3月18日夕方、イスラエル大使館そばで、国際指名手配犯の戦争犯罪人ネタニ ヤフによるガザへの大規模空爆=大虐殺への緊急抗議が行われました。 飢餓によるジェノサイドに加えて、既に今回の空爆で400人以上が虐殺された と報じ
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
【本日】<YouTube配信>「虐殺加担に組み込まれた年金」
著者: 杉原浩司もう本日の番組ですが、ぜひご覧ください。アーカイブも見られます。 <オンライン署名はこちら>日本の年金による虐殺と民族浄化への投資をやめさせたい!https://chng.it/CtXM8R9GC6 —
本文を読む集会とデモの情報(3月21日、27日)
著者: 「原発通信」●集会・デモ/『3.21 超党派国民集会「無能グローバリズム政権 石破内閣打倒!財務省・外務省解体!」』 時間: 14時 00分 ~ 17時 30分 場所:首相官邸前 財務省前 『3.21 超党派国民集会「無能グ
本文を読む日韓条約60年を問う6月集会のための第1回実行委員会ご案内
著者: 日韓条約60年を問う6月集会準備会今年は日本の敗戦ー朝鮮半島の人たちにとっては解放と南北分断から80年、日韓条約 締結から60年の年です。いま日韓国交正常化60周年祝賀の動きもありますが、そもそも 日韓条約とはどういうものでしょうか。日韓条約は過去の加
本文を読む次回「ZOOMで語ろう脱原発」は4月7日(月)19時より開催します
著者: 沼倉 潤今回は、再稼働阻止ネット以外の方にも広く呼びかけています。 初めての参加者に限り、メールトラブル防止と今後の開催のご連絡も差し上げたいので、 できれば、沼倉までお名前と連絡先(メールアドレス、または電話番号)を ご一
本文を読むネット監視のサイバー先制攻撃法~「能動的サイバー防御法案」を問う 3.17政府交渉&院内集会へ
著者: 杉原浩司今国会の内閣委員会で、戦争準備の大軍拡とも密接に関わる2つの悪法が審議 されます。いわゆる「能動的サイバー防御法案」と「学術会議法人化法案」で す。ちなみに衆参の内閣委員は以下です。 衆議院内閣委員会・委員名簿 http
本文を読む集会とデモの情報(3月14,19,21日)
著者: 「原発通信」●集会・デモ/「財務省解体デモ全国一斉開催」 時間: 17時 00分 ~ 場所:財務省前他 「財務省解体デモ全国一斉開催」#財務省解体デモ3月14日#財務省解体デモhttp://x.com/hinoki_0710
本文を読む資本論を非経済学的に読む 5
著者: 山本耕一社会的労働過程 前回の議論で積み残したことがらをかたづけておこう。 最初に確認しなければならないのは、社会的労働過程における「資本の指揮」の二面性についてである。資本制に固有の「搾取」にかかわる側面と未来社会にひきつがれ
本文を読む【フル字幕付き動画】東電刑事裁判(福島第一原発事故):最高裁による上告棄却は新たな司法犯罪
著者: 太田光征[転送・転載歓迎します。] 今回の司法犯罪に抗議する最高裁前行動が行われました。本動画はその記録です。 東電刑事裁判(福島第一原発事故):最高裁による上告棄。は新たな司法犯罪 – YouTubehttps:/
本文を読む【本日】STOP日本学術会議の「法人化」署名提出記者会見・院内集会(中継あり)
著者: 杉原浩司当日のご案内となりすみません。本日13日午後、「学術の終わりの始まり」 を阻むための重要な署名提出と記者会見・院内集会が行われます。署名は 23,000筆を超えています(まだの方はぜひ!)。 ライブ中継(アーカイブも)あ
本文を読むIT活用の基礎知識
著者:分かっている方には今さらな内容ですが、無視できない数の年配者が、PCやスマホの基礎知識を習得されていないため、IT技術が社会運動に十分には活用できていないという状況があります。もっとも、私はスマホを所有していませんが。
本文を読む集会とデモの情報(3月11日、14日)
著者: 「原発通信」●集会・デモ/311未来へのつどい Peace On Earth 時間: 13時 30分 ~ 21時 30分 場所:LOFT 9 Shibuya 311未来へのつどい Peace On Earth 2025年3月11
本文を読む【3月11日(火)12時~13時】最高裁による刑事裁判上告棄却への抗議行動
著者: 太田光征Xユーザーの東電株主代表訴訟 控訴審の判決は6月6日11時さん: 福島原発告訴団東京連絡会の呼びかけ 「最高裁の刑事裁判上告棄却に抗議する」 3月11日(火)12時~13時 最高裁西門前(正門ではなく大通りに近い
本文を読む「ヨーロッパはNATOではない:独自の外交政策が必要」ジェフリー・サックス、欧州議会で熱弁 Jeffery Sachs: Europe is Not NATO and Needs its Own Foreign Policy
著者: 「ピース・フィロソフィー」コロンビア大学のジェフリー・サックス教授はいま西側でのもっとも良心的であり理性的な有識者の一人である。2月19日欧州議会で講演し、欧州諸国やソ連、ロシアの経済アドバイザーを務めた経験を踏まえ、第二次大戦後、欧州がNATO
本文を読む許すな!8.7兆円巨大軍拡予算 3.9防衛省行動&集会(講師:新田秀樹さん)へ
著者: 杉原浩司地元広島での反基地などの取り組みに加えて、2月22日に結成された「戦争止 めよう!沖縄・西日本ネットワーク」の活動にも尽力されている新田秀樹さん(発売中の『地平』4月号の特集「軍事化される西日本」所収の
本文を読むレイバーネットTV(2025年前期)スタート
著者:2025年前期は3/12スタートです。マスコミがやらない3.11特集です。 ぜひギャラリーにお運びください。拡散歓迎。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー レイバーネットTV・第211号放送 みんなでつくる
本文を読む経産省前テントひろばニュース308号
著者: テントひろば編集委員会〈記事出典コード〉サイトちきゅう座http://www.chikyuza.net/〔eye5909:250305〕
本文を読む弾薬庫を増強するな!大分住民の声を聞け! 3.11防衛省交渉へ
著者: 杉原浩司「安保3文書」以降のタガの外れた戦争準備の中で、「継戦能力」という恐ろ しい言葉が流通し、それを高めるためとして、各地に弾薬庫が増設、新設され つつあります。2月18日の市民との交渉で防衛省は、「自衛隊の能力が明らか に
本文を読む【最新パンフ】「2025年度 8.7兆円の巨大軍拡予算案を批判する!」好評発売中!
