◆日本とドイツ FB友達にドイツ在住のギュンターりつこさんがいて、ドイツの情報が入ってくる。最近、心に残ったのは、ドイツも1970年頃まではジェンダー問題など日独にはさほど差がなかったといわれたことだ。ドイツと日本の間
本文を読むmuraonの執筆一覧
九条はらまち No374 2022年3月22日
著者: はらまち九条の会https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/06/0e6e33ca36413fa5dbee26121d6ac3b0.pdf
本文を読む江東屋上菜園瓦版183号/野 菜 が 成 長 し 始 め ま し た !
著者: 中瀬勝義https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/06/85c234ad17ecd9fa8699fcc243c74f5b.pdf 〈記事出典コード〉サイトちきゅう座
本文を読む江東区政かわら版 第6号 東雲住宅の住宅追い出し問題を考える
著者: 中瀬勝義https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/05/c7dc74a4ccc941f868849761f874509c.pdf
本文を読む6/6「終わりの見えない闘い」江東上映会
著者: 中瀬勝義https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/05/5b36125bb795de93ad552ba2c0b866f9.pdf
本文を読む江東自転車エコライフ通信202号/第 202 回 楽しく自転車で走る会 お 江 戸 深 川 散 歩
著者: 中瀬勝義第 202 回 楽しく自転車で走る会 お 江 戸 深 川 散 歩 を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/05/722248e0664e83d6977d1
本文を読むお江戸舟遊び瓦版901号/ショシャナ・ズボフ 野中香方子訳 『監視資本主義 人類の未来を賭けた闘い』(4)
著者: 中瀬勝義ショシャナ・ズボフ 野中香方子訳 『監視資本主義 人類の未来を賭けた闘い』 東洋経済新報社 2021.7.8(4) を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/202
本文を読むお江戸舟遊び瓦版900号/横塚晃一 『 母よ! 殺すな 』
著者: 中瀬勝義横塚晃一 『母よ! 殺すな』生活書院 2010.1.10 を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/05/54bafcd96f6a7d9fb619334f
本文を読むウクライナ戦争にどう向き合うべきか
著者: 白川真澄Ⅰ ウクライナ戦争の二重の性質 1 ウクライナ戦争は、(1)ウクライナの民衆自身の侵略に対する抵抗戦争、(2)NATOとロシアの間の代理戦争(米国の武器支援を受けた戦争)、という二重の性質・側面を持っている。2つの性質と
本文を読むお江戸舟遊び瓦版899号/慶応義塾大学 大西広教授 最終講義 東洋的専制と西洋的奴隷制 西洋帝国主義の民主主義的起源
著者: 中瀬勝義慶応義塾大学 大西広教授 最終講義 東洋的専制と西洋的奴隷制 西洋帝国主義の民主主義的起源 を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/05/c11281be
本文を読むこいのち通信(世田谷こどもいのちのネットワーク通信) 2022年4月
著者: 星野弥生またもや月末、連休前の滑り込みセーフ、でしょうか。大型連休といっても、なんだか実感がないです。休みだからと言って、コロナ禍が休みになるわけでなく、コロナよりずっと深刻なウクライナの戦争が休戦になるわけでもなく、心安らか
本文を読む規制緩和論の危険性と論者の本音 ー「DHCスラップ訴訟」を許さない・第199弾
著者: 澤藤統一郎(2022年5月5日) 連休はありがたい。散歩ができる、本も読める。そして、DHCスラップ訴訟の顛末について出版予定本の校正作業の時間もとれる。 この本の原稿の第一稿、身内の評価はさんざんだった。「こんな漢字ばかりが
本文を読むお江戸舟遊び瓦版898号/第 119 回 被災地域の酒を飲む会 政治経済研究所・東京大空襲戦災資料センターの活動
著者: 中瀬勝義第 119 回 被災地域の酒を飲む会 政治経済研究所・東京大空襲戦災資料センター の活動を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/05/41d108334c
本文を読む連合とはなんだ ー 「労務管理機構」であり、「改憲推進装置」でもある。
著者: 澤藤統一郎(2022年5月4日) 昨日の有明憲法集会でもらったビラに掲載されていた一句。 アヒルから、番犬になる大労組 (一志) 戦後労働運動の興隆期、主流に位置していたのが「産別会議」だった。階級闘争をスローガンに掲げた運動スタ
本文を読むわたしと戸籍 ― 「戸籍」私史(その2)
著者: 池田祥子私の父母のこと 私が「戸籍謄本」というものを直に手にしたのは、大学受験の時である。なぜか?と問う意識もなく、提出書類に入っていたから、生まれて初めて市役所で手に入れた。 戸籍謄本を眺めて驚いたのは、私が満州の奉天生ま
本文を読む屋上菜園瓦版182号/ は な と み ど り が 元 気 で す !
