muraonの執筆一覧

こいのち通信(世田谷こどもいのちのネットワーク通信) 2021年10月

著者: 星野弥生

 毎度、言い訳ばかりの「こいのち」です。10月は早めに送るぞ、と決意していたのですが、結局もう10月も終わるころになってしまいました。「届かないけど・・・」とご心配をおかけしているかものしれません・・・。10月中に総選挙

本文を読む

気候危機の解決には脱成長・ポスト資本主義への転換が不可欠 ブレーキがなく、アクセルしかない資本主義では気候危機は解決しない

著者: 白川真澄

第1部 「気候危機の解決には脱成長が不可欠」  物があふれ、お金さえあれば何でも手に入る時代。人々は豊かで便利な生活を謳歌している。一方で、近年多発する地球規模の災害に、世界は翻弄されている。ところが、世界は大量にCO2

本文を読む

11/15(月)緊急シンポー宮古島・保良へのミサイル弾薬の搬入反対!オンライン

著者: 小西誠

皆様へ 緊急・オンライン「島々シンポジウム」のご案内です。 自衛隊は、宮古島市へ11/14に保良ミサイル弾薬の搬入を通告しました。沖縄海運業界の反対で搬入できなかったミサイル弾体を、自衛隊輸送艦で搬入するというのです。

本文を読む

小説『つみびと』(山田詠美、中公文庫、2021.9)を読む  ―「大阪2児置き去り死事件」をモデルに

著者: 池田祥子

 コロナの第5波が終息か?・・・と多くの人にとりあえずの安堵をもたらしていた9月末、大阪府摂津市で新村桜利斗(おりと)ちゃん(3歳男児)が全身やけどを負って死亡したというニュースが飛び込んで来た。母親の交際相手の男性が、

本文を読む

お江戸舟遊び瓦版861号/家族農林漁業プラットフォームジャパン(FFPJ) 第6回 ZOOM 講座 「和歌山県・古座川流域でのプラットフォーム を拠点にした流域再生の取り組み」

著者: 中瀬勝義

家族農林漁業プラットフォームジャパン(FFPJ) 第6回 ZOOM 講座 「和歌山県・古座川流域でのプラットフォーム を拠点にした流域再生の取り組み」 を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-co

本文を読む

9/19 戦争法強行からまる6年!戦争法廃止!立憲主義の回復!いのちと暮らしを守れ!自公政権退陣!総選挙勝利!第70回19日行動(14:00~14:50、国会正門前 & ライブ配信)

著者: 石川愛子

#戦争法廃止 #立憲主義 #命くらし人権まもれ #自公政権を終わらせよう #学術会議任命拒否撤回 #日本学術会議への人事介入に抗議する #改憲手続法強行するな #改憲反対 #敵基地攻撃能力反対 #土地規制法の成立に抗議し

本文を読む

こいのち通信(世田谷こどもいのちのネットワーク通信) 2021年9月

著者: 星野弥生

 【最初に言い訳を・・・。実は、8月号を9月初めの2日くらいに出すつもりだったのですが、いろいろとハプニングがあり、滞ってしまいました。お手元に届くのはもう立派に9月なので、今回は、8月を夏休みとさせていただき、8月に書

本文を読む

くらしを見つめる会つーしん NO.216から 2021年8月発行

著者: 村山起久子

ミクロとマクロについて考える 夏休み推薦図書  コロナ禍の2年間、目に見えないウイルスやら抗体やらのミクロの世界と、世界的パンデミックや格差などのマクロの世界に目を向けざるを得ませんでした。とは言え、目には見えないものに

本文を読む