日本による植民地支配下、「強制連行および徴用で重労働に従事中被爆死亡した朝鮮人とその家族のために」、長崎市民が1979年に建てた「長崎原爆朝鮮人犠牲者」追悼碑の前では毎年、原爆投下を記憶する8月9日に早朝集会が開かれます
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
公明党は「攻撃する自衛隊」を認めないで!10.26党本部申し入れへ
著者: 杉原浩司https://kosugihara.exblog.jp/240638191/ 年内に迫る「敵基地攻撃能力」保有公認の”新方針”策定を食い止めるため、 「STOP敵基地攻撃能力アクション」という新
本文を読むそれでも三分の一は固いトランプ支持
著者: 藤澤豊アメリカの有権者数は実質どれくらいなのか? アメリカの国勢調査では、選挙権取得年齢の十八歳以上のすべてを勘定しているから、ざっと二億五千万人ほどになる。そこには永住権は持ってるけど、選挙権は持っていない人もいるし、犯罪歴
本文を読む新宿区ボランテイア福祉有償運送発足記念・護身術講習会への招待状
著者: 長船青治「新宿区ボランテイア福祉有償運送発足記念・護身術講習会」 日時・2020年11月22日(日)午前10時から30分間位 場所・花園小学校前「花園東公園」 内容・不意の転倒事故から身を守る護身術の基本型(実演) 講師・長船青
本文を読むビザなしで捕まった
著者: 藤澤豊「宝山鉄鋼へ」の続きです。 https://chikyuza.net/archives/106338 また日造からお呼びがかかった。もう通い慣れたというより通い疲れた。またかよと思いながらも、来いと言われて
本文を読む報告】憲法違反の「中曽根合同葬儀」に果敢に抗議行動!
著者: 杉原浩司https://kosugihara.exblog.jp/240634680/ 10月17日、1億円近い税金投入のみならず、弔意強制などの憲法違反ま で行う「故中曽根康弘」内閣・自民党合同葬儀に対して、市民有志3人で 会
本文を読む学問の自由と表現の自由:日本学術会議会員の任命拒否問題について
著者: 寄川条路1.学問の自由と表現の自由 まず、日本学術会議会員の任命拒否問題に触れておきたい。 「学者の国会」と呼ばれる日本学術会議の会員は、日本学術会議の推薦に基づいて総理が任命することになっている。しかしながら、今般、総理は一部
本文を読む10/18【オンライン講演会】軍産複合体の擁護者たち~「敵基地攻撃論」のワナを見抜く
著者: 杉原浩司2018年8月のイスラエル軍事見本市反対運動でもご一緒した川崎の皆さん による企画でオンライン講演します。最新情報に加えて、今後の取り組み についてもお伝えします。事前登録していただければ、どなたでも参加で きます。&
本文を読む未完の「アジア主義」-権藤成卿論(上) 日本の革命家たちがめざした千年王国
著者: 古賀暹はじめに 1895年の日清戦争が終わってから、中国人留学生への数は急速に増大していった。清朝が積極的に西洋文化を取り入れるために動き出したからである。その動きは1905年の日露戦争のころには年間一万人を超えたと言われてい
本文を読む【案内】トリチウム等放射能汚染水を海に流すな!院内ヒアリング集会(10月23日午後、参議院議員会館)
著者: 木村雅英【案内】トリチウム等放射能汚染水を海に流すな!院内ヒアリング集会 日時:10月23日(金)13時半~16時半 場所:参議院議員会館B107会議室(地下1階) 本年7月22日に院内ヒアリング集会「放射能汚染水の海洋放出(
本文を読む菅首相に日本学術会議会員任命拒否の撤回を求めます!