著者: 中瀬勝義https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/05/3445a0229002f2ec8641a0fca163c775.pdf 〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 https:/
本文を読む江東自転車エコライフ通信201号/ 木場公園・先年の森・牡丹園
著者: 中瀬勝義https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/04/48117162ebd108cd1efb34d742388dd4.pdf 〈記事出典コード〉サイトちきゅう座http://w
本文を読むお江戸舟遊び瓦版897号/有川太郎 『 どうする¡? 巨大津波』 ― 津波に対して粘り強いまちづくり―
著者: 中瀬勝義有川太郎『 どうする¡? 巨大津波』 ― 津波に対して粘り強いまちづくり― 日本評論社 2015.3.25 を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/04
本文を読むお江戸舟遊び瓦版896号/嵩井としを 「わたしの『女工哀史』」
著者: 中瀬勝義嵩井としを 「わたしの『女工哀史』」 岩波文庫 2015.5.15 を紹介します https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/04/d98b1b84715159193780
本文を読むお江戸舟遊び瓦版895号/江東区議会傍聴 「江東 5 区マイナス地域防災に注目」
著者: 中瀬勝義江東区議会傍聴 「江東 5 区マイナス地域防災に注目」 を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/04/3af54812623cd08ef979f3073f
本文を読む5/3 改憲発議許さない!守ろう平和といのちとくらし 2022憲法大集会 祝!施行75年(5/3 12:30~、東京・江東区 有明防災公園)
著者:5・3憲法集会実行委員会 私たちは ・コロナ禍の中で、ひとり一人のいのちと暮らしを守ることを求めます。 ・個人の尊厳を守り、貧困と格差・差別のない社会をめざします。 ・9条改憲発議を許さず、立憲主義の確立をめざします。
本文を読むお江戸舟遊び瓦版号外5号/フジが咲き始めました 温暖化でしょうか
著者: 中瀬勝義フジが咲き始めました 温暖化でしょうか https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/04/4b60516810cd81dd5f2ca0b63c4cc6bd.pdf 〈記事出典
本文を読むこいのち通信(世田谷こどもいのちのネットワーク通信) 2022年3月
著者: 星野弥生やっぱり弥生3月は「去り」ます。周りに三月生まれがとても多く、毎日だれかに「おめでとう!」を言っていたら、最後の日に来てしまいました。崖っぷちの通信。お手元に届くのは、4月になってからですね。もう月も終わりますが、そろ
本文を読むお江戸舟遊び瓦版894号/ショシャナ・ズボフ 野中香方子訳 『監視資本主義 人類の未来を賭けた闘い』(3)
著者: 中瀬勝義ショシャナ・ズボフ 野中香方子訳 『監視資本主義 人類の未来を賭けた闘い』(3) 東洋経済新報社 21.7.8 を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/0
本文を読む4.16 さよなら原発首都圏集会
著者: 石川愛子ロシア・プーチン政権のウクライナ侵攻によって多くの市民が犠牲となっています。 そしてロシア軍は、ウクライナのチェルノブイリ原発、ザポリージャ原発を武力占拠し、原子力施設に攻撃を加えるなどジュネーブ条約違反を行い、世界に衝
本文を読む4/09 申込み不要 第37回反核燃の日全国オンライン集会
著者: 石田敬子1985年4月9日、当時の北村青森県知事が核燃サイクル3点セット受け入れを決めて以来、青森では「4・9反核燃の日全国集会」を開催し抗議を続けてきました。 2011年の東日本大震災、福島第一原発事故から11年が経ちます。
本文を読むお江戸舟遊び瓦版893号/都市無差別爆撃・重慶大爆撃を語り継ぐ会 いま、なぜ「重慶爆撃」か?
著者: 中瀬勝義都市無差別爆撃・重慶大爆撃を語り継ぐ会 いま、なぜ「重慶爆撃」か? を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/04/dd90b333d51a4e98086c
本文を読む冬 物語 新宿 2021~2022
著者: 笠井和明冬の日の東京都心., とあるターミナル駅。そこへ毎朝通うわけではないのだが、時折、その再開発され続けているきらびやかな駅を通る。その、工事中のフェンスの片隅に丁度良いスペースがあり、そこに路上のおじさんが寝ていたり、
本文を読む江東屋上菜園瓦版181号/戦争のできる国ではなく、安全な緑の国を!
著者: 中瀬勝義戦争のできる国ではなく、安全な緑の国を! https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/04/3eaeb4102c19b90c82207043921eb505.pdf 〈記事出
本文を読むわたしと戸籍 ― 「戸籍」私史(その1)
著者: 池田祥子いきなり個人的なことで失礼します。 実は、2022年2月の初め、いきなり新しい家主(会社)の社員が訪ねて来て、33年間住み続けてきた今の「テラスハウス風借家」(3棟)を出て行ってくれ、と言われてしまった。もちろん、引越し
本文を読む