ドアを開けてびっくりした。中
本文を読む10増10減案の24日採決は尚早
著者: 太田光征国会議員の皆さま いわゆる「1票の格差」を是正するための10増10減案が24日にも参議院で採決される見通しとの報道がなされています。 安保法案、27日にも参院審議入り=国会正常化へ 時事通信 7月22日(水)16時56分
本文を読む人間解放の実践論理学(中編)(1)昭和史観と大衆運動の視覚化、物語・文学・詩(2)ヘイト狩り(ヘイトから田中優子先生を守ろう!)
著者: 武田明*ご要望の的場昭弘先生のレジメは先生ご自身のご意向で削除いたしました。ご了承ください。(編集部) 「あしたのマルクス」ライブ報告(後編)を予定していましたが、その前に、この中編を挟みます。 理解がなだらかに自然なものとな
本文を読む