1月25日に下記の集会とデモ・パレードを行います。 【拡散希望】 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 国連・人権勧告の実現を!-すべての人に尊厳と人権を-集会・デモ ★☆★☆★☆★☆★☆
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
1・18現代史研究会:時論・理論・史論」としての資本主義論 -和田重司『資本主義観の経済思想史』へのコメント-
著者: 内田 弘現代史研究会2014年1月18日(土)13時~17時 明治大学リバティタワー1064教室 内田 弘 [始めに] 和田重司氏による本書は、資本主義の歴史を経済思想史の観点から,スチュアート(1713-1780)・スミス(1
本文を読む(メール転送です) FW: 規制委員会によるIAEAへの報告書についての情報提供
著者: 田中一郎福島原発事故原因は津波、地震は影響なしとIAEAへ報告する? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140109-00000073-san-soci に「福島第1事故で規制委 全電源喪失
本文を読む世界の識者と文化人による、沖縄の海兵隊基地建設にむけての合意への非難声明: オリバー・ストーン、ノーム・チョムスキー、ジョン・ダワーら
著者: 「ピースフィロソフィ―」報道は最後にまとめています。英語版はこちら。For English version of the statement by 29 scholars, peace advocates and artists opposin
本文を読む台湾での原告募集が開始
著者: Sato Daisuke(拡散歓迎) 「原発メーカー訴訟」の原告を募集するために、島昭宏弁護団長、崔勝久事務局長、佐藤大介(NNAFJ)が、5日~7日、台湾環境保護連盟、緑色公民行動連盟、台湾長老教会、台湾緑の党を、それぞれ訪問し、台湾での原告
本文を読む1/18現代史研究会(コメント)
著者: 星野彰男[コメント] 経済思想史における才能論 2014.1.18 現代史研究会 星野彰男 1.経済思想史における才能論―アダム・スミスの基本命題 スミスは労働能力と同義の「才能(talent)」を基本命題に据えているが
本文を読む特定秘密保護法および「IAEAと福島/福井県が結んだ相互協力の覚書」に関する情報
著者: グローガー理恵岡山県にお住まいの上田三起さんから貴重なインフォメーションを頂きましたので、ご紹介させて戴きます。 ─インフォメーション No.1 - 山陽新聞から (2013年12月16日付) 「正念場」運動呼び掛け 東京でシンポ (
本文を読む東電本店前合同抗議(8日18時半)
著者: Kimura-m経産省前テントひろばとたんぽぽ舎が呼びかける本日の行動案内を転送します。 間際ですみません。 重複をお許し願います。 東電本店前合同抗議 柏崎・刈羽再稼働するな!汚染水止めろ! 2014年1月8日(水)/2月5日(水)
本文を読む【京都新聞】秘密保護法施行阻止訴え続ける 京滋で市民ら毎月行動へ
著者: uchitomi makoto秘密保護法施行阻止訴え続ける 京滋で市民ら毎月行動へ 特定秘密保護法の廃止を求め、街頭でアピールする市民ら(6日午後5時15分、京都市下京区・四条河原町交差点) 特定秘密保護法が成立して1カ月の6日、京都や滋賀などの街頭
本文を読むパブコメ数約1万9,000件/エネルギー基本計画案「原発回帰許さない」署名の提出 など
著者: 杉原浩司[転送・転載歓迎/重複失礼] 今年はますます厳しい年になりそうですが、自分のリズムをつかみながらやって いきたいと思います。よろしくお願いします。 とり急ぎ、満田夏花さんのメールを転送します。FoE Japan原発チーム
本文を読む六ヶ所再処理事業変更許可申請
著者: 澤井正子本日(1/7)日本原燃が、六ヶ所再処理工場等の事業変更許可申請を 原子力規制委員会に提出しました。 耐震評価における大きな変更は、450→600ガルです。 しかしこの600ガルに科学的根拠はありません。 大陸棚外縁断層等
本文を読む1/18現代史研究会用レジュメ:経済学の展開はどのように資本主義の発展を反映したか――イギリスを中心に――
著者: 和田重司経済学の展開はどのように資本主義の発展を反映したか――イギリスを中心に―― 明治大学駿河台校舎リバティタワー1064号 2014年1月18日 和田 重司 資本主義; 封建制の最盛期 11~12世紀 長期・曲折
本文を読む12月26日 東電臨時会見「中長期ロードマップの進捗」(IWJオーンコンテンツ)
著者: chiba—– 12月26日に開かれた東電の臨時記者会見について、 IWJのオープンコンテンツにまとめられていますので ご覧下さい。 ********** 2013/12/26 東電臨時会見「中長期ロードマ
本文を読む12月25日 新潟県知事定例記者会見から抜粋"原発関連問題について"
著者: chiba年末(12月25日)の新潟県知事定例記者会見から、 原発問題に関する部分を抜粋します。 12/25記者会見について全文は↓こちらのURLから(新潟県HP) http://chiji.pref.niigata.jp/201
本文を読む1月4日ヘーゲル国防長官と小野寺防衛大臣の電話会談の内容-国防総省の発表
著者: 「ピースフィロソフィ―」1月4日のヘーゲル米国防長官と小野寺防衛大臣の電話会談について日本のメディアの報道では誤解を招く部分があるのでここに国防総省の発表の翻訳をしておく。 これを読めば、共同が首相靖国参拝問題について「ヘーゲル氏からの言及はな
本文を読む放射線被ばくと健康管理-今問われていること(1月12日13:15~日比谷)
著者: chibaFoE満田さんからのお知らせを転送します。 (参加希望のかたは事前申し込みをお願いします) ********** みなさま(拡散歓迎・重複すみません。) FoE Japanの満田です。たてつづけに申し訳ありません。 福島
本文を読む今日中にパブコメを出そう!
