akiyoshiの執筆一覧

【最新案内】明日:安倍首相の「敵基地攻撃能力」保有談話を許さない!9.8官邸前緊急抗議へ(中継あり)

著者: 杉原浩司

既報ですが、前夜になりましたので、追加情報も含めてお知らせします。 ぜひご参加、ご視聴ください! ◆セブンイレブンのコピー機でA3プラカードをネットプリントできます。 予約番号 24881627(敵基地攻撃能力保有に反対

本文を読む

【拡散希望】沖縄県に全国から沖縄の民意に連帯する「意見書」を届けよう 提出期間は、9月8日(火)~28日(月)

著者: 野平晋作

★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆★☆ ★☆ ★☆★☆      沖縄県に全国から沖縄の民意に連帯する「意見書」を届けよう             https://huma

本文を読む

HOWS講座(9月19日)ユーゴスラヴィア内戦の真相ーマスコミが伝えない真実に迫る

著者: HOWS受講生

HOWS講座のご案内です。 ユーゴスラヴィア内戦の真相-マスコミが伝えない真実に迫る 日時:2020年9月19日(土)午後1時~4時 場所:本郷文化フォーラムホール (最寄駅=地下鉄本郷三丁目) 講師:岩田昌征(千葉大学

本文を読む

2020年9月1日   大阪自由大学(OSAKA FREEDOM UNIVERSITY)通信 91号   学長 倉光弘己

著者: 池田知隆

◎新大阪学事始「浪花百景~浮世絵に描かれた大坂を読み解く~」 幕末の大坂の風景を描いた100枚の浮世絵「浪花百景」。大坂城や四天王寺などの名所だけでなく、「天神祭り」「堂島米市」「天満宮」の賑わいなど。3名の絵師が個性を

本文を読む

関東大震災97周年 9.1朝鮮人犠牲者追悼集会 オリバー・ストーン監督とピーター・カズニック教授のメッセージ Oliver Stone and Peter Kuznick’s message for the 97th anniversary of the massacre of Koreans in the aftermath of Great Kanto Earthquake

著者: ピースフィロソフィー

きょう(日本の9月1日午前11時~)東京・墨田区の横網町公園「関東大震災朝鮮人犠牲者追悼碑」前でとり行われた「関東大震災97周年 9.1朝鮮人犠牲者追悼集会」に、オリバー・ストーン監督と、ピーター・カズニック教授(アメリ

本文を読む

「シュン」ツイートの差別性を認めながらも削除に反対する人へ(@PeacePhilosophyツイッターより抜粋)To those who recognize the discriminatory nature of Hiroshima NHK’s “Shun” tweets and still oppose deletion of them

著者: ピースフィロソフィー

NHK広島放送局「ひろしまタイムライン」のHP 「シュン」のツイッターは8月21日以来更新されていない。   NHK広島「ひろしまタイムライン」の「シュン」の差別ツイート関連です。まだの人は8月23日や8月28

本文を読む

【9/10】 会場/オンライン並行 『自分以外の何者にもなりたくない―ウーマン・リブ運動から50年、 「田中美津という生き方」から視えた世界』

著者: 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)

申込方法:https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=134 「女らしさを生きることは自分を生きることにならない」と女性たちが立ち上がったウ

本文を読む

「敵基地攻撃能力」の保有、と言われても、一回攻撃してそれでどうなるの?

著者: 熊王信之

この国では、昔から米国製武器のセールスに負けて、使い道も無いのにあれこれと軍事目的をあげつらい自衛隊の駐屯地をガラクタの見本市にして来た経歴がありますが、安倍首相は、またまたイタチの最後っ屁のように「敵基地攻撃能力」なる

本文を読む

【報告】イージス・アショアを止めた市民運動に学ぶ(櫻田憂子さん講演でアクション2020発足集会)

著者: 杉原浩司

遅くなりましたが、8月23日に行った集会の報告をお伝えします。 イージス・アショアの配備を撤回に追い込んだ市民運動がどのように作ら れていったのかを、率直な語りを通して伺うことができました。学ぶべき ところが多々あり、一

本文を読む

「恐怖のアベ政治(軍事大国化)」の検証と非戦の道への模索を ~ジャーナリズムの役割について考える~

著者: 渡辺幸重

安倍晋三首相の退陣表明があり、その功罪についてはこれから検証されるだろうが、直後の報道を見る限りでは米中対立の世界情勢の中で積極的に軍備強化に走り、戦争・紛争が起きる危険性を高めたことに対しての指摘はないようだ。安倍首相

本文を読む

国は控訴するな:国の黒い雨3号被爆者援護対象区域は狭すぎるという画期的な広島地裁判決

著者: 太田光征

国の黒い雨3号被爆者援護対象区域は狭すぎるという画期的な広島地裁判決。でも国は控訴する方針。厚労省(電話:03-5253-1111)に控訴するなと電話した。 広島地裁は「黒い雨」訴訟の2020年7月29日判決で、現行の援

本文を読む

ドイツ通信第158号 新型コロナ流行のなかでドイツはどう変わるのか(6)

著者: T・K生

暑い夏、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 ドイツは気温が30度以上に跳ね上がっています。今が、夏休みのピークです。そして、コロナ感染数もうなぎ上りに増えてきました。私たちは7月11日から22日までの10日間、ギリシャのコ

本文を読む

福山市が市民に提供する無料風疹抗体検査を受けた福山市民のYさんが担当医師から受けた差別

著者: ピースフィロソフィー

広島県福山市に住むYさんが、医療機関で差別を受けた。福山市は、妊婦が風疹に罹り、胎児が先天性風しん症候群になることを防ぐために、市民に、無料で、妊婦や妊娠を希望する女性やその家族に、風疹抗体検査を行っている。http:/

本文を読む

【報告】院内ヒアリング集会 「放射能汚染水を海に流すな」 + 【案内】安倍政治を許さない!首相官邸前抗議行動(7月27日夕刻)

著者: 木村雅英

7月22日の院内ヒアリング集会の報告です、送信が遅くなってしまいました。 また、明日7月27日(月)17時からの首相官邸前抗議行動の案内を添えました。)   院内ヒアリング集会           「放射能汚染

本文を読む