akiyoshiの執筆一覧

拡散希望<モートン・ハルペリン氏関連院内集会と国際シンポジウムのお知らせ

著者: 杉原浩司

元米国NSC高官で、ツワネ原則策定にも携わり、秘密保護法を厳しく批 判されたモートン・ハルペリン氏が、連休空けにいよいよ来日され、様々 な企画が開催されます。海渡雄一さんの案内メールを転送します。ぜひ ご参加、ご注目くだ

本文を読む

Mayor Susumu INAMINE of Nago City, Okinawa to speak in New York City, Saturday May 17 5月17日・稲嶺進(いなみね・すすむ)名護市長ニューヨーク公開イベント 案内

著者: 「ピースフィロソフィー」

名護市の稲嶺進市長が訪米し、5月17日はニューヨークにて公開イベント「沖縄米軍基地問題と日米関係」を行います。稲嶺氏は「海にも陸にも新たな米軍基地は造らせない」という演題で講演、そして「海外識者・文化人沖縄声明」の賛同者

本文を読む

30日の政府交渉/火山評価・汚染水問題・防災避難計画について

著者: 杉原浩司

4月30日に参議院議員会館で行われた「川内原発の再稼働審査・汚染水問 題に関する政府交渉」について、阪上武さん(福島老朽原発を考える会)の 報告を転送します。火山影響評価、避難計画、汚染水問題と重要テーマの 三本立てでし

本文を読む

沖縄100人委員会4.28「屈辱の日」の三つの声明

著者: 「ピースフィロソフィー」

4月28日、「沖縄の平和創造と人間の尊厳回復をめざす100人委員会」が発表した三つの声明をここに掲載する。昨年「主権回復の日」として沖縄を切り捨てたこの4月28日を祝う式典を行った安倍政権は、沖縄の激しい反対を受けただけ

本文を読む

紹介: 青春と読書「インタビュー」 『資本主義の終焉と歴史の危機』水野和夫 著

著者: uchitomi makoto

『資本主義の終焉と歴史の危機』水野和夫 著   『資本主義の終焉と歴史の危機』 水野和夫 著 資本主義の終わり。 この大転換を 乗り越えるために。 資本主義の最終局面に立つ日本。 ゼロ金利が示すのは資本を投資し

本文を読む

>拡散希望<モートン・ハルペリン氏関連院内集会と国際シンポジウムのお知らせ

著者: つくし

いよいよ、モートン・ハルペリンさんを迎えての、秘密保護法に関する一連の講演会やシンポの日程が迫ってきましたので、下記の海渡弁護士のお知らせを転送します。 とくに、5月8日(木)12:00~14:00の院内集会(衆院第1国

本文を読む

(メール転送です) 東京オリンピックからの名誉ある撤退 (元スイス大使:村田光平先生からのメールです)

著者: 田中一郎

元スイス大使・村田光平先生からいただいたメールです。 いただいた別添WORDファイルとともに拡散いたします。   ●村田光平 オフィシャル サイト http://kurionet.web.fc2.com/mur

本文を読む

【御用通訳に注意】オバマ発言誤訳は日米共同記者会見の同時通訳によるものだった。官邸HPの動画でも誤訳。

著者: 「ピースフィロソフィー」

4月24日日米共同記者会見におけるオバマ大統領の発言誤訳問題については、4月25日、26日の投稿を見てください。 この問題を『琉球新報』が27日の3面で大きく扱いました。 その後、共同記者会見の現場にいた記者からの情報に

本文を読む

Profound mistake を「正しくない」と訳しますか??? 日本のメディアはねつ造に近い 訂正してください

著者: 「ピースフィロソフィー」

(4月27日追記・速報。『琉球新報』27日版3面でこの誤訳問題が取り上げられました。ウェブに出たらリンクを張ります。当ブログ管理人、乗松聡子のコメントも載せてくれました。profound mistake, 私は「深刻な過

本文を読む

【4/23オバマ来日抗議行動、内容とメディア報道の報告】/5.10&6.15の安倍政権NO!デモにご参加を

著者: 園 良太

日米首脳会談で沖縄米軍基地、集団的自衛権、TPPについてひどい 話し合いが行われました。 私たちは「オバマ米大統領来日・日米首脳会談抗議! 日米の戦争と 沖縄の基地に反対する4.23官邸前アクション」を行ったので報告しま

本文を読む

(ネオ・ニコチノイド系)農薬の残留基準緩和に待ったがかかった

著者: 田中一郎

厚生労働省・農林水産省が住友化学他の農薬業界とグルになって、とんでもない(ネオ・ニコチノイド系)農薬の残留規制の緩和を画策していたことにストップがかかりました。欧州ではネオ・ニコチノイド系農薬は使用禁止へ(オランダは先日

本文を読む

尖閣問題をエスカレートするのは profound mistake「深刻な過ち」とオバマが安倍に釘をさした言葉を,日本のメディアの多くは重視せず、「正しくない」と誤訳したりしてごまかしている。

著者: 「ピースフィロソフィー」

「尖閣問題をエスカレートさせ続けるのは深刻な過ちだ」と深く釘をさされた安倍首相、笑顔でオバマ大統領と。 4月24日赤坂の迎賓館での日米共同記者会見の中継で、オバマが、尖閣問題で日本がエスカレーションを続けることは pro

本文を読む