著者: 杉原浩司お知らせが遅くなりましたが、2025年度の軍事予算を分析・批判する最新パン フレットを発行しました。今回もカラー写真や図表が豊富で、読みやすいもの に仕上がっています。 政府予算案は衆議院の通過が目前となっていますが、い
本文を読む【本日】戦争準備の大軍拡予算の衆院採決抗議!あたらしい戦前にさせないための座り込みへ
著者: 杉原浩司本日4日、3年間で3.3兆円も増大し、1.6倍に膨脹した巨額の軍事費を含む2025年度予算案の衆議院予算委員会での採決が行われ、本会議に緊急上程されて衆議院を通過する見込みです。 少数与党になっても、タガの外れた大軍拡は
本文を読むいまこそ「加害」を考える 戦後80年: 沖縄県戦後80年シンポジウム「日米安保体制と沖縄-沖縄の歴史から考えるアジア太平洋地域の平和構築-」より Satoko Oka Norimatsu’s speech from the Okinawa Symposium, Feb 5, 2025
著者: 乗松聡子アメリカン大学のピーター・カズニック教授を迎え、2月5日に開催された、沖縄県戦後80年シンポジウム「日米安保体制と沖縄-沖縄の歴史から考えるアジア太平洋地域の平和構築-」での乗松聡子の発表原稿をここに掲載します。実際は他
本文を読む集会とデモの情報(3月6日、9日)
著者: 「原発通信」●集会・デモ/さようなら原発3.8全国集会 時間: 12時 00分 ~ 場所:代々木公園(NHKホール横) さようなら原発3.8全国集会 「3.11福島原発事故を忘れない」 日時:2025年3月8日(土) 場所:代々
本文を読む【報告】「侵略反対!」~ウクライナに平和を!集会・デモに600人(チラシも紹介)
著者: 杉原浩司2月24日に東京で、「ウクライナに平和を!核兵器をつかうな、原発に手を出すな」を掲げた日比谷野音集会・銀座デモが600人の参加で開催されました。 少し時間が空きましたが、簡単な写真報告と「ウクライナ民衆連帯募金」が配布し
本文を読む集会とデモの情報(3月1日~3日)
著者: 「原発通信」●集会・デモ/『第8回 3.1 アジアの自由を守る大行進 3.1 日米韓・自由守護デモ行進』 時間: 10時 30分 ~ 場所:日比谷図書文化館コンベンションホール~日比谷公園霞門 『第8回 3.1 アジアの自由を守
本文を読む2月24日『怒りをうたえ』(ダイジェスト版)上映会を終えて
著者: 東條 守1)第6回現代史研究会(ちきゅう座)討論集会を無事に終えて安堵しております。予約していた3名がお見えになれず、予想外に日大闘争の仲間が一人駆け付けてくれたハプニングもありました。30名の参加者と友好な交流が持てたことが嬉
本文を読む「安保3文書」3年目の現在地 大軍拡をどう止めるか 3.2大討論会へ
著者: 杉原浩司「岸田首相は2年間で、70年来の政策の隅々に手を入れ、根底から覆した。防 衛費のGDP比2%への増額、反撃能力保有、そのためのトマホークの購入に踏み 切った。防衛装備品の輸出にもメドをつけた。日本は今や米国にとって完全な
本文を読む【本日】平和構想連続講座 第2回「戦後国際秩序」に挑戦する中国?――「中国」との対話に向けて
著者: 杉原浩司参加を希望される方(特にオンライン)は大至急、お申し込みください。リア ルについては当日飛び込み参加もできますが、可能ならお申し込みのうえでご 参加ください。 ————&#
本文を読むNNAFJおしらせ:ノーニュークス・アジアフォーラム通信192号
著者: 佐藤大介1995年、第3回NNAF(非核亞洲論壇)、3万人デモ 2014年、5万人の道路占拠 ■ ノーニュークス・アジアフォーラム通信192号 (25年2月20日発行、B5-28p)もくじ ・ 第21回ノーニューク
本文を読む【2.26院内集会】改めて問う 土地規制法の今~住民監視はどこまで進んだか?
著者: 杉原浩司直前のご案内となり申し訳ありません。 土地規制法の運用開始から2年。見えてきた問題点を検証し、悪法の無力化と 廃止に向けた道を探ります。YouTubeでも視聴できます(アーカイブも)。 ぜひご参加、ご視聴ください。 &#
本文を読む【 今日の通信=「怒りをうたえ」DVDと討論集会 】[2025-2-22『1945ヒロシマ連続講座2016』]
著者: 「ヒロシマ」通信[2025-2-22『1945ヒロシマ連続講座2016』「ヒロシマ」通信メンバーのみなさんへ] 【 今日の通信=「怒りをうたえ」DVDと討論集会 】 「十年ひと昔」という言葉があります。ならば五十年は大昔ということになっ
本文を読む