11月18日、ラポロアイヌネイションによる十勝川サケ捕獲権確認請求訴訟の第6回口頭弁論が札幌地裁で開かれました。原告から裁判所に提出された準備書面(4)が、こちら「北大開示文書研究会ラポロ裁判支援センター」のウェブサイト
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
あらかぶ裁判 第20回口頭弁論 12/7
著者: なすび福島原発被ばく労災 あらかぶさん裁判にご注目・ご支援を! あらかぶさんを支える会のなすびです。 福島第一原発の収束作業等で白血病を発症し、国から労災認定を受けたあらかぶさんが、東電・九電を相手に損害賠償を求めて裁判を闘っ
本文を読むインターネットと英語の支配
著者: 藤澤豊日本語のサイトで間にあうこともあるが、あれこれ知ろうとすると、どうしても英語のサイトまでいかなければならないことが多い。Wikipediaで調べていて、文脈から意味の見当はついても、さて日本語ではなんと呼んでいるのかと他
本文を読む【報告】宮古島にミサイルを搬入するな! 11.14官邸前緊急アクション(&現地報道)
著者: 杉原浩司【報告】宮古島にミサイルを搬入するな! 11.14官邸前緊急アクション(&現地報道) https://kosugihara.exblog.jp/241273193/ ←写真多数! 11月14日、防衛省による宮古島・保良弾
本文を読む宮古島にミサイルを搬入するな! 11.14官邸前緊急アクションへ
著者: 杉原浩司宮古島にミサイルを搬入するな! 11.14官邸前緊急アクションへ https://kosugihara.exblog.jp/241270768/11月14日(日)にも宮古島へのミサイル・弾薬の搬入強行が予想され る中、現
本文を読むタイヤの大波
著者: 藤澤豊「手抜きにもほどがある」の続きです。 https://chikyuza.net/archives/112969 押出機用のドライブシステムなら少なく見積もっても二千万円、大きなものになれば三千万円近くになる。標準採用に持
本文を読む<本日>【緊急 官邸前抗議】宮古島へミサイル搬入させてたまるか!!
著者: 杉原浩司https://kosugihara.exblog.jp/241268045/ 地元メディア以外ではまったく報じられていませんが、14日にも宮古島への ミサイル・弾薬の搬入が強行されようとしています。住宅地域から200メ
本文を読むシンポジウム,中国はどこに向かうか11月14日文京シビックセンター平川均・丸川哲史
著者: 繁山研究所テオリア第10回シンポジウム 中国はどこに向かうか 講演 「一帯一路」構想の行方~世界経済の中の中国 講師 平川 均さん(経済学者) ▼コメント① 「中国の台頭」――世界、周辺部への影響 丸川哲史さん(明治大学教授
本文を読む二日酔いで倒れるほど飲むか?
著者: 藤澤豊「Corporate Marketing」の続きです。 https://chikyuza.net/archives/114753 二―ブッシュのおかげで、市場開拓とクレーム処理にあけくれる毎日からは想像もつかない世界をか
本文を読む■第二江戸思想史講義 鬼神論 国民的救済信仰の語り出し ―柳田国男と『先祖の話』
著者: 子安宣邦「人を甘んじて邦家の為に死なしめる道徳は、信仰の基底が無かったといふことは考へられない。さうして以前にはそれが有つたといふことが、我々にはほぼ確かめ得られるのである。現在とても崩れ尽くした筈は無いのだが、不幸にしてそれを
本文を読む衆議院選挙最終選挙結果の感想
著者: 熊王信之2021年の衆議院選挙の最終選挙結果。 反自公の立場に立つ者にとり期待外れに終わりました。 反面、自公政権にとっては、聊か予想を外れた勝利とも言えましょうか。 ただ、筆者にとっては予想どおりのものとして何の驚きもありませ
本文を読む原発賠償訴訟・京都原告団を支援する会:公正な判決を求める大阪高裁あて要請署名
著者: 太田光征選挙結果に悔しい思いをしている皆さん 署名運動を提起した方の気持ちに寄り添いたい。選挙の1票みたいなもの。1人ひとりの力がまだまだ眠っている。発揮させよう。 太田光征 重複ご容赦下さい。 「原発賠償訴訟・京都原告団を支援
本文を読むささや句会第73回 2021年10月20日 水曜日
著者: 公子秋刀魚さんま今日も平和は綱渡り 新海あぐり 擦り切れし作務衣の膝や秋日濃し 新海あぐり にぎはひの引きし安らぎ吾亦紅 守屋明
本文を読む【本日】官邸前アクション「ミャンマー情勢を見続けて9か月 新政権は今度こそ経済支援の方針転
著者: 杉原浩司日本ミャンマー協会理事の一人で、ミャンマー国軍を擁護してきた甘利明自 民党幹事長が小選挙区で見事に敗北しました。極めて喜ばしいことです。彼 は、日本学術会議を攻撃し、日本版「軍産学複合体」づくりも狙っていました。 前夜の
本文を読む野党に望むもの
著者: 熊王信之本日(10月31日)は、第49回衆議員選挙であり、筆者もさきほど投票をすませたところです。 言うまでもなく、野党に一票を投じました。 しかしながら、忸怩たる思いを抱いたまま帰宅したところです。 何故かならば、選挙戦も最終
本文を読む投票日でも使用できる音源
著者: 太田光征#衆院選2021 #選挙に行こう #政権交代で命と暮らし守ろう 集合形式の運動を月に数回、選挙期間中に数回という運動のパラダイムでは、今日の困難な状況を克服することは、私には到底無理なように思えます。 投票日でも使用でき
本文を読む【連続オンラインセミナー】『責任は誰がとるのか ~東電刑事裁判 控訴審始まる~』のお知らせ
著者: 木村雅英*第6回 10月31日(日) <14:00~15:30> 『東電株主代表訴訟・福島第一原発現地進行協議の報告』 *東電株主代表訴訟との共催 河合弘之弁護士、海渡雄一弁護士、甫守一樹弁護士 @ご注意:10月31日(日)のみ
本文を読む大阪自由大学(OSAKA FREEDOM UNIVERSITY)通信 95号 学長 倉光 弘己
著者: 池田 知隆●新・大阪学事始 ●「落語の楽しみ方 ―なぜ落語には女のアホがいないのか―」 講師は木津川 計さん(元雑誌「上方芸能」発行人) 1935年生まれ。1968年に自ら創刊し、200号を機に終刊した雑誌『上方 芸能』の発行人。
本文を読む【報告】「南西諸島(琉球孤)での大軍事演習に反対する!10.24集会&防衛省デモ」にそれぞれ70人!