著者: ootomi akira電気代不払いタイムス The TEPCO Unpaid Times 2013年1月6日号 転送/転載/拡散歓迎 あけましておめでとうございます! で、いきなり今日までなんですが、 「エネルギー基本計画」に関するパブコメと
本文を読む東京都政の争点(2):東京から公共事業や都市計画、建築規制の在り方を変えていきましょう
著者: 田中一郎下記は昨日お送りしたメール「石原・猪瀬のこういう東京都が問題なのです:こんな ものいらない、利権土建の象徴「新国立競技場」」の続きです。 (1)今の日本には、もう鉄とコンクリートで、数千億円・数兆円の大型開発PJを やっ
本文を読む迎春 2014
著者: GlobalWatch皆様 あけましておめでとうございます。 旧年は、皆さんから多くの情報とお知恵を頂き、ありがとうございました。 昨年10月の小生の講演シリーズに、遠方から足を運んで下さった方々に、お礼を 申しあげます。 新年は、元旦から東
本文を読むエネルギー基本計画の閣議決定を許すな 記者会見+1月行動
著者: Kimura-m転送・転載を歓迎します。 記者会見の案内 いつも経産省前テントひろばへの支援をありがとうございます。 さて、私達は休み明けの6日に、経産省(資源エネルギー庁)による「エネルギー基本計画」に対する抗議の記者会見を経産省前テ
本文を読む【宮下公園排除の続報】隣の神宮通り公園へ参加を、詳細な記事、排除への反対を
著者: 園 良太★拡散・神宮通り公園へ★宮下公園の排除は許されないが、移動した神宮通り公園は素晴らしい空間になっています。大勢が見る明治通り沿いにテント張られ、寄せ書きできる立て看板に炊き出しや反差別のチラシ、巨大横断幕。排除の可能性も
本文を読む第281回現代史研究会(1月18日):再掲載
著者: 研究会事務局日時:1月18日(土)1:00~5:00 場所:明治大学駿河台校舎リバティタワー1064号(6階) テーマ:「経済学の展開はどのように資本主義の発展を反映したか―イギリスを中心にして」 講師:和田重司(中央大学名誉教授)
本文を読む石原・猪瀬のこういう東京都が問題なのです:こんなものいらない、利権土建の象徴「新国立競技場」
著者: 田中一郎下記は12月31日付東京新聞朝刊の記事です。 風致地区の景観をぶち壊し、都民の大事な明治公園をつぶし、都営住宅などの住民を 理不尽にも追い出して、しかも財政難の中であるにもかかわらず巨額の税金を投じ て、利権とコンクリー
本文を読む脱原発運動から3つお知らせです
著者: Sato Daisukeパブコメ出しました。まだの方、6日までです。 → http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/post-62eb.html 今年もよろしくお願いします。(重複ご容赦
本文を読む★1・10新春討論&相談会「秘密保護法廃止に向けて何をなすべきか」@京都★
著者: uchitomi makoto★1・10新春討論&相談会「秘密保護法廃止に向けて何をなすべきか」@京都★ http://d.hatena.ne.jp/byebyegenpatsukyoto/20140102/1388654724 ■日時:2014年1
本文を読む首相官邸「裏」からの抗議行動(1月予定:18時半~19時半、但し1/3休み)
著者: Kimura-m首相官邸「裏」からの抗議行動 1月も10日から、反原連有志が呼びかける金曜の首相官邸前抗議行動の時間帯に、 独自に首相官邸「裏」から行動します。 常連さんも、通りすがりの方も、あるいは「表」に参加している方も、 どうぞお
本文を読む(動画)2013.12.31経産省前テントひろば・第三回「世界から原発なくそう!紅白歌合戦」~主権はこっちだ!
著者: ちきゅう座編集部(動画)2013.12.31経産省前テントひろば・第三回「世界から原発なくそう!紅白歌合戦」~主権はこっちだ! http://www.youtube.com/watch?v=ZZBZt9MNJYw&feature
本文を読む2014年新春の京都の脱原発運動は1月3日スタートです
著者: uchitomi makoto2014年新春の京都の脱原発運動は1月3日スタートです。 http://d.hatena.ne.jp/byebyegenpatsukyoto/20140101/1388579048 【新春1月3日 関電前アピール】「子ど
本文を読むエドワード・スノーデン「声なき人間になるくらいなら国なき人間になる」について一付言
著者:下記の「ちきゅう座」に載っていますピースフィロソフィーからの転載記事についてひとつだけ気がついたことがありますので、それを一応お伝えしておきます。 https://chikyuza.net/archives/41640
本文を読む井上ひさし作品『イーハトーボの劇列車』の放映
著者: 半澤健市各位 厳しい新年が明けたところでお知らせです。 私が敬愛する作家、故井上ひさしの傑作 『イーハトーボの劇列車』の公演がNHKEテレ で放映されます。この公演自体を私は観ていませ んが、私は以前に観て感動した記憶があります
本文を読む