akiyoshiの執筆一覧

東京都市大学市民講座『メディアの現在』 第1回「新聞危機の時代、東京新聞の挑戦」 開講のご案内

著者: 森広泰平

東京都市大学(東京都世田谷区、学長:北澤 宏一)では、 渋谷サテライトクラス(東京都渋谷区)において、東京新聞 特別報道部長 大場司氏をお招きし、東京都市大学市民講座 『メディアの現在』第1回「新聞危機の時代、東京新聞の

本文を読む

【12.6国会内弾圧】12/16署名提出行動、12/26院内集会へ大集合のお願いです【秘密法成立後初の被弾圧者を取り戻す】

著者: 園 良太

秘密法成立後の初逮捕!与党の暴走採決に傍聴席から抗議しただけで 「威力業務妨害罪」はおかしい! 12月27日までに起訴か解放かが決まるAさんを年内に取り戻すため、 そして秘密法の廃止を求めるために東京地検への署名提出行動

本文を読む

【連続シンポジウム第4回】 「原子力規制委員会」の原発再稼働への《暴走》を許すな!

著者: 福島原発事故緊急会議

========================== 【連続シンポジウム第4回】 「原子力規制委員会」の 原発再稼働への《暴走》を許すな! ========================== 柏崎刈羽原発審査再開を糾弾

本文を読む

【朗報】滋賀県議会で、県の避難者支援策を求める請願が、委員会で可決。本会議は12/20

著者: Kiyoshi KOYAMA

先週に滋賀県議会で、2つの請願「放射能の健診・保養の支援」「公営住宅の年限を切らないで・就活時の保育を支援」が、それぞれの委員会で可決されました。 本会議(12/20)で可決されたら、滋賀県議会の正式な議決になります。注

本文を読む

1/18現代史研究会(「経済学の展開はどのように資本主義の発展を反映したか―イギリスを中心にして」)

著者: 研究会事務局

第281回現代史研究会 日時:1月18日(土)1:00~5:00 場所:明治大学駿河台校舎リバティタワー1064号(6階) テーマ:「経済学の展開はどのように資本主義の発展を反映したか―イギリスを中心にして」 講師:和田

本文を読む

本日の脱原発・脱被曝情報(元スイス大使・村田光平氏からのメール、原発秘密指定監査なし、「ふくしま集団疎開裁判」パンフ、津田敏秀岡山大学教授(疫学)新著書他)

著者: 田中一郎

本日の脱原発・脱被曝情報です、 いろいろな方からいただいたメール、その他の情報から構成されています。 1.元スイス大使・村田光平氏からのメール「日本の歴史的使命」 村田光平先生からメールをいただきました、ご了解をいただい

本文を読む

12/15(日)18時半から上映会【福島の悲劇 ─放射能に翻弄される人々を追った記録─】

著者: chiba

今年1月からたんぽぽ舎で開催している連続講座「エントロピー入門」の 特別企画として、次のような上映&トーク会を開催します。 関係省庁や東電の動き、警戒区域解除と無謀な帰還政策ばかりに気をとられ がちですが、わたしたちが忘

本文を読む

(メール転送です)「 「秘密保護法」廃止へ!実行委員会」発足:さあ、みんなでこの法律は廃止にしよう!!!

著者: 田中一郎

以下はメール転送です。 (海渡雄一弁護士からのメッセージです) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 海渡です。 本日午後6時半から開催された「秘密保護法」廃止へ!実行委員会では、40人 以上の参加を得て、活発な

本文を読む

(メールの一部転送付きです) 「それからの特定秘密保護法」(2):こんな法律,絶対に許さんで

著者: 田中一郎

<最初にイベント情報を2つです> (1)「ふくしま集団疎開裁判」の文部科学省前抗議行動(定例) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★拡散希望★ いつもご支援ありがとうございます。 12月6日(第一金)

本文を読む

【抗議声明】柏崎刈羽のそして、すべての再稼働審査をただちにやめ、「20ミリSv」基準を撤回せよ!/福島原発事故緊急会議

著者: kaido

拡散歓迎 ================== <福島原発事故緊急会議抗議声明> 柏崎刈羽のそして、すべての再稼働審査をただちにやめ、 「20ミリSv」基準を撤回せよ! http://2011shinsai.info/n

本文を読む

国境なき朗読者たち 東京公演 (ポレポレ坐)13.14日

著者: Misako Nagasawa

3日、4日後です。「国境なき朗読者たち」の東京公演 重複お許し下さい。 「国境なき朗読者たち」による東京公演が近づいてきました。 お忙しい時期ですが、この機会を逃さず、ご観劇くださいますようお願い申し上げます なお、公演

本文を読む