著者: 杉原浩司【報告】 「南西諸島(琉球孤)での大軍事演習に反対する!10.24集会&防衛省デモ」にそれぞれ70人! https://kosugihara.exblog.jp/241250321/ ←写真あり! 10月24日午後、文京
本文を読む「ニンジャ」じゃなくて「ニャンジャ」だった
著者: 藤澤豊言葉は社会の変化に応じて、ときには変化を牽引するかのように日々変っていく。それはまるでダーウィンが進化論でといた生物の進化の社会文化版のような感さえある。日常生活で頻繁に使われていた言葉の中には使われなくなって久しいもの
本文を読む■ルネサンス研究所(11月定例研究会)のお知らせ
著者: 中村勝己「死刑廃止論の現在」 アメリカ各州での死刑廃止、韓国の死刑中止により、OECD38か国中で死刑を完全に廃止していないのは日本だけとなった。自己責任論、謝罪社会といわれる日本人の精神風土は、ネットリンチにみられるように不寛
本文を読むこの10年、事実に向き合う一科学者の警鐘
著者: 松元保昭「事実をありのままに認識することは民主主義の土台」を信条にする矢ヶ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)が選挙を前にして立て続けに警鐘を鳴らしています。原発事故後の事実を並べてみると(下記URL参照)、この間の自公政権によって真
本文を読む岸田政権の現状認識と経済政策について
著者: 岡本磐男今日の岸田政権は就任後まだわずかしかたたないにもかかわらず、経済政策等についてずいぶん明確な発言をしているなとここ数日間におけるメディアでの発言を聴いて思っていたが、10月14日における衆議院解散時における発言を吟味して
本文を読む「10月27日に第5回【連続オンラインセミナー】」のご案内
著者: 木村雅英福島原発刑事訴訟支援団の案内を転送します。 今朝、長谷川健一さんが22日に甲状腺がんで亡くなったことを知りました。 豊田さんの映画やNHKで拝見し、八王子市での集会で直接お話させていただいたことを思い出しています。 人見
本文を読む砂川事件裁判国家賠償請求訴訟 第6回口頭弁論と報告会のお知らせ(11/1)
著者: 西尾綾子2019年3月19日に私どもが東京地裁に提起した砂川事件裁判に対する 国家賠償請求訴訟の第6回口頭弁論が、11月1日(月)に開かれます。 砂川事件裁判国家賠償等請求訴訟 事件番号:東京地方裁判所平成31年(
本文を読む#テレビは投票日前に報道を
著者: 太田光征#テレビは投票日前に報道を 市民1人ひとりが独立したメディアとして機能し、商業メディアに取って代わるマスメディアになりましょう。一カ所に集まる形式の運動だけでなく、少人数多地点でのメディアアクションを呼び掛けます。 本当
本文を読む金野奉晴さん作ラップ調選挙に行こうソング
著者: 太田光征#衆院選 10月21日、松戸駅東口で第58回 #松戸アクション を開催。 最初と最後に山梨の金野奉晴さん作ラップ調選挙に行こうソングを流した。 立ち止まる若者や、振り返りながら通り過ぎる人がいて、このソングに注目している
本文を読む【放射能汚染水を海に流すな】国連も環境影響評価を要求!~政府は国連人権理事会の指摘に応じ、汚染水「海洋放出」の環境影響評価をせよ~
著者: 木村雅英経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その189 放射能汚染水を海に流すなー追8 国連も環境影響評価を要求! ~政府は国連人権理事会の指摘に応じ、汚染水「海洋放出」の環境影響評価をせよ~ 2021年
本文を読む「しっかり」せい
著者: あっちゃん衆院選の投票日が近づいてきた。各党党首や地元選出議員の声を聞いていて、非常に気になる表現がある。 「しっかり」である。しっかり取り組み、しっかりお聞きして、しっかり議論して、しっかり考えて、しっかり検討して。 そろいもそ
本文を読む野党攻撃デマツイッターアカウントDappiと自民党はズブズブ
著者: 太田光征#衆院選 野党攻撃デマツイッターアカウントDappiと自民党はズブズブ。維新の面々もDappiのツイートを重用。やっぱり #維新と自民は友だち しんぶん赤旗日曜版 「【スクープ】 「Dappi」運営に関与した企業の社長が
本文を読む