3.24「さようなら原発1000万人アクション」の様子を動画で報告します(順不同)。 山本コウタローさんの発言と歌(3.24脱原発集会) 山本コウタローさんの発言と歌①走れコウタロー http://www.youtube
本文を読むsoumaの執筆一覧
「白鳥事件は冤罪ではなかった!」新資料・新証言による60年目の真実③
著者: 渡部富哉特別インタビュー③ 「白鳥事件は冤罪ではなかった!」 新資料発掘の日共元活動家が語る60年目の真実 特別インタビュー 社会運動資料センター・渡部富哉氏に聞く③ 聞き手:今西 光男、
本文を読む孫崎享氏のTwitterより“普天間の国外移転を真剣に考える時期/私の現在の政治スタンス”など
著者: 「ちきゅう座」編集部3月22日 「浜岡原発の津波対策、防波壁強化等400億増」中電何故学ばない 脱原発:中部電力。お金を捨てるつもりか。住民反対蹴散らす見通しか。22日読売「浜岡原発の津波対策、防波壁強化等400億増」。05年2月、石橋神戸
本文を読む「放射性物質を含むガレキについて十分な検討もなく受け入れられない」など―地震と原発事故情報【TMM:No1396】
著者: たんぽぽ舎2012年3月22日(木) 地震と原発事故情報 転送歓迎 ━━━━━━━━━━ ★1.放射性物質を含むガレキについて十分な検討もなく受け入れられない 3
本文を読む広域瓦礫処理について、いろいろな考え方の紹介
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 広域瓦礫処理について、①安斎育郎さんの見解(要旨)、②徳島県の環境整備課の考え方、③愛媛県知事への一市民の声、をまとめて転送させていただきます。 ===①「国公一般すくらむブログ」の記事より、安斎育
本文を読む“なぜ「ハガキを出そう」を始めたかーその動機と目的”など―地震と原発事故情報【TMM:No1394】
著者: たんぽぽ舎2012年3月22日(木) 地震と原発事故情報 転送歓迎 重複ご容赦願います ★1.なぜ「ハガキを出そう
本文を読むドイツの「フクシマのうそ」是非ご覧下さい!
著者: 諸留能興興味深いビデオを紹介します 「フクシマのうそ」 と題されたドイツで制作された番組です。 「フクシマのうそ」が見事に暴いてあります。菅首相の独白も含まれています。日本語字幕つきです。 「ドイツZDF フクシマのうそ」(2
本文を読む3/25(日) 「2012年 PARC 春の自由学校祭り」
著者: 本多俊一こんにちは。 特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター(PARC)/PARC自由学校受講生の本多俊一と申します。 このたび、「2012年 春の自由学校祭り」を開催することになりました。 「3・11から一年、思いやアクシ
本文を読む「東電電気料金、40%増の企業も」など―地震と原発事故情報【TMM:No1394】
著者: たんぽぽ舎2012年3月21日(水) 地震と原発事故情報 転送歓迎 ★1.東電電気料金、40%増の企業も 安い夜間電力利用企業に40%の値上げ通告 不当で不
本文を読む「血塗られたダマスカスへの道:主権国家を襲うトリプル同盟の戦争」(ジェイムズ・ペトラス)
著者: 松元保昭シリアからイランにいたるきな臭い報道が続いています。遠くはベトナム戦争、9・11に続くアフガニスタンそしてイラクへの侵略戦争の直前にも、かならず一方的に「悪者扱いする」虚構の報道が備えていました。イスラエルのガザ攻撃でイ
本文を読む「白鳥事件は冤罪ではなかった!」新資料・新証言による60年目の真実②
著者: 渡部富哉特別インタビュー② 「白鳥事件は冤罪ではなかった!」 新資料発掘の日共元活動家が語る60年目の真実 特別インタビュー 社会運動資料センター・渡部富哉氏に聞く② 聞き手:今西 光男、山
本文を読む3.11 DAYS JAPAN 講演会 「3.11から一年 福島原発事故から一年」の様子(動画)です
著者: Kayo Sawaguchi2012.3.11 DAYS JAPAN 講演会 「3.11から一年 福島原発事故から一年」の様子(動画)です。 第一部 鈴木薫さん、 広瀬隆さん、 上杉隆 さん 動画→http://youtu.be/yQe5ZyEjw
本文を読む小出先生、「日本は国家の体をなしていない、責任者は刑務所に入れてほしい」
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」3月19日、20日分の転送です。20日は、飯館村の中学生といっしょにドイツを訪ねた高橋みほりさんのお話がありましたので、あわせてお届けいたします。 汚染の数値、「5
本文を読む「原発ゼロへ!止めよう再稼働4.11アクション」など-地震と原発事故情報【TMM:No1393】
著者: たんぽぽ舎2012年3月21日(水) 地震と原発事故情報 転送歓迎 ★1.原発ゼロへ!止めよう再稼働4.11アクション 4月11日(水)夕方、日比谷に集まろう~
本文を読む高木学校特別講演会 「チェルノブイリ原発事故とスウェーデンにおける被ばく影響」(動画)
著者:動画→http://vimeo.com/35996217 ★マーチン・トンデル氏(スウェーデン ヨーテボリ大学 労働環境医学) チェルノブイリ原発事故によるスウェーデン人の被ばくと悪性腫瘍追跡調査方法 ★ロバート・ウェリ