著者: change.org皆さんの強い思いは確実に世論に影響を与えています! 2020年10月15日 — 13日の名簿提出時の状況がchange.orgのtwitterでも紹介されています。ご覧ください。 https://www.facebo
本文を読む韓国人にとって光復はどういう意味なのか:柳智仁さんのストーリー What does the 8.15 “National Liberation Day for Korea” mean for Koreans? — Yoo Jiin’s Story
著者: ピースフィロソフィー「 カナダ9条の会」は、カナダ西海岸のビクトリアから、東部のモントリオールまで、また、元カナダに住んでいたけれどいまは米国や日本に住んでいる人たちなども含めた、80名ほどの市民グループです。バンクーバー、トロント、モント
本文を読む宝山鉄鋼へ
著者: 藤澤豊「ジェフ・イェン」の続きです。 https://chikyuza.net/archives/105943 ホテルの黒服にイェンに書いてもらった紙をみせて、タクシーの運転手に伝えてもらった。タクシーに乗ればな
本文を読む「止めよう新基地建設!辺野古裁判勝利!」10.14学習集会 ~門前払いは許さない!~
著者: 野平晋作日時 10月14日(水)18:00開場 18:30開会 場所 日本教育会館一ツ橋ホール 東京メトロ半蔵門線 都営三田線 新宿線 神保町下車 https://www.jec.or.jp/access.html 集会内容
本文を読む大阪自由大学(OSAKA FREEDOM UNIVERSITY)通信 92号 学長 倉光弘己
著者: 池田知隆2020年10月1日 ◎新大阪学事始「浪花百景~浮世絵に描かれた大坂を読み解く~」 (定員に達しましたので、受付を終了しました。) 幕末の大坂の風景を描いた100枚の浮世絵「浪花百景」。大坂城
本文を読む政府による日本学術会議への介入強化に対する抗議声明
著者: 経済理論学会幹事会政府による日本学術会議への介入強化に対する抗議声明 経済理論学会幹事会 主文 菅義偉政権が,会員の任命権を濫用することによって日本学術会議への介入と実質的な支配を従来以上に強化することに,経
本文を読む【特報】岡田正則さんが菅首相の「105人のリストを見ていない」発言に批判コメント!
著者: 杉原浩司菅首相によって日本学術会議会員の任命を拒否された一人である岡田正則 さん(早稲田大学教授)によるコメントを、ご本人の了解を得て公開します。 菅首相による任命拒否が、何の道理も論理もない違法なものであることが 明らかにされ
本文を読む菅内閣発足冒頭に起きた「学術会議任命拒否問題」──世界に広がる批判・抗議 と政府・自民党の「論点逸らし」の攻防
著者: [PEACE_FLASH]2020/10/10 2645号▽理工系の93学会が、任命拒否を憂慮する共同声明 日本学術会議が推薦した会員候補105人のうち6人を、首相に就いた菅氏が任命 しなかった問題。その抗議と批判の声は、各界に大きく広がり続けている。朝日新聞 は10月8日付で
本文を読む敵地攻撃力保有を許すな!10.13防衛予算概算要求分析会&10.20防衛省申し入れ行動へ
著者: 杉原浩司コロナ禍であるにもかかわらず、軍事費の概算要求がまたしても史上最高 を更新し、5兆4898億円に達しました。「敵基地攻撃兵器」が数多く盛り 込まれるなど、問題だらけの内容です。「武器よりコロナ対策を」「敵地 攻撃より命
本文を読む〈無料公開映像〉 木材をめぐる金融の腐敗について解説動画 「熱帯林を食い物に 権力者とつるむ大銀行の闇」 https://youtu.be/SkIzFADoPOY
著者: 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)アジア太平洋資料センター(PARC)では今年、マレーシア・ボルネオ島の熱帯林消失をテーマにしたドキュメンタリー映画『ボルネオ事件―熱帯林を破壊するダークマネー』の日本語版を制作し、7月にDVDとして発売いたしました。 &
本文を読む「思想史講座」のお知らせー10月のご案内
著者: 子安宣邦*だれでも、いつからでも聴くことのできる思想史講座です。 だれでもというのは、聴いてみようという目的意識をもった人ならだれでもということで、その目的も無く、あるいは別の目的をもって来られる方はお断りいたします。 *コロナ
本文を読む朝日夕刊連載に潜水艦輸出反対の市民の行動が紹介されました!