本文を読む和訳「シリア紛争を煽り立てるメディア報道の6つの手口」 (アフシン・メフルポウヤ)
著者: 童子丸開http://doujibar.ganriki.net/Today’s%20World%20of%20Fraud%20&%20Myth/Syria,%20How_One-Sided_Reporting
本文を読む大惨事を回避した4号炉(その4)
著者: 諸留能興https://chikyuza.net/archives/20853 https://chikyuza.net/archives/20855 よりの続きです。 【 2の3 第三の幸運! 】 以上の2つの偶然の他に、
本文を読む3月20日はイラン暦の元日
著者: 浅川 修史イランは大陰暦のイスラム暦を公式暦にせず、太陽暦のイラン暦を使う 「明けましておめでとう」。 2012年3月20日、イランはイラン歴1391年の新年を迎えた。テヘラン時間西暦2012年3月20日午前8時44分27秒に
本文を読む“若狭ネットより、「放射線副読本」の撤回を求める署名”など―地震と原発事故情報【TMM:No1392】
著者:2012年3月20日(火) 地震と原発事故情報 転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 2月20日、関西電力高浜原子力発電
本文を読む「焦点・原発の再稼働を止めよう 3/25(日)福井集会へ行こう!」など―地震と原発事故情報【TMM:No1391】
著者: たんぽぽ舎2012年3月20日(火) 地震と原発事故情報 転送歓迎 ★1.焦点・原発の再稼働を止めよう 3/25(日)福井集会へ行こう!参加者募集中 原
本文を読む渡辺治氏講演「命を大切にする新しい福祉国家への展望 ~3.11から1年、日本が進むべき姿とは~」
著者: 紅林進日本の医療を守る市民の会 第44回勉強会のご案内 ●命を大切にする新しい福祉国家への展望 ~3.11から1年、日本が進むべき姿とは~ 講師: 渡辺 治(わたなべ おさむ)氏 一橋大学名誉教授 日時: 2012年3月2
本文を読むオーセル氏「自殺では現実を変えられない」焼身抗議の中止の呼びかけ
著者: 劉燕子2012年3月9日 チベット人作家ツェリン・オーセル氏、元中国仏教協会副主席のアキャ・リンポチェ氏、チベットの詩人カデ・ツェラン氏らは連名で、チベットの人々へ焼身抗議の中止を呼びかける署名運動を始めました。小社刊オーセル
本文を読むバンダジェフスキー博士院内記者会見の一部
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 昨年バンダジェフスキー博士の論考を翻訳された田中泉さんが、来日中のバンダジェフスキー博士の院内記者会見の一部を書き起こして紹介されましたので、お届けします。 =====以下、転送===== みなさ
本文を読む「3.26東電の原発ゼロDAYアクション!」など―地震と原発事故情報【TMM:No1390】
著者: たんぽぽ舎2012年3月19日(月) 地震と原発事故情報 転送歓迎 ★1.3.26東電の原発ゼロDAYアクション! ~福島、新潟、もう絶対動かさせない~ (
本文を読む山内知也教授:がれきの受け入れに反対する理由
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 内富さんがCMLへ投稿された山内知也教授の「がれきの受け入れに反対する理由」を紹介させていただきます。 ●山内知也教授のPDF http://peacechildren.web.fc2.com/d
本文を読む「瓦礫について心配されている皆様へ 原理・原則6つ、計画的な埋設を」など―地震と原発事故情報【TMM:No1389】
著者: 「たんぽぽ舎」2012年3月19日(月) 地震と原発事故情報 転送歓迎 ─────────────────────────────────── ★1.瓦礫について心配されて
本文を読む「3.18フクシマ・オキナワ 核と基地からの自由を求めて 希望の春風コンサート」(動画)
著者: 「ちきゅう座」編集部3月18日に上野水上音楽堂野外ステージで惹かれた「フクシマ・オキナワ 核と基地からの自由を求めて 希望の春風コンサート」を動画で報告します。 詩「帰れない朝」(小島力さん)と「望郷」 http://www.youtub
本文を読む戦争の最初の犠牲者は真実である シリアを巡る《嘘の大名行列》
著者: 童子丸開(http://doujibar.ganriki.net/Today’s%20World%20of%20Fraud%20&%20Myth/Mas-media_as_a_troop_for_propag
本文を読むG10腕時計を買う
著者: とら猫イーチ久方振りに腕時計を買ってしまいました。 別段、私は、時計には趣味は無いのですが、貴金属に比する、見るからに高価なブランドものや、あれやこれやの機能を満載した厳ついものは、蟲ずが走る程に嫌いなので、或る米国のアウトドア用
本文を読む「安心に会いたい」(私作詞の”大震災・原発事故後の不安な世情がテーマの替歌”)
著者: 伊藤 篤*元歌はグループサウンズ ザ・ジャガースの歌で1967年ヒットの「君に会いたい」です。 1.バカさゆえ あきれる バカさゆえ うらめしい 危機感 乏しき 指導者に 腹が立つ! 政治家の 発言 信用は できない 大震災 大
本文を読む