著者: 杉原浩司★本日10月7日の朝日夕刊連載に潜水艦輸出反対の市民の行動が紹介されました! https://kosugihara.exblog.jp/240618118/本日10月7日の朝日新聞夕刊に注目記事が。谷田邦一記者による連載
本文を読む10月5日 NHK広島放送局に読み上げ、手渡した補足抗議文
著者: ピースフィロソフィー10月4日広島の留学生会館で開催されたシンポジウム「NHKひろしまタイムラインと広島の民族差別の現在」の翌日、5日の朝、NHK広島放送局を訪ね、すでに公表している、306人(10月5日時点)の連名・署名をもらった抗議文と
本文を読む気が気になって
著者: 藤澤豊何を考えるでもなく、毎日気なんとかや、なんとか気といっている。気がどうのという言い方、どんなのがあるかと書き出してみたら、あるはあるはこんなにもあるのかと呆れた。 気力、気分、気楽、気鋭、気炎、気焔、気体、
本文を読む【本日5日】UAEにC2を売るな!川崎重工東京本社申し入れ&STOP「敵基地攻撃能力」相談会
著者: 杉原浩司既報ですが、再送させてください。 最もやってはいけない武器輸出を断念させるために、声をあげます。名古屋 や神戸での取り組みも後ろでご紹介しています。 <本日5日夕方には大事な相談会も開催します> ★STOP!「敵基地攻撃
本文を読む【NAJATオンラインセミナー】10/4 安倍政治の負の遺産~菅政権は「死の商人国家」を継承するのか!?
著者: 杉原浩司直前のご案内となってしまい恐縮ですが、4日午後に以下のオンラインセ ミナーを開催します。アベスガ政権の本性が露わになりつつある局面で、 最悪の「負の遺産」を解剖し、それを葬るための方法を探ります。 ご都合のつく方はぜひご
本文を読むNHK広島放送局は、差別ツイートを「読みやすく」するためにわざわざHPに再掲載した。これだけ批判を浴びながら、「再発防止」どころか自らが「再発」を起こし、差別ツイートの内容を積極的に発信した。
著者: ピースフィロソフィー10月2日に「『シュン』これまでのツイート」として再掲載された。 9月28日、NHK広島放送局はツイッターで プロジェクト開始から半年、過去のツイートをまとめて読みやすくしてほしいとの要望に応え、9/18「やすこ」の日記
本文を読むドイツ通信第161号 新型コロナ感染の中でドイツはどう変わるのか(9)
著者: T・K生9月10日以降のドイツのコロナ感染者数は連日1,700~1,900 人前後で推移し、他の諸国と比べてはるかに少ない数値を示しています。そのドイツで、なぜ〈反コロナ規制〉運動が起きるのか? これまでにもドイツのコロナ対策は
本文を読む【抗議】菅政権による日本学術会議への圧力に抗議しよう
著者: 木村雅英菅政権の露骨な日本学術会議(言わば学者たちの国会)への圧力に抗議しよう。 麻生副総理の「ナチスの手口に学べ」を安倍政権も菅政権も実践している。 ◎NHK報道 日本学術会議 会員の一部候補の任命を菅首相が見送り 2020年
本文を読むルネサンス研究所の10月定例研究会のお知らせ
著者: 中村勝己ルネ研の10月定例研究会は、昨年8月に刊行された横山茂彦著『男組の時代』 (名月堂書店)の合評会として開催されます。1974年春から始まり、途中で中断 (1977年)を挟み、1979年秋に終わる青少年向け劇画(週刊『少年
本文を